いつもの居酒屋「温石」さん。太刀魚の塩焼きがありました。
白身のあっさりした魚ですが、塩焼きで食べるとおいしいですね
いつもいつもごちそうさまです!
いつもの居酒屋「温石」さん。太刀魚の塩焼きがありました。
白身のあっさりした魚ですが、塩焼きで食べるとおいしいですね
いつもいつもごちそうさまです!
久々に裾野駅前どおりに新しく居酒屋がオ-プンしました。居酒屋「やんやん」さんです。
以前中華料理屋「一番」があったところです
以前の建物を改装したので、間口はそのままですが、ちょっと狭い感じです
カウン-8席、座卓4席の25人くらいの店内です
先付けは、なんと生しらすでした。
店長は先代の居酒屋「ゆず」をやっていた人です、久々の再会です
とんとろガ-リック炒めです
炙りめんたいこです
店内奥から入口をを映しました。こじんまりとした感じのお店ですね
まだまだ、開店そうそうで忙しそうな店長です。日曜日が定休になりそうです
居酒屋「やんやん」
055・993・3577
久々の新規居酒屋にHIDEKI感激です!!
駅前の区画整理事業の関係で、居酒屋「ゆず」さんが近くですが引っ越しします。
とりあえず今の店舗は、今週17日の土曜日の阿波踊り大会までの営業のようです
お刺身がいろいろありますが、今回は3点もり。金目、アカイカ、トビウオです
トビウオが手を広げているような感じです
串揚げもいいですね。たれは2度づけでも何度でもOKって、専用ですもんね。
馬刺しがあったんでやっぱり頼んでしまった。
今度の店舗は、駅前交差点の寿屋さんのところですが、引っ越しでちょっと間が空くようです
久々の居酒屋ゆずでHIDEKI感激です!!
新店舗楽しみにしています
裾野駅前の高級料亭(あえて言わせて)「柊」さんに久々に行ってきました。
決して敷居も値段も高くはないのですが、さすがいつもいい仕事をしてくれてます。
さっぱりと先付けからいただきます
こアワビと夏野菜の炊き合わせです。京都ではそれぞれ煮込んだものを盛り付けたものを炊き合わせというんですね
さっぱりと、くらげときゅうりの酢の物です。器も涼しげでいいですね
茄子の揚げ出しです。上に乗っているのは、辛みのない万願寺のとうがらしです
コ-ス料理を頼んだ訳ではないですが、メインは静岡産和牛のステ-キです
この肉にもマスタ-はしっかり手を加えています
しっかり塩漬けして下味をつけています。塩だけで充分おいしいです
ちょこっとわさびもいいですね
久々に手の込んだおいしいお料理を堪能してHIDEKI感激です!!
NPO法人きゃべつくらぶも運営している居酒屋「一心」さん。近々人気ドラマの撮影も裾野市内であるようです
無事うまく撮影が出来るといいですね。
一心のラベルの焼酎です。やっぱり焼き鳥がおいしいですね。つくねがほくほくで最高です!
仕上げはやっぱり、うわさの焼きおにぎりですね。
今日もごちそうさまでした
ロケ地裾野市も、もうすぐメジャ-ですね!!
裾野市のHIDEKI感激です!!
裾野市須山地区には居酒屋が1軒(電気屋さんがやっている)あるのは知っていましたが、最近新しく出来た居酒屋があるということで行ってきました。
地元でもあまり知らないんじゃないかという、須山浅間神社の向かいの奥で、民家の納屋を改造したお店です
中は板張りで、座卓席が4席で、宴会向きですね。
カウンタ-席もあります
ご主人が洋食の板前さんということで、メニュ-も豊富にありますね
お食事ものもなんでもありますよ。
今回は宴会コ-スということで、和洋中華いろいろです。エビチリもありました。
ステ-キとも出していただきました。かなりご主人は奮発してサ-ビスしてくれたようです
飲み物もいろいろ、金賞受賞の焼酎で「喜山」のラベルをいただきました
まだまだつまみが出るかというくらいですが、〆にちらし寿司も出てきました。
もう食べきれません。でもしっかり持ち帰り用の容れ物もいただきました。
初めての居酒屋「喜山(きざん)」さんにHIDEKI大感激です!!(5000円の飲み放題です)
是非探して行ってみてください。須山浅間神社を寄ってからでもいいですね。
http://www.navitime.co.jp/poi?spt=01125.6380918
土用の丑の日と言えばうなぎですよね。ということで、居酒屋「温石」にやってきました。まずはキングサ-モンから
ひさびさにモツ炒めも。あいかわらずたれの絡み具合がおいしいです
さあ、いよいようなぎを頼もうかと思ったら、さすがにありません。ということで、うなぎの肝焼きです
うまい!! これは元気になりそうです
ソ-セ-ジ王国です
イベリコ豚おいしいです
ということでうなぎを堪能したHIDEKIです
明日はス-パ-のうなぎを喰うぞのHIDEKIです!!(安くなってるかな)
今日は夜会議があったんですが、温石さんで珍しい貝が入ったということで、会議終了後に駆けつけてしまいました。
白貝!?(しらがい)ですか。ほんとに白いですね。
その横にあるのが。はまぐり大の「ボンビノス貝」。和名はないんですかね
焼きでもいいし、酒蒸しでもOKとのこと。
白貝を焼いて、ホンビノス貝は酒蒸しでいただきました。
やっぱり貝の出汁が最高ですね。 でもやっぱり・・岩ガキは生で
貝好きなHIDEKI感激です!!
岩波駅前にある小粋な居酒屋さん「旬」に久々に行ってきました。
予約して宴会料理です。盛り付けも粋です
モツ煮込みもおしゃれに
マスタ-はお寿司も握れるんですね
〆はうどんで
居酒屋さんでお寿司を食べられてHIDEKI感激dす!!
旬
http://www.shizuoka-navichi.net/shop/shop.shtml?s=2658
定番のお店「温石」さん。今回はホッケの開きをいただきました。今日のは多いですよと、生の魚まるまる見せていただきました。
確かにでかい!!
金目鯛のお刺身もいただきました。
新鮮なキビナゴの刺身もいただきました。刺身は珍しいですね。
焼いたものもつまみで最高です。コンビニにも売っていますね
まるまるお魚のホッケにHIDEKI感激です!!
いやな事があったり、些細な行き違いやけんかなどがあった時は憂鬱な気分になりますが、やっぱり笑顔でいたいですよね。
やっぱり笑顔が一番の元気なもとです!!
いつもの居酒屋「温石」さんですが、やっぱり旬なものがいいですね!
今回は新生姜です
この葉付きがなんとも言えないですよね
やっぱり岩ガキも頼んでしまいました
岩カキの横には「イシナギ刺し」なるものも
やっぱり食べたいということで・・・
身がしっかりしてこりこりしておいしいです。
お試しの鶏の刺身もいただきました(どこ産だっけ?)。これはまたまたおいしい!
今度メニュ-になるかな!? 是非してくださいマスタ-
またまた新おつまみにHIDEKI感激です!!
久々に旬菜ダイニング「TAKA」で宴会でした。
宴会では普段のメニュ-にない料理も出ていいですよね。
イタリアン料理のような魚介タップリな1品です。カジキも入っておいしかったです。
宴会というとお座敷ですが、最近はテ-ブル席が増えてきましたね。
段々高齢化でイスのがいいんでしょうか?
ちょっと複雑なHIDEKI感激です!!
裾野市茶畑にある居酒屋「まなび」さんに久々に行ってきました。
茶畑のセブンイレブンの近くおカツマタビルにあります。若い店長(ケイちゃん)がやってます
元気に営業中でした。お客も若い人が多いようですね
生ビ-ルの特大ジョッキ(1000円)ありました。とにかくでかい。
私はというと、ふんわり鏡月の「アセロラ」です。アルコ-ル16%です。ほんとにおいしいです
ジュ-スのような感じでヤバイです
おつまみは先ず「チャンジャ」に馬刺しもありました
さばのみりん干しもおいしかったです。
チ-ズ揚げをたのんだら、なんとギョウザのような形で出てきました
ほんとにチ-ズ?って感じですが中にはチ-ズがこんなに伸びます
落ち着いた店内でカップルにもいいですね
久々の居酒屋「まなび」でHIDEKI感激です!!
居酒屋まなび
http://p22.everytown.info/p22/883/0559921883/%E3%81%BE%E3%81%AA%E3%81%B3/top.html
最近宴会でもよく利用する「一心」です。前にもお伝えしましたが、おすすめのガ-リックト-ストとおいしい焼きおにぎりです
紫蘇とおかかがのってすごくおいしいです。今回はスイカをいただきました
甘くておいしかったです。
今年初のスイカにHIDEKI感激です!!(季節感がなくなってしまいますが)