反戦・平和のイベント情報

反戦、反改憲のための市民のイベント情報
スタッフの声他

ベーシック ・インカム - その意義と可能性 -

2009-11-30 | いってきました
11月28日 国分寺労政会館で行われた、
ベーシック・インカム ーその意義と可能性ー、講師 堅田香緒里さん(埼玉県立大学)」の講演会に参加しました。
参加者は約30名でした。



ベーシック・インカム(以下BIと略す)とは、すべての個人に、その生活に必要
な所得を、無条件で保証する政策構想です。
    - 誰に?    :すべての個人に
    - 何を?    :生活に必要な所得を
    - どのように? :無条件に 


新自由主義という名の弱肉強食の資本主義が、貧困・格差社会をまねき、
その結果、労働中心・賃労働を前提とした「労働」と「福祉」の結びつきが強い
保険・扶助モデルの福祉政策では、もはや貧困に対応出来ない状況になっています。
    - 賃労働では食べていけない(ワーキングプア)!
    - 保険はすべての人をカバーできない!
    - 生活保護は、10人に2人しか救わない(餓死者の発生)!

財源的には、BI支給額を1人・月額8万円とすると、各所帯の負担額は、
現行制度とそれほど変わらない「小沢修司氏(京都府立大学)の試算」とされています。

もし、BIが導入されれば、生きていく(死なない)ために、経営者に
    - まるで部品のように使い捨てられている
    - 賃金の引き下げ、過酷な労働条件
を押しつけられている現状からの脱却が可能となります。

つまり、人間の尊厳を奪われ、奴隷のように扱われている現状を変えるための、
一つの有効な構想だと思います。ただ現在、BI構想を唱えている政治家は、田中康夫氏くらいで、国民にもあまり広がっていません。
これから、本格的に普及していくことを期待します。(記:葛西)                      

JIM-NET チョコ募金 

2009-11-26 | 事務局風景 スタッフの声
今年も、JIM-NET イラクの子どもたちへの医療支援のチョコ募金が始まりました。

 いのちをつなぐチョコレート限りなき義理の愛大作戦2010
           
            

湾岸戦争・イラク戦争で使われた劣化ウラン弾が、イラクの多くの子どもたちにがんや白血病をもたらしたと言われています。
チョコ募金はイラクの子どもたちに薬を届けるための募金です。

白血病の子どもの1日の薬代は約400円。チョコ募金一口500円から約100円の経費を引いた金額が、子どもたちの医療品に使われます。
(チョコは、缶入りで六花亭のハートチョコが5つ入っています/一口)

申し込みは、4口(2000円)を1セットとし、セット単位で申し込んでください。
配送手数料は、1セットにつき100円。5セット以上は500円です。

申し込み方法 
 FAX   03-3204-0308
 eメール 10choco@jim-net.net
 郵便   〒171-0033 東京都豊島区高田3-10-24 第2大島ビル303
               JIM-NET チョコ募金 係

お支払いは、チョコに同封されている郵便振替用紙にて。  

詳しくは、JIM-NET(日本イラク医療支援ネットワーク)http://www.jim-net/

クリスマスプレゼントにいかがですか。2セット申し込みました~イラクの子どもたちが安心して、医療が受けられるように、チョコ募金お願いします

新しいボランティアさん

2009-11-26 | 事務局風景 スタッフの声
11月24日(火)
新しいボランティアさんが、お二人来てくださいました
ありがとうございました。

そのお一人は、今年の意見広告を初めて見てボランティア応募したという方で、狭い事務所に驚かれていました。

作業は、大量発送したチラシの宛先人不明で戻ったメール便の住所確認や電話番号を調べたり、チラシやグッズ注文の発送準備、新規に賛同金を払い込んでいただいた方へお礼のハガキを書くなど、たくさんあります。

これからは、さらに忙しさUPしますヨロシクお願いしま~ス
原則、月~金の午後は事務所開けています。

グッズ終了種類の再お知らせです。

 バッジB(青/九条実現)
 Tシャツ:ピンク/ミントグリーンのSサイズ 

映画人九条の会5周年記念イベント 『原爆の子』上映会

2009-11-26 | いってきました
11月24日 映画人九条の会5周年記念イベント
『原爆の子』上映会に、佐藤、田中がいってきました。
          
映画上映の前に、映画人九条の会代表委員の大澤豊監督がお話されました。
オバマ大統領のプラハ演説により、核兵器廃絶の流れが世界に広がってきたこういうときこそ、日本は政府、国民ぐるみで時間をかけずに世界的運動を起こしていかなければと思います。
核兵器廃絶の憲法9条を守り、25条を国民生活に生かすことが大切です。
大澤監督作品 「日本の青空」2007年 「いのちの山河」2009年上映中。

続いて、日色ともゑさん(劇団民藝)がお話されました。
『原爆の子』は、小学校5年生の11歳のとき、学校で見ました。そのとき、なぜ戦争が起こるのだろう、なぜ人が人を殺すのだろう。戦争はやってはいけないことです。というような作文を書いて褒められました。
私の祖母と叔母は、3月10日の東京大空襲で亡くなりましたが、私は疎開させてもらって助かった命でした。
民藝の宇野重吉先生が、「演劇は化粧して役の芝居をするだけじゃいけない。常に誠実にその作品と向かいあっていかなければいけない。なぜなら芝居を見た人の人生観を変えるものかもしれないから」と仰っていました。そういう意味で私が大人になって物を考えるときの基に「原爆の子」があるように思います。

        
      
○映画『原爆の子』上映○
この映画は、進藤兼人監督が、広島で被爆した子どもたちが綴った作文をもとに脚本を書き劇団民藝と1952年に共同制作した映画です。

『原爆の子』は、原爆投下の日、広島で幼稚園の教師をしていた主人公が、7年後の夏休みにかつての園児たちを訪ねていくなかで、原爆による悲惨さを描いた映画でした。
白黒映像でしたが、原爆の悲惨さや生き残った人たちの苦しみが、とても強く伝わってきました。明るく遊んでいる子どもの心の奥底にある深い悲しみの表情や原爆症で余命いくばくもない子どもの「戦争は惨めです。」という言葉が心に残っています。私たちは、このような映画を、もう一度見直して、核兵器廃絶の世界を目指すことの大切さを、もっと強く訴えていく必要があると思いました。

意見広告のチラシは、他のパンフレットと共にプログラムに挟み込んでいただくことができました。参加者は250名を越えたそうです。(文責:田中)


平和学習会「いまこそ、辺野古の米軍新基地建設を問う」

2009-11-25 | いってきました
11月23日一橋大学で行われた平和学習会「いまこそ、辺野古の
 米軍新基地建設を問う!」に参加しました。
 
 基調講演をなさった元外交官天木直人氏はお話の大半で、今回の
 普天間基地移転問題を考えるための重要なキーポイントに言及して
 いらっしゃいました。

 ◎鳩山政権成立後も、度々聞こえてくるのは「対等な日米同盟関係」
  という表現。しかしこれを求めるのは誤りである。そもそも「日米同盟」
  とは「軍事同盟」であり、この事実から“日米”が“軍事上対等”という
  ことはありえない。日本が“従属”を強いられ続けてきたのは当然の
  結果である。日本が今後目指すのは“対等”ではなく「日米同盟」
  即ち「平和同盟」としての“自立”でなければならない。

 ◎アメリカの言う「テロとの戦い」とは「反米・反イスラエルのイスラムとの、
  あまりにも不公正、不条理な戦い」を意味する。日米安保体制の下に
  ありつづければ、この不正義、非道に加担することになりかねない。
  この国が今後向かうべきは、アジアの国々との信頼関係を築き、共に
  「不戦地域構想」を練り上げることである。

 さて、鳩山総理の最終決断はいかに、深慮の末の沖縄の人々の心持ち
 に添ったものになるよう願うのみです。
 主催者の一人である学生さんの発言「沖縄問題ではない。日本問題で
 ある。」は私たち一人一人の次の一歩への大切な導きであると学びました。(文責:沖)

川口九条の会「第5回講演と文化の集い」

2009-11-22 | いってきました
11月21日(土)14:00~川口駅前のリリア音楽ホールで、「かわぐち九条の会」第5回講演と文化の集いがあり、川口在住の友人に誘われて行ってきました。
会場前で大量にチラシ配布をさせていただいたので、川口市の賛同者が増えるといいのですが。

広いきれいな音楽ホールでしたが、まず「秋田弁による憲法9条の朗読」、沖縄強制集団死を扱った谷 英美さんによる朗読「ウンジュよ」が、場内をシーンとさせました。

           
 
そのあとは、今日のメインゲストの日本国際ボランティアセンター代表理事、谷山博史さんの講演「アフガン・イラクの真相と平和への道」でした。 2001年のアルカイダ攻撃戦争でタリバンが崩壊し、ボン合意、2004年の選挙によるカルザイ選出でアフガニスタンは治まるかに見えていたのに、 2005年、2006年にタリバンが復活し、外国軍の掃討作戦が始まってから、アフガンの治安は急速に悪化し、「世界のムスリムよ団結せよ」との聖戦宣言により襲撃の対象がNGOにまでなったそうです。

               

「対話だけが平和を作り出せる」と繰り返される谷山さんは、「まずは外国軍に空爆を中止させ、タリバンには支援活動への襲撃をやめさせる。さらに外国軍は治安の安定を最優先にした上で撤退計画を明示し、タリバンに和平プロセスへの参加を呼び掛ける。対話にはこうしたプロセスが不可欠で、この環境作りのため日本がリーダーシップを発揮するよう期待したい。憲法9条を持つ日本だけがその役割を担えるのだ。」と、具体的な提案をされました。
現場で身体を張っていられる谷山さんでなければ出来ない提案であると、痛感しました。 (文責/佐藤)

反貧困と反資本主義

2009-11-21 | いってきました
11月20日(金)18:30~原宿の千駄ヶ谷区民会館で、「反貧困と反資本主義」という講演会がありました。
いつものように意見広告のチラシを配布しましたが、「ありがとう」と言いながら若い方が受け取ってくださったので、よかったです。

          
講演は、元派遣村村長の湯浅誠さんと、元教育基本法改悪反対全国連の大内裕和さんの対談と討論という形でした。
松山大学の大内さんは、教育基本法の改悪は教育に新自由主義の競争原理を導入するものなので、これを放置すると格差・貧困が広がっていく。運動の仕方も、テーマで広く繋がり、党派に限定しないやり方で湯浅さんの運動と同じだと述べられました。

湯浅さんは、民主党の内閣参与になった経緯を話されましたが、派遣切り同時期大量発生の昨年と比べると、失業率アップの中で、いろいろなルートから、ところてんのように食や住まいを失った人たちが押し出されている今年は、かえって実態がわかりにくいとのことです。政府も対策を立てたいが、ノウハウが分からないので入って欲しいと菅さんに頼まれて、年末までという条件で引き受けたそうです。身分は非常勤の公務員で、権限はないが発言が自由(常勤公務員は政治的な発言ができない)、具体的には厚労省政務三役にあげて、提案してもらう方法です。

それで、11月30日、100の自治体で「ワンストップサービス」(一箇所でいろいろな相談が出来る)施行実施に、ようやくこぎつけたとのこと、全国を転々とする人たちが、住民票設定が前提の自治体福祉サービスを受けられない構造的な問題にぶつかっていて、「周りの自治体がやるなら、ウチもやる」という自治体を少しずつ説得するという、気の遠くなるような努力の連日のようです。

大内さんの言われる「事業仕分けを見てもわかるように、民主党の根底には新自由主義がある。自公政権に対抗するためと世論の力で今は『生活が第一』のような施策をとらざるを得ないが、税制改革もないので結局は公務員や教員の給料を下げ、最後は消費税値上げになる可能性がある。」という指摘、湯浅さんの「政治失敗→有権者の失望→偏ったナショナリズム登場の心配」に、先行き不安な気持ちになりました。(文責/佐藤)

グッズのお知らせ2

2009-11-18 | 事務局風景 スタッフの声
お知らせです

好評販売中の、Tシャツ、「ピンクSサイズ」は終了しました。
『Sサイズは、ブルー』のみとなりました。

  在庫サイズと色は下記の通りです。
XSサイズ ⇒ ピンク・ブルー・ミントグリーン
Sサイズ  ⇒     ブルー
Mサイズ ⇒ ピンク・ブルー・ミントグリーン
Lサイズ ⇒ ピンク・ブルー・ミントグリーン
  ご注文お待ちしています
     

今日も大忙し(^^;)/~

2009-11-10 | 事務局風景 スタッフの声
今日は、チラシやグッズ、点字チラシを、宅配便とメール便、郵送合わせて、200通ほど発送しました
振り込んでいただいた賛同金のPC入力も始まりました。

           ベテランボランティアさんたち登場です
           

このところ、気を使うのは、Tシャツ発送です。厚さ2cm以内にしないと業者さんから苦情が出て、取り扱い禁止になりかねないので、梱包方法を工夫しています。

また、チラシ・書籍・グッズとTシャツは別発送です。配送会社も違います。
お手元に届きましたら、必ず注文品と送品票のご確認をお願いします。



グッズのお知らせ

2009-11-10 | 事務局風景 スタッフの声
チラシの請求やグッズの注文が、大量に届くようになり発送準備で忙しいです。
ありがとうございます

そのグッズで、お知らせです。
青9バッジのB(小)は、品切れとなりました。
Tシャツは、ミントグリーンSサイズ終了しました。
昨年、大好評のTシャツは在庫限りですので、お早めにお求めください
よろしくお願いします


普天間基地を即時閉鎖し、辺野古新基地を断念せよ!

2009-11-09 | いってきました
鳩山とオバマにモノ申す!
普天間基地を即時閉鎖し、辺野古新基地を断念せよ! のデモ集会がありました。
(主催は、辺野古への新基地を許さない実行委員会)

          
本集会は、11月8日(日)沖縄で行われた沖縄県民大会と連携して行われた集会であり、
同日、水谷橋公園(新京橋)に集合し、日比谷公園までのデモ集会でした。
デモは、辺野古のシンボル、ジュゴン(2m近い大きな風船)を先頭に
400名を越える参加者が、
  - 普天間基地を即時閉鎖し、辺野古新基地を断念せよ
- 武力で平和はつくれない
  - 沖縄に、基地はいらない
  - 平和賞も受賞したオバマよ、沖縄から基地を持って帰れ
- 辺野古のジュゴンを守れとアメリカ地裁の判決が出ているぞ
  等のシュプレヒコールをあげながら、約45分間の行進でした。

       

また、沖縄県民大会は、21,000人を越える人が集まり、
沖縄の基地の返還や県外・国外移設を訴えました。
この模様は、NHKニュースでも流されました。

私たちは、民主党がしっかり基地問題に対処するのか、
厳しく見守って行く必要があります。

*** 以下は、沖縄タイムスが伝える沖縄県民大会集会のニュース ***
普天間県内移設を拒否/県民大会「基地ノー」決議
 米軍普天間飛行場の県内移設反対を日米両政府に示す「辺野古への新基地建設と県内移設に反対する県民大会」(主催・同実行委員会)が8日午後、宜野湾海浜公園屋外劇場とその周辺で開かれた。2万1千人(主催者発表)が会場を埋め、共同代表の伊波洋一宜野湾市長や翁長雄志那覇市長、各政党の代表らが普天間飛行場の早期閉鎖・返還や県外・国外移設を求めた。       (記 葛西)


9期よろしくお願いします

2009-11-06 | 事務局風景 スタッフの声
9期のチラシを先月末から、全国の賛同者の皆さまのお手元にお届けしています。

今週より、たくさんのチラシ請求やグッズの注文をいただきウレシイ悲鳴をあげています
       


2010年5月3日の新聞掲載を目指して、ご協力、ご賛同をお願いします