反戦・平和のイベント情報

反戦、反改憲のための市民のイベント情報
スタッフの声他

9期ブログ終了のお知らせ

2010-07-11 | 事務局風景 スタッフの声
  「9期反戦・平和のイベント情報終了のお知らせ」

 全国の「意見広告」賛同者の皆様、「意見広告運動」を日ごろからご支援くださっている皆様、また、「反戦・平和のイベント情報」のブログを日々訪問してくださっている皆様、1年間ありがとうございました。

 2010年5月3日に「基地はいらない」「核の傘もいらない」「人間らしく生きたい」「憲法9条・25条実現」をスローガンに掲げた「意見広告」が掲載されたあと、ようやくその後始末も終了し、第9期意見広告運動の活動が終わりました。

 このたび、第10期スタートにあたり、事務局の担当者が変わりましたので、このブログも一時休止させていただきます。

 「これからのイベント案内」につきましては、終わったものを順々に削除していきますが、「行ってきました」については、例年同様、保存いたしますので、いつでもご覧ください。

 第10期のホームページおよび、「反戦・平和のイベント情報」につきましては、新しい担当者からいづれお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。

 皆様の長い間のご支援に対して、ブログ担当者一同、心から感謝申し上げます。まことにありがとうございました。

 

ガザ自由船団に対する攻撃 抗議

2010-06-03 | 事務局風景 スタッフの声
   国際ネット署名をお願いします。

 イスラエルのガザ自由船団に対する攻撃と平和活動家の殺傷に関し、
調査と責任者の説明責任と封鎖解除を求める請願のネット署名が、
集められています。

http://www.avaaz.org/en/gaza_flotilla_1/?vl

署名はいったん20万に達した時点で国連と世界の指導者に送られます。
1日で、126000、集まっています。
そう書いているそばから、刻々と増え続けています。

署名して、友人知人のみなさんにご転送ください。

ネット署名はその簡便さゆえに安直で、どこまで重きが置かれるのか、
分かりませんが、でも、今、できることのすべてをしたいと思います。
100万、200万、1000万、集まったら、無視できない
力になるのではないかと思います。
それとあわせて、日本の中でも、行動を起こしていくことが必要です。

以下、請願の日本語訳です。

//////////////

ガザ:襲撃について調査士、封鎖を終わらせろ>
ガザ人道船団に対するイスラエルの殺人的襲撃は世界じゅうの怒りを招いています。
今回、私たちは、私たちの指導者の口先だけの言葉を受け容れることはできません。
行動を起こす時です。
この署名は、20万筆に達したところで国連および世界の指導者たちに送られます。
あなたも署名して、真実と説明責任とガザに正義を求める世界的な要請に参加してください。>
~~~~~~~~~~
請願の内容;
諸政府ならびに国際機関への請願
私たちは、船団に対する攻撃について直ちに独立した調査と、
責任者による十分な説明責任、そしてガザの封鎖解除を求めます。
~~~~~~~~~~

Sign the Petition の欄の空欄に、
名前、メールアドレス、電話番号、国、郵便番号を記入して、
Sign Petition をクリックしてください。

(・・・と言っている間に、もう127000に迫る勢いです)

Tシャツ完売御礼

2010-05-19 | 事務局風景 スタッフの声
8期、作成しました意見広告Tシャツ『give peace a chance』は、5月17日を
もちまして完売しました。

     

    お買い上げくださった全国の皆さま、心より感謝いたします。
    ありがとうございました

普天間問題、第二の声明、ご賛同のお願い

2010-04-26 | 事務局風景 スタッフの声

  昨日25日には、沖縄を初め全国で一斉に「基地はいらない」の集会が行なわれました。
その代表団が、これから上京されて国会前で座り込みや陳情活動が続きます。
日比谷野外音楽堂での大集会も予定されています。

 関連署名のお願いが転送されてきましたので、皆さまにご紹介します。

「普天間問題、第二の声明、ご賛同のお願い

 年初には、普天間移設問題に関する声明にご賛同いただき、
ありがとうございました。

 その後の推移を見て、呼びかけ人は第二の声明を出すべきだと
考えました。そして今回は沖縄の人たちとも共同して
声を挙げようと考えました。

 沖縄にも、本土にも、代替基地を受け入れることはもはや
無理であり、それは米海兵隊の撤退を求める以外にありません。
今回は、その主張をはっきりと打ち出しました。

 4月23日、東京と那覇で同時に発表しました。


 下記のフォームにアクセスし、署名して返信してください。
また出来るだけ多くの方々に転送してください(目途として
5月20日を考えております)。
英訳したものもあり、国際的な署名も求めていきます。

 いま、日米安保と米軍基地を変えていく、決定的に
重要な時点に来ています。よろしくお願いします。

             声明呼びかけ人(世話人)
                     岡本厚

一般署名

http://form1.fc2.com/form/?id=501657

英語署名

http://form1.fc2.com/form/?id=539738>」 よろしくお願い致します。


みんなの力でアメリカの大手新聞に意見広告を出しましょう!!

2010-04-25 | 事務局風景 スタッフの声
 
 アメリカ大手紙への意見広告キャンペーン

 以前「美ら海・沖縄に基地はいらない!」と訴えるアメリカの新聞への意見広告をご連絡したのですが、
 そのJUCOネットワーク事務局(「自然の権利」基金)から、もう一度お力をお貸し下さいとのお便りがきました。

  ワシントンポストに全面広告を出す時期を25日沖縄県民大会の直後にするとのことです。

  目標は最低600万円、現在は400万円集まっているそうです。

 お気持ちのある方は、今すぐ、

     口座記号番号 00840-0-198250
     加入者名   JUCOネットワーク
                   へ 1口1000円からお振込み下さい。

  日米の市民が連帯し、ともに頑張りましょう! 

いよいよ意見広告掲載へ

2010-04-22 | 事務局風景 スタッフの声
 4月12日 9期の賛同金振込み受付が終了しました。
お蔭様で、賛同者総数8,201名、お名前を公表してもよいとご連絡いただいた方々は、7,613名にのぼりました。

 不況の続く中、「意見広告」のために全国からこれだけの皆さまがご賛同くださったことに、心よりお礼申し上げます。

中には、繰り返し何度も賛同金を振込んでくださった方もいらっしゃって、ようやく全国紙1紙、地方紙1紙の一面「意見広告」掲載にこぎつけました。

 20日(火)は、1:00に飯田橋のデザイン事務所から「校正原稿の拡大コピー16枚」を戴いてきて、9人のスタッフで校正に取り組みました。
          
                 鈴木デザイン事務所さんです 

                                    
  3人1組で、7千名以上のお名前が正しく、順序どおりに掲載されているかどうかの確認作業をしたのですが、コピーの繋ぎ目のところなど16分割のために苦労しました。

結局、何とか作業が終了したのが夜8時を回っていました。


          
           意見広告事務所内/広告掲載の氏名確認作業中 

          
  昨日21日(水)、事務局長と文章担当者がその校正原稿をデザイン事務所にお持ちして修正をお願いし、今日22日(木)修正したものをいただき、それを再校正してやっと完成です。

  皆様のお手元に届くのもあと少し! 5月3日をお楽しみに!

 なお、掲載紙発表は電話・メール・ファックスともに4月28日、ホームページにも掲載いたしますので、もう少々お待ち下さい。

 

デザイン事務所へ

2010-04-01 | 事務局風景 スタッフの声
 4月1日、事務局長と文章担当の二人で、いつも「意見広告」のデザインを無償でやってくださる、デザイン事務所に伺いました。
 飯田橋駅から歩いて10分ほどの、月桂樹の葉で囲まれたドーム状のおしゃれな事務所です。

           

 事務所長さんと若いスタッフの方に、合同会議で決まった文章をお渡しして、今年のデザインについて会議の席上で出た図柄の希望をお伝えしました。
まだ、掲載紙も決定していませんし、最終的にはどのようなデザインになるかはわかりません。


 一昨年は、青い地球のデザイン、昨年は緑の葉のデザインでどちらも好評でした。

さて、今年はどんなデザインが浮かび上がるのか。

  事務所では今、続々と賛同金をお寄せくださる皆さんのお名前の入力と、間違いがないかひとつひとつ照合する作業の追い込みで、猫の手も借りたいくらいの忙しさです。

皆様、5月3日をお楽しみに!

紙面検討会議が始まりました

2010-03-16 | 事務局風景 スタッフの声
 
 3月15日(月)18:00から、今年9期の紙面検討会議が始まりました。
 集まったメンバーは10名です。

                        

 昨年よりも二週間ほど早く、皆様に「最後のお願い」をお送りした結果、2月時点での賛同金の集まり方は大体8期と同じくらいになってきました。本当にありがとうございます。

 ただ、昨年は、2月終わりのお願いを受けて3月、4月に集中して賛同金を振込んで下さった方が多かったこともあり、目標額が達成できるかどうかの見通しはまだたっていません。


 今日の会議は第1回ということで、全国紙一紙、地方紙一紙の具体案を出したり、スローガンについて宿題が出たり、デザイン事務所にお願いに伺うまでの日程設定をしたりというところでした。

 皆様の期待に答えられるような「意見広告」紙面になるよう、頑張ります!
 今後とも、ご支援よろしくお願いします。 

「美ら海・沖縄に基地はいらない!」日米の市民・NGOの共同キャンペーン

2010-03-10 | 事務局風景 スタッフの声
 5月3日の「9条・25条実現」意見広告の前に、アメリカの新聞に意見広告を出しませんか?

  <「美ら海・沖縄に基地はいらない!」
        日米の市民・NGOの共同キャンペーン
   ~みんなの力でアメリカの大手新聞に意見広告を出そう!~  

 賛同金振込先  

 (個人1口1000円~、団体1口3000円~)
   振込口座番号:ゆうちょ銀行 00840-0-198250
   口座名義:  JUCOネットワーク
   *銀行振込の場合  ゆうちょ銀行 089-当座 -0198250
*銀行振込の場合は、お手数ですがお名前とご連絡先を事務局まで別
   途ご連絡ください。

  普天間移設問題が「県内移設」で決着するのではないかという危機感が高まっています。そうした情勢をうけ、日米の市民・NGO有志が「JUCO(JAPAN-USCitizens forOKINAWA)ネットワーク」を立ち上げ、米大手紙に全面意見広告を掲載して米国内の世論にはたらきかけるキャンペーンを開始しました。

   このキャンペーンには、学者、ジャーナリスト、NGO関係者を含む約80名(3月4日現在)が呼びかけ人として名を連ねています。アメリカでは、環境団体・平和団体などがこの運動に関わっています。
  アメリカの仲間の名前は、Network for Okinawa(NO)です。

   この意見広告では、日米の市民・NGO共通の願いとして、基地建設による環境破壊を止めて欲しいことや沖縄の民意を尊重してほしいと、うったえていきます。

   意見広告は3月下旬掲載を目指しています。そのためには、最低600万円が必要です。

   日米の市民・NGOが力を合わせ、普天間基地の閉鎖・撤去と沖縄県内への新基地建設を食い止めようというこのキャンペーンに、あなたもぜひご参加ください!

   問合せ:JUCOネットワーク事務局(「自然の権利」基金/JELF気付))
      TEL: 052-459-1753 (三石) FAX:052-459-1751
      E-mail: jelf@green-justice.com

春はそこまで

2010-03-09 | 事務局風景 スタッフの声
  三寒四温とはいうものの、ここ数日、真冬に戻ったような寒さが続いています。
 
 全国の賛同者の皆さま、お体の調子はいかがですか?

  2月中に皆さまに「賛同呼びかけのお願い」をお送りしたところ、連日、全国の皆さま
 から、たくさんのチラシ請求やグッズのお申し込み、再度の賛同金の振込みをいただきま
 した。本当にありがとうございます。

  
 今日は、事務局にお寄せいただいた二つのプレゼントをご紹介します。
 
  一つは、兵庫県宍粟市のOさんの「手作りの孫の手」です。竹でできていて、長く伸ばせます。
  昨年から何度もお送り下さって、2月20日の講演会の日には希望者にお持ちいただきました。

      
       ご希望の方にお分けしています。【孫の手で~す】


  もう一つは、山形県天童市のSさんから送っていただいた「たら坊くん」です。
 「いつもご苦労さん。山形の名産品を送るから」とお電話があり、送ってくださいました。

           

  木についたタラの芽を少し育てて食べるようです。
 山形の春を届けていただいた気がしました。ありがとうございました。

 皆さまからのお電話をお聞きしていると、まだ雪深い地方も多いようです。
 春が足踏みしているのですね。 

  事務局は、4月12日の賛同金締め切りまで精一杯頑張ります。
 今後ともご支援よろしくお願いいたします。 

Tシャツ6枚残すのみ!

2010-03-03 | 事務局風景 スタッフの声
    Tシャツが、あと6枚となりました!

      
                 ピンク(Lサイズ・5枚)

  
   ミントグリーン(Lサイズ・1枚)

これまでお買い上げいただいた皆さま、ありがとうございます
この価格で、この生地の厚さとシンプルなデザインは、大好評でしたが、今後、作成の計画はございません
ご注文お待ちしていますヨロシクお願いします 

Tシャツ完売目前!

2010-02-24 | 事務局風景 スタッフの声
Tシャツが残り僅かとなりました

               
     ミントグリーン Lサイズ7枚                 ピンク Lサイズ8枚

在庫枚数は、 ミントグリーン(L)7枚  ピンク(L)8枚
ご注文は、お早めにお願いしますお待ちしております

2.20 講演会 

2010-02-24 | 事務局風景 スタッフの声
2月20日㈯ 講演会は、お天気にも恵まれ無事に終了することができました。
参加してくださった皆さま、ありがとうございました

                
          会場:西片町教会                       代表:吉川勇一 

講演は、新崎盛暉さんと浦野広明さんお二人の、とても貴重なお話でした。

              
                           新崎盛暉さん
              
新崎さんのお話は、普天間基地をどこへ移設するのか。
名護(現行案)・ヤマト・県内の別の場所・県外・国外なのかを、沖縄県だけの基地問題としない全国民を巻き込んだ運動をどう展開していくかが今後の課題となる。また日本の安全保障のため普天間基地の代替基地が必要ならば、移設は国内ということになる。しかしそうなると反対運動が起こるが、その賛否両論を多くの国民が当事者として受け止め考えられるのかにより今後の新しい安全保障の形が見えてくるのではないだろうか。

              
                           浦野広明さん

浦野さんのお話は、税制改正により庶民大増税の時代がやってくる。
例えば、年金受給が年間60万円でも所得税がかかり国民一人ひとりに「納税者番号」を付ける制度となり管理されるようになる。
また税金の滞納者に対する徴収や罰則が強化され、現に地方の自治体では、滞納者に対し、顔見知りの職員では徴収しにくいという理由で、隣の自治体の職員に徴収させているそうです。
その一方で、株の高額配当金に対する所得税は優遇され、大企業向けの法人税の減税は2年延長されるそうです。
現連立政権の進めようとする税制は、労働者や中小企業をいじめ、大企業には減税するというもの。悪税制を阻止できるのかは、参議院選挙にかかっている。

お二人のお話は、今後の日本の行方は、私たち一人ひとりが、どれだけ受け止め考えて議論し行動に移せるのかにかかっているとを強く感じました。お二人のお話は、時間が許せばもっとお聞きしたいと思いました。
とても良い講演会になりました。

参加者96名、交流会参加者16名でした。
講演会の準備、当日のお手伝いの皆さま、お疲れさまでした。ありがとうございました。

講演会会場の下見

2010-02-12 | 事務局風景 スタッフの声
 2月10日(水)16:00から、20日の講演会の会場である西片町教会の下見に行ってきました。


 参加者は、講演会担当の二人、物品販売担当の二人、受付担当の二人と、講師接待・交流会担当で計7人です。

 地下鉄南北線「東大前」の1番出口で待ち合わせて、まず、おいしそうなサンドイッチを売っている近所のパン屋さん、手作りおにぎりのお米屋さん、東大正門前の酒屋さん、教会の近くのスーパーなどを確認して、教会に向かいました。

 教会では、山本牧師さんにご挨拶をして、玄関から座席までの動線を確認し、受付設営場所、物品販売の場所、置きチラシの場所、座席の数、交流会で使わせていただく広い食堂や厨房などを見せていただきました。



 正面壇上の大きな説教台には、聖書が乗っていましたが、講演会の時には、聖書ごと控え室の方へ移動して別の机を使うということになりました。

 1階の座席はゆったり座って100名分、2階の座席は予備のベンチを足せば40名は入りそうです。

 正面に講演会のタイトルのバナーや垂れ幕を使うのは無理だということも、よくわかりました。



 約1時間かけてじっくり下見をさせていただいた後、駅近くの喫茶店でそれぞれの分担や準備について細かい打ち合わせも出来ましたので、あとは本番を待つばかりです。

当日は、なるべくいいお天気で暖かいといいのですが・・・。

「再度意見広告呼びかけのお願い」発送準備

2010-02-02 | 事務局風景 スタッフの声
 
 いつも、二月にお送りしている「再度のお願い」の準備作業が始まりました。

 今年は不況のせいか、例年に比べて賛同金が減っているため、20日の講演会のお知らせも含めて、少し早めに「お願いの文章」をお送りすることになりました。
 
  講演会チラシを入れて首都圏にお送りする分は事務所で取り組みます。
 3000枚の封筒に宛名シールを貼り、お願い文と講演会チラシと第2版の広告チラシと新版の物品請求申込書を封入する作業です。


2月1日                                2月2日                          
  昨日は東京もみぞれから雪に変わりましたが、事務所の中は作業の熱気で暖房知らずです。


皆さまのお手元に届くのは、来週になると思いますが、よろしくお願いいたします。