反戦・平和のイベント情報

反戦、反改憲のための市民のイベント情報
スタッフの声他

答えを見つける レイバー映画祭2009

2009-09-27 | いってきました
9月26日(土)13:00から、全水道会館ホールで行なわれた「レイバー映画祭2009」に、田中・佐藤で行ってきました。

第一部は、外国人労働者の現実ということで、「労働者の夢━ハノイ自由貿易地帯の女性たち」と「サワー・ストロベリーズ~知られざる日本の外国人労働者」の二本でした。
ハノイ近郊のキャノンやパナソニックの工場で月6000円で働くベトナム女性三人の仕事と生活を描いたドキュメンタリーでしたが、工場の早いラインにくたくたになってようやく帰宅する貧しい女性たちが、高い斡旋料を取るひどい派遣会社のリクルーターの話しをしながら、厳しい現実にもかかわらず、屈託のない笑顔で登場している事に胸がつまりました。

              「サワー・ストロベリーズ」に出演された方々

もう一本のドキュメンタリーはドイツ人が作成したものですが、一番感動したのは、研修生という名目で、中国人や韓国人からパスポート・印鑑を取り上げて、月に4万円で15時間も働かせる、ごろつきのような日本人経営者に対して、働く彼らを守るために体を張っている日本の全統一労組の書記長の活動でした。描かれているのは、外国人をいいように使っている日本のひどい実態です。

第二部は、国内の闘いです。差別と虐待に対して遂に立ち上がった障害者たちの記録「人間を取り戻せ!━大久保製壜闘争の記録」は、22年間くじけなかった向島の障害を持つ労働者の闘いです。一度勝利しても、その後組み合い潰しにあったり、裏切り者が出たり、とても平坦な道ではないのに、彼らは自分の会社の争議が解決した今も、ほかの労働者のための支援闘争を続けているとのことです。
「国労バッジははずせない」という、これもJR東日本でたった一人22年間処分と闘い続けている駅員さんのドキュメンタリー、「永き一日━京品ホテル闘争記録」は、テレビなどでも報道された、リーマン破綻の影響で廃業に追い込まれた京品ホテルの労働者の闘いです。どの映画の後も、出演していた方がご挨拶されて、感動しました。

そのほかにも、「大分キャノンユニオンのたたかい」「ソウルを揺るがしたキャンドル」ケン・ローチ監督「この自由な世界で」と続きましたが、さすがに体力の限界を感じて心残りの中、帰途につきました。
三回目の映画祭とのことですが、酷い現実と不屈の闘いを続ける人々の姿に衝撃を受け、世界が違って見えた一日でした。(文責/佐藤)

ピョンヤン宣言7周年の集い

2009-09-17 | いってきました
<9・15ピョンヤン宣言7周年の集い>
=文京市民センター3F大会議室=に参加しました(沖・佐藤・田中)

講演者の一人、蓮池透さんのお話の中で心に残った核心部分に触れてみたいと思います。
          

*2002年のピョンヤン宣言以来、何も動いていない。思考停止状態
*以来、日本政府はいくつもの失態を繰り返し、北朝鮮側に不信感をつのらせる結果となった。
例えば、①「5人生存、8人死亡」が発表された日、(この日を蓮池さんは“陰謀、謀略の日”と表現)日本政府は伝聞情報を確定情報に変えてこの問題の決着を謀った。
例えば、②5人の被害者の帰国を使って国交へとつなげようとした。「決して北へは帰さない」の強い意志で日本政府に迫ったのは他ならぬ蓮池さん自身、決して日本政府の発案でも心配りでもなかった。(「あの時、日本中の誰もが止めてくれなかった!」という蓮池さんの悲痛な声が心に深く残っています。)

* この国では、拉致問題はタブーとされ、国としての問題解決へのシナリオは皆無、国は、救う会の求めに応じて制裁を続け、それで一応家族側も納得、それを国内向けパフォーマンスとしてきた。
その結果生まれたのは、国民の北朝鮮批判の増幅であった。

*制裁を続けるのは楽、交渉はタフな対話を伴う。しかし制裁では問題解決にはつながらない。知恵を絞り北朝鮮と話をしなければ物事は決して進まない。
“拉致”と“核”を一緒に解決するのは不可能。拉致問題はあくまでも二国間問題、相手の視点を探り相手の思考回路を考えながらの外交姿勢が基本。

この問題を新しい民主党政権に委ねるのではなく、私たち一人一人が掌を心に当て、真の「過去の清算」とは、を心に問い、「拉致問題」への手がかりを探ることが求められているとの思いを強くしました(文責・沖)

実務会議

2009-09-01 | 事務局風景 スタッフの声
実務スタッフの第2回、9期チラシ文案会議を行いました。
8月30日の衆議院選挙で、民主党が圧勝し政権を握ることになり、今後の民主党の動きが掴めないだけに、文案では、苦労しています。

スペースが限られた中で、入れ込みたい意見や提言を、いかに読みやすく簡潔にするかということで、討議しています。まだまだ練らねばなりません

       
           事務所で~す

現在も新規に賛同金を送ってくださる方々がいらっしゃいます。
心より感謝いたします。ありがとうございました