反戦・平和のイベント情報

反戦、反改憲のための市民のイベント情報
スタッフの声他

ダムとわたし

2010-04-26 | いってきました
 4月25日(日)谷根千映画祭「ダムとわたし」に行ってきました。

 この映画祭は24日から28日まで、今話題になっている谷根千(谷中・根津・千駄木界隈)の街で「面白くてためになる」五日間と銘打って開かれている小さな映画会です。

             

 この日の会場は、団子坂の上にある小さな<記憶の蔵>という民家の一室で、座布団が並ぶ中、20名も入れば満席というところでした。

 4:30からの部に「八ッ場ダム関連の記録映像」とトークがあったのでそれを目当てに出かけました。

 2005年からのドキュメンタリーフィルムの中の案内人は加藤登紀子さんです。

 長い長いダム反対運動の中で家族や友達がいがみ合い、苦渋の選択でふるさとを捨てる覚悟を決めてきた川原湯温泉の人々の歩いてきた道が毎年の映像の中に刻まれています。

  初めのうちは川原湯を守るために残る決意をした人々も、町がさびれて旅館の補修も出来ずにとうとう出て行きます。
代替地もなかなか作らない政府のために、長い年月の中で約束した保証金では代替地に新しい旅館も建てられなくなり、そこも出て行かなければならなくなった人々。

「みんなが出て行って代替地も必要なくなるのを待っていたように思う。」と言う地元の人の話を聞いていると、今までの政府はまるで地上げ屋か悪徳不動産屋とかわりがありません。

トークの中で、「代替地がひどい地滑り地層であることや、ダム湖を見下ろす温泉街という構想などが現実と違うことを地元の人々は知っているのですか」と質問したところ、ドキュメンタリー製作者よりも、もっと詳しい人が「情報が隠されている」事実を話してくれました。

 美しい吾妻渓谷が無惨に沈んでいくだけでなく、飲み水にも適さない砒素の入った川の水を首都圏の首長たちは、本当に水道に使う気でいるのでしょうか。

この国の政治の自然破壊、人間破壊そのものを象徴するような八ッ場ダムは、この先どんなに巨額の税金を費やしても無意味なダムにしかならないし、不安な代替地に観光客の集まる温泉街が再生するとも思えません。 

そのダムにストップをかけた新政権は、間違っているわけではないと思うのですが、人々の苦しみに寄り添う努力が足りないと、川原湯の人々の心が折れてしまうことでしょう。 (文責/佐藤)


第11回水俣病講演会

2010-04-26 | いってきました

 4月24日(土)有楽町マリオンの朝日ホールで開かれた「第11回水俣病講演会」に参加しました。
 
   会場の朝日ホールは超満員、そして講師はまず患者、緒方正実さん、そして内橋克人さん、元水俣市長吉井正澄さん、締めくくりは池澤夏樹さん、司会は落合恵子さん、とお伝えするだけでどれほど感動的で真心が共鳴しあう集会であったかご想像いただけると思います。

 “水俣”はいつも変わることのない私の学びの教室です。(文責/沖)


「“4・25沖縄県民大会とともに声をあげよう”東京集会」

2010-04-26 | いってきました

  4月25日(日)永田町の社会文化会館で開かれた「“4・25沖縄県民大会とともに声をあげよう”東京集会」に事務局から沖が参加しました。

  開会は沖縄と同時刻15時でした。600部の資料では足りなくて、急遽200部追加印刷中、との報告が物語りますように会場の三宅坂ホールは熱気溢れるアピールとメッセージ伝達の場となりました。

  ステージでは沖縄の様子がずっとライヴで映され、臨場感のある電話報告もありました。

 上田市のように全国各地で心を沖縄に繋ぐ集会が開かれていることでしょう。

  どなたかが「いつまでこんな集会を開けば基地はなくなるのか」とおっしゃっていましたが、ここでメディアと一緒になって鳩山政権を責めるのはやはり”お門違い”と思います。

  責めるべきは半世紀に亘ってアメリカに隷属し続け、沖縄を見放してきた自民党歴代政府、そしてそれを許してきた私たち一人一人ではないでしょうか。

(文責/沖)

普天間問題、第二の声明、ご賛同のお願い

2010-04-26 | 事務局風景 スタッフの声

  昨日25日には、沖縄を初め全国で一斉に「基地はいらない」の集会が行なわれました。
その代表団が、これから上京されて国会前で座り込みや陳情活動が続きます。
日比谷野外音楽堂での大集会も予定されています。

 関連署名のお願いが転送されてきましたので、皆さまにご紹介します。

「普天間問題、第二の声明、ご賛同のお願い

 年初には、普天間移設問題に関する声明にご賛同いただき、
ありがとうございました。

 その後の推移を見て、呼びかけ人は第二の声明を出すべきだと
考えました。そして今回は沖縄の人たちとも共同して
声を挙げようと考えました。

 沖縄にも、本土にも、代替基地を受け入れることはもはや
無理であり、それは米海兵隊の撤退を求める以外にありません。
今回は、その主張をはっきりと打ち出しました。

 4月23日、東京と那覇で同時に発表しました。


 下記のフォームにアクセスし、署名して返信してください。
また出来るだけ多くの方々に転送してください(目途として
5月20日を考えております)。
英訳したものもあり、国際的な署名も求めていきます。

 いま、日米安保と米軍基地を変えていく、決定的に
重要な時点に来ています。よろしくお願いします。

             声明呼びかけ人(世話人)
                     岡本厚

一般署名

http://form1.fc2.com/form/?id=501657

英語署名

http://form1.fc2.com/form/?id=539738>」 よろしくお願い致します。