goo blog サービス終了のお知らせ 

自分らしく生きましょう

うつ抜けしたチェンジライフコーチ+マインドフルネス講師のひとりごとです
後悔のない、自分らしい人生を手に入れませんか?

フォローアップで…

2018-02-17 18:03:50 | 日記
ケースワーカー/心理療法士の方から、認知行動療法とマインドフルネスの使い分けというアドバイスをいただきました。
しかしながら、両者はアプローチの仕方が180度違うので、いわゆる、まぜるな危険な関係なんですよね。
それをストレートに言うことができず、認知行動療法的なアプローチは自分には向かないという表現しかできませんでした。
今に私の状態では、これが精一杯。
評価せずに、横に置いて行きましょう。

しかし、マインドフルネスについて。新しい認知行動療法という感じで、浅い知識のまま実践に適用しているみたいで、怖いなと思いました。
鬱などで苦しんでいる人をなんとかそてあげたいと思っていただいているのはわかるのですが。
生兵法は逆に患者さんを混乱させて、悪い結果になりそうで、心配です。

おはようございます…

2018-02-17 05:40:53 | 日記
今日は、リワークのフォローアップの日ですので、いつもよりは遅いですが、それでも早起きです。
正直、眠いです。
睡眠負債がかなり溜まっていると思います。
昨晩は寝つきも良く、中途覚醒も一回だけだったのですが、睡眠時間自体が不足しているのだと思います。
眠りの質でなんとか取り返したいのですが、まだ、気持ちが安定しませんので、それも難しいところです。
できれば、今晩ぐらいじっくりと眠りたいと思っています。

さて、フォローアップでは、参加者がそれぞれ近況を話してそれに皆がアドバイスをしあうのですが、集団認知行動療法に近い進め方です。
私には認知行動療法は合わないようですので、ちょっと辛いところもありますが。
そこは、マインドフルネスの練習
つまり、呼吸に意識を向けて、全てそのままにして、心をすませて、観察するを繰り返す練習にしたいと思います。

さて、では、そろそろ行ってきます。