JUNの日々つぶやき

ぶつぶつ言いたい放題ですが、聞いてくださいね!

版画

2009-02-28 23:36:53 | Weblog
息子が昨日仕上げていない版画を持ってきました。一版多色刷りです。私は単色のものを遥か昔、小学校で刷りましたがやはり中学生のものになると複雑で鮮やかに仕上がりますね。ちょっと彫りを加えたりあれこれ色を変化させて、背景の鮮やかな作品が出来ました。実は黒い画用紙に黒い絵の具は無理で青やグレーをかけましたがなかなかはっきりとは出ませんでした。まぁシルエットでよしでしょうかね。自己満足ですね。途中で投げ出さずよかったですね。2月もおしまいです。来月も早そうです。

懐かしいうた

2009-02-27 23:27:04 | Weblog
今50年の名曲ということでたくさんの曲をテレビでやっています。懐かしいですね~。気がついたら私たちの生まれてから今までの歴史をやっているようで、曲を聞くとこのころは中学生だったとか、仕事をし始めた頃だとか子どもたちが育だっていた頃だと話が盛り上がりました。人生折り返しです。

最近春からの我が家の環境が変わっていくことになりました。大変ですが、今までが何もなく普通に生活できたのでしょう。まだ決まらない人もいますが…

晴れ間

2009-02-26 23:57:02 | Weblog
ここのところ雨降りや曇りが多くて…何が困るかというと洗濯物。なかなか乾かないしね!今日は晴れてくれたので洗濯物をさっぱり干しましたよ。でも花粉でつらい…きっとたくさん飛んでいたんですよ。夜になって辛いです。

旅先で…

2009-02-25 23:37:52 | Weblog
北陸に付き添いついでに旅をしてきました。観光地でもあり循環バスや公共のバスの方も親切で、ばっちりバックアップしてくれていて、感動でした。泊まったお宿もこちらの要望に答えてくれて親切にしていただきました。訪れた神社の方も公園の入口受付の方もみんなに親切にしていただきました。こんなに人とのかかわりが心に残った旅もなかなかなかったですね。観光地のガイドのおじさんもいろいろ詳しく説明してくれました。そういえば金箔の蔵のお姉さんも…高いものは買えないけど、金銀の鉛筆を買いましたよ。こんな調子でお土産も増えて帰ってきました。ははは…いいところでした…

雪の山…

2009-02-24 23:40:52 | Weblog
今北陸に来ています。山が雪をかぶっていて寒そうです。空気は深々と冷えて澄んでます。気持ちがいいけど寒いです。こちらはまだ花粉の季節ではないようで…暖かいところから来た私だけが、花粉症に悩まされてます。
食べ物は美味しいですね~。帰ったら家族に自慢しますよ!

おおーびっくり!

2009-02-23 23:43:33 | Weblog
日本人の活躍。すごいですね~。
夕方のニュースでまわりの方が喜んでいる様子を、チラ見しながら「おくりびと受賞したんだー」と知った次第です。また、アニメでもつみきのしろが受賞ですごーいことになっていることを知りました。ははは・・・
日本人もがんばっているんだ、と思います。ほんとに・・・認められるっていいですね。

そしてもう一つここでも日本人ががんばっていた。毎日ノルディック複合を夜中にやっていますが、深夜にやっていた複合が、日本人がんばって5位と6位に入りました。クロスカントリーで何人もの人を抜いて見事入賞です。
こちらも見ていると、ドキドキハラハラ・・・。1位や2位でないとあまりテレビには映らないのですが、時々入ってくる頑張りに応援しちゃいます。まだまだ競技種目があり、これからの活躍に期待します。

今週は雨が多いようですね。いろいろとあるんですけど・・・かさが必要ですね。

今、ラヴェルが流れてますね・・!

2009-02-22 23:05:29 | Weblog
名曲探偵アマデウスで今日はラヴェルです。
《亡き女王のためのパヴァーヌ》この曲は聞いた時に印象に残って、またその時のドラマだったかアニメだったか・・・情景にマッチして使われていたのです。
それ以来、お気に入りの曲だったのですが、曲名を知ったのはずっと後でした。
オーケストラ版とピアノ版。それにフルートでのものも聞いたことがあります。楽譜はあるんですが、弾けません。弾けたらいいなぁ・・・と思いますが、難しい。
いろいろと解説しながら番組を作ってくれているので、曲についてわかりますね。先週も見ましたよ。う~ん、いい曲です。

今日はひさびさにホットプレートで焼肉をしました。子ども達の食欲のすごさにびっくり。最後の焼きソバまでしっかり食べました。たまにはいいですね。温かくおいしかったですよ



息子の音楽♪

2009-02-21 23:26:50 | Weblog
今受験の合い間の息子。ピアノやらいろいろと弾いたりすることが趣味。
好きな音楽はバッハとか・・・バロックの音楽で・・・♪
受験に入るまではお稽古もあって毎日大きな顔をしてばんばん好きな曲を弾いていましたが、さすがに年を越したらお稽古もお休みしている手前、あまり弾かなくなりました。とってつけたように今ごろ受験勉強に向かっております。
けれど、最近では私立へ行く友だちが決まり、公立の推薦にいく友だちが決まり、だんだん自分だけがまだ受験をしなければいけないことを感じているようです。公立は来月なので、まだまだたくさんの人が受験するんですけど・・・・。

今日は久しぶりにピアノを弾いておりました。もう何ヶ月もかかって弾いているバッハの曲。タイトルはわからないのですが何度も聞いているので耳に焼き付いてます。久しぶりに聞く曲だったのでゆっくり聞くことができました。本当は早く受験を終えて弾きたいんだと思います。もうちょっと、がんばらなければいけませんね。
家族のリクエストとしてはバロックを離れてくれてもいいんじゃないかと思います。

発音

2009-02-20 23:31:01 | Weblog
今息子が英語の勉強をしてます。単語を発音しながら覚えているんですが、なかなかむずかしい…変化する単語をリズムよく覚えているんですが、なかなかうまくすんなり頭にはいっていかないようです。勉強は大変ですね。

先ほどジェロがてれびにでていました。日本語上手ですね。歌はすらすらです。

2009-02-19 23:27:16 | Weblog
ベランダの花も硬い蕾となっています。先週の春のような日には太陽に向かって花を咲かせていたんですよ。寒さが戻ってきたんですね。毎日ぶるぶるです。

そういえば花粉症もちょっと楽になってるかな。このところ…夜、喉がカラカラにならないようにマスクして寝てます。でも朝にはずらしてある…やっぱり寝ている間に取っているんですかね?寝てしまうと自分のことはわからないですね~。