野鳥・折々の記録

身近な野鳥をデジ一眼及びデジスコで撮っています。
折々の事柄を記録し情報交換をお願いするため、ブログを開設しました。

VISTA対応パソコン組み立て顛末記(その3)

2007年03月03日 | 機材
 いよいよ組み立てを完了し電源を入れる緊張の時、この一瞬のために苦労して(楽しんで?)組み立てたのですから。
 まだOSをインストールしていないので、ディスプレイにBIOS画面が出れば成功ということ、電源をオンするとケース内のファンが回る音がしてディスプレイにCPUやメモリー容量が表示される、どちらも間違いがなく安心しているとBIOSの画面が現れた。 以外に簡単であっけない感じです。BIOSの内容を確認するとHDD、DVDマルチドライブ等も間違いありません。
 そこでOSをインストールために第1ブート先をDVDドライブに設定してBIOSを保存して終わりVISTAの入ったCDをセットしてインストールを開始しました。
 初めて新パソコンが動くのですが、やはり速いです。ディスプレイに途中経過を示す窓が何度も出るのですが読む間もないくらい速く消えてしまいます。
 私がHDDを2個付けたのはRAID2(ミラーリング)を設定しデータをダブルでHDDに書き込みバックアップ用にしようとしたからです。その容量を1つのHDD容量と同じ160GBとし、もう一つのHDDの残容量にVISTA等のソフトを入れることにしました。
 しかし、BIOSの設定をRAID対応に変更してHDDは対応になったのですが、その後が上手くいきません。VISTAも再インストールするなどして、とりあえずRAIDは後回しで他の設定を行うことにしました。VISTAで立ち上げると、まず立ち上げまでの時間が短いこと、画面が美しいこと等々、操作のたびに新しい画面と新しい操作が必要で、やはり新鮮です。冊子にもありましたが、VISTAにはパソコンの性能を総合的に評価する「パフォーマンス評価」ツールがあり、冊子のパーツでは4.3となっていましたが私の組み立てたシステムでは5.0となっています。各パーツ別の数字が示され最低の数値がCPUの5.0ですので、CPUを変えれば更なる向上もかんがえられますが、逆に言えばCPUの能力を最大限活かしているということでしょうか。

 必要なソフトをインストールし、いよいよ新旧パソコンを並べてデータ等環境の移行を開始することになります。これまでのメール内容やお気に入りなどは、入っているフォルダーを見つけて新パソコンにそのまま移行していましたが苦労した記憶があるので移行ソフトを利用することにしました。
 説明書によると、移行できるのはパスワード等で著作権を保護されているソフトを除きインターネット環境やメール環境、各種データとなっており、専用LANケーブル若しくは外付けHDDを介して実行できることになっています。
 当然LANケーブルの方が便利で速いため、この方法でチャレンジしましたが最初の段階で新旧パソコンがお互いを認識しません。何度か試みましたがダメでしたので仕方なく外付けHDDを利用してすることにしました。これは一旦旧パソコンのデータをHDDにコピーし更に新パソコンに移し替えるというもので、そのたびに外付けHDDを新旧パソコンに交互につなぎ変えなければ成りません。何度か実施してインターネット環境やメールなどを移し替えました(ホントは最初の移行で成功したのはお気に入りのリストだけでした)が新パソコンでインターネットにつないでも接続環境までは移行できませんでした。再度新パソコンでインターネット接続環境の整備とメールアカウントの設定を行い、どうにかインターネットはできるようになりました。
 次に膨大な量のデータ(私の場合はこれまでの野鳥写真が多い)を移し替えなければならないのですがHDD利用では手間がかかりすぎるため、再度LANケーブルに挑戦しました。今回は問題なくお互いのパソコンが認識しデータ移行ができるようになりました。新パソコンでネットワーク環境の整備が必要だったようですが、解説書には説明されていませんでした。
 これで全て上手くいったわけではなく、ソフトの問題でしょうか画面上は移行しているように見えるのですが両パソコンのHDDも動いていません。以前に移行に一昼夜かかったこともあるので時間がかかると思い半日程度放置しても何の変化も見られず仕方なく中断して確認するとファイルの移行はありませんでした。こんなことを2度ほど繰り返し何とか必要なデータを移行し終わりました。
もう一つ問題がありました。それはマザーボードやピクチャーカードに添付されているソフトがVISTAに対応していないことです。参考にした冊子にも、このことは書かれていませんでしたが、ソフトが対応できないでは「仏作って魂入れず」です。何とかインターネットで最新のソフトを入手してインストールしましたが、まだ入手又は対応できていないソフトもあり、しばらく時間がかかりそうです。
 それに最も肝心なデジタル写真関連ソフトの関係です。私が今まで使っているニコンのViewとCapture4(NC4)がVISTAに対応していないのです。Viewは何とかなりますが特にNC4は初期のバージョンは対応できないらしく、関係ホームページに対応の仕方が書いてあったので私も何とかなるかと安易に思っていました。書かれた対応方法にしたがってバージョンアップ等を行うのですが私の場合は何とも動きません。何度か方法も変えて試みましたが動くまでは行かず、とうとう最新のCaptureNXを購入しました。私のNC4は最も初期のバージョンだったので難しかったようです。 以上、これで何とかVISTA対応の新パソコンに乗り換え日常の作業を行うことができるようになりました。しかし、まだまだ残された問題も多く、これからもボチボチ作業しながら続けていこうと思っています。

最新の画像もっと見る