野鳥・折々の記録

身近な野鳥をデジ一眼及びデジスコで撮っています。
折々の事柄を記録し情報交換をお願いするため、ブログを開設しました。

可愛い子セミ

2005年06月25日 | 鳥見記録
 朝方雄キジのほろ打ちを撮った後、あまり期待はせずにカワセミポイントに行った。いつものように後窓を跳ね上げると、遠くの雑草の影にカワセミらしき姿、おお・久しぶりです。どうも子供のようです。近くの草陰にとまり風で全身が見えるのを待ってパチリ。

 時々親セミも来ているようで子セミは3羽ほどです。雄セミが飛び込みか餌捕りの見本を示しています。

 親セミが餌を持ってくるとチッチッと鳴いてせがみます。いつものティーーという鳴き方とは異なります。でも、親セミは簡単には餌をやらないようです、自主的に捕ることを教えているようです。このポイントは小魚も多く子セミも捕っているようですが中には打ち付ける際に落としている子セミもいました。

 子セミも暑いのも手伝って一生懸命に飛び込みを練習しています。中にはバウンドするように2回水中に潜るものもいます。今日は夏日で陽ざしも強く、途中から車から出て撮っている私も汗だくです。とにかく暑くカメラとレンズも熱くなってます。

 車に帰り上流側から逆光ぎみの子セミを撮りました。熱くなった機材を車の中で取り回すのも大変です。

 何度か飛びこんで羽繕いを始めました。このポーズを撮るのも久しぶりです。ついでに伸びのポーズもしました。

 今度は反対側から飛びつきです。

 下流側でも子セミが飛んでます。久しぶりのカワセミの贈り物です。もう少し近くて良いアングルがあると良いのですが今日は会えただけで、撮れただけで大満足です。
 こんなシーンもありました。

兄弟同士だと思うのですが、親子かも知れません。確認したのは雄セミで雌セミは確認していません。また明日会えたら良いのにな~、もう少し防暑対策とポイントを考えないと・・・
 

キジのほろ打ち

2005年06月19日 | 鳥見記録
 最近カワセミは繁殖期で姿を見せず他の野鳥も少なく撮り甲斐がない。今日も田のあぜ道でコチドリが追っかけっこをしていたが逆光で機会を逃した。久しぶりにキジの高鳴きを聞く、先日アオアシシギを撮った近くで大型の鳥の飛行姿を目撃、近くのなすび畑に降りるが姿は見つけられない。以前ペアのキジを撮ったポイントに行くと大部分は水田になっているが一部雑草が生い茂っているところで雄キジを見つける。水田を横切り畑地へ移動、盛んに高鳴きとほろ打ちを繰り返す。
近くでも他の高鳴きが聞こえ、少なくとも3羽の雄キジが居るようである。
以前と比べると植物の背が伸びて撮りにくいが「ほろ打ち」を多数撮ることができた。子キジを期待したのであるが雌キジともども見ることができなかった。


今日はMFでピントを合わせた。この方がシャープに撮れるように思う。

6月12日アオアシシギ

2005年06月12日 | 鳥見記録
 今日は5時過ぎに目覚め6時前にはフィールドに行きました。カワセミポイントで1時間以上待ちましたが姿も見えません。諦めて水田の方へ行くとギョロちゃん(ゴイサギ)がいました。警戒はしていましたが結構近くで片足を上げて休憩モードになりました。その側をアマサギが餌を採りながら近づいてきました。両者を併せて60枚ほど撮り驚かせないように離れてしばらく行くと、見慣れないシギが2羽います。クチバシが長く少し反っています。どうもペアのようで遠くで警戒しているのが雄、近くで餌をついばんでいるのが雌のようです。移動の途中でしょうか2羽とも疲れているようで時々目をつむります。雌は座り込むこともありました。

もう少し近いと良いのですが、だんだん遠ざかります。

あきらめて遠ざかり、帰るためUターンして再度のぞくとケリに追いかけられて飛び立ち、離れたところに降り立ちました。

 図鑑で調べると「アオアシシギ」とのこと、シギの仲間では人気がある種で初見初撮りでした。

6月10日アオバヅク

2005年06月10日 | 鳥見記録
 今日も昼休みに散歩に行きました。暑いので木陰を歩いても汗が噴き出します。いつもの処でアオバヅクに会いました。何時も目を閉じて動きがないのですが、今日は足の手入れかチョット動きがありました。

 相変わらず子セミ目的のカメラマンが多いのですがサービスは悪いとのこと、私も鳴き声は聞きますがしばらく会っていません。
 でも、アオバヅクは必ず会えます。去年まで未見の鳥さんとは信じられません。

 それにしても仙人のようで、片足出して見つめられると説教されているようです。ちょっと足許が赤いのが気になっています。

ゴイサギ、アオバズク

2005年06月05日 | 鳥見記録
 ゴイサギに会いました。以前雨の中で撮ったことがありますが、あまり大きくは撮れませんでした。子供のホシゴイは季節になると最大9羽ほどカワセミポイントで撮ったことがありますが、今日は成鳥2羽が水田に来ました。
 最初は遠く記録としてデジ一眼で撮りデジスコで大きく撮りました。やがて別の場所に1羽が降りたので私も移動し車の右窓にWindowMountを設置、撮り始めました。近くにダイサギ・コサギ・アマサギも来ています。どうも水田に発生したエビ類を食べているようで、そんなに警戒する様子もなく近づいてきます。最初はクロップモードで撮っていましたが最後は外してもファインダーに入りきらないくらい近くまで来ました。後頭部についた1本の飾り羽根が粋で印象的です。

 何かを警戒して首を伸ばすのですが、意外と長く伸びます。


 話題は変わりますが、昼休みに暇があればアオバズクに会いに行っています。聞くと噂を聞いて大阪近辺からも撮りに来るとか、でも最近は目を閉じていることが多く絵になりにくいですね。

フィールドグッツ購入

2005年06月03日 | 機材
 日本野鳥の会のワンタッチ迷彩ブラインドⅦ(17640円)とバードウォッチ長靴(2980円)、FストックケインTR-1SXA/S(9261円)を購入しました。
 かねてから欲しいと思っていましたが、長靴が売り切れていたので待っていました。
 長靴は膝の所まである長いもので柔らかく靴底に巻くように小さくなります。バードウォッチというより豪雨の通勤時に使えるのではと思っています。
 ブラインドは私の車を使った撮り方では必要ないのですが、だんだん周囲の環境が悪くなって来ていますので、新しいポイント開発に必要かと思っています。
 ついでに山登りのストックです。グリップに磁石がついていて、外すと一脚にもなります。年と共に膝に弾力がなくなり下るときに杖として必要です。
 でも、ブラインドと望遠カメラ一式持って山に行けるでしょうか。体力がちょっと心配です。

D2XにDK-17MとDK-2を付けました。

2005年06月03日 | 機材
ファインダー視野が拡大されるということでD2XにDK-17M(マグニファインアイピース 4200円)とDK-2(接眼目当てゴム 551円)を付けました。
ちょっとカメラが格好良くなりました。でもファインダーでのぞいた感じは若干拡大したかとも思いますが、それほど変わらないようにも思います。
ついでに、D2Hにも接眼目当てを付けました。