じろうの徒然日記

『長谷部ギター教室』を運営するじろうの徒然日記です。
音楽、ギター、生活など何でも気軽に書いています。

ギター曲の和声を調べてみよう 5

2019年05月12日 16時07分47秒 | ギター曲の和声

第5回


マリア・ルイサ

今年の8月にクラシックギターオーディションがあるので課題曲のマリア・ルイサを和声分析してみたいと思います。

 

イ短調の曲ですが後半は平行調のハ長調になっています。

1小節 ラシドミラシと音階で上向しますが和声で考えるとラドミがⅠになり、シは非和声音で経過音といいます。

次の1弦の8フレットのドまで一気に(1フレーズ)弾きます。

 

2小節 Ⅰ

3小節 Ⅴ7

4小節 Ⅰ

5小節 Ⅰ

6小節 Ⅰ 1弦のシは経過音

7小節 借用和音でⅣのⅤとⅤ7

8小節 Ⅳ

9小節 Ⅳ

10小節 Ⅱの第1転回

11小節 Ⅳと3泊目はⅡの第1転回または経過音

12小節 Ⅰ Ⅰなのになぜ低音がミなのか。

これはⅠの第2転回でドミナント機能になります。

13小節 同じくⅠの第2転回で経過音のシがあります。

14小節 ⅤのⅤ7

15小節 同じくⅤのⅤ7と低音が2拍目のドになるところはⅤのⅤ9で根音省略

16小節 Ⅴで半終止

17小節~28小節は前述と同じ 

29小節 Ⅰの第2転回 すなわちドミナント

30小節 Ⅴ7

31小節 Ⅴ7

32小節 Ⅰ 完全終止

 

33小節 後半 ハ長調に転調 Ⅰ

34小節 和音はないがⅡのⅤ シのフラットは刺繍音

35小節 Ⅱ ソ→ファは倚音

36小節 Ⅱ ミとドは経過音

37小節 Ⅴ7 ミは非和声音 倚音として掛留

38小節 Ⅴ7 掛留したミは倚音なのでレになる

39小節 Ⅰの第1転回

40小節 ソの属音のみで3回 

41小節~43小節は前述と同じ

44小節 Ⅳと3泊目はⅡの第1転回

45小節 Ⅰの第1転回

46小節 Ⅰの第2転回とⅤの第3転回

47小節 ⅠとⅤ7

48小節 Ⅰ 完全終止

 

 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  ギター曲の和声を調べてみよ... | トップ | ご無沙汰しました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ギター曲の和声」カテゴリの最新記事