ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★TG643 成田/バンコク B789 Yクラス【機内食2208】TG ROPとはお別れか?

2022年08月26日 00時00分00秒 | 【空&鉄】乗りました……搭乗記・乗車記
 今回、バンコクを往復するに当たり考えたのは、タイ国際航空に貯めたのマイレージを消費してしまおうというコト。
 今般のコロナ禍による運行停止“等”に伴い(^^; 、2020年とか2021年に期限が来るマイルについては、タイ国際航空の温情で延長されました。それにしても、貯まってしまっている訳で、ムダにするのはいかにももったいないでしょ(^^;
 特典利用なので、クラスに関わらず、そのとき抑えられるフライトを取るということで朝昼晩とウェブサイトを覗く日が続きました。今回は、前回の病気療養中とは違い(爆)、日付はタイトで前後に動かせません。行きたい期間を中心に、最後の会議の翌日に出発のフライト、最初の会議の前日に着くフライトで探さねばならないのが難点でした。
 それでも、結果、8月5日の会議翌日のTG643と18日の会議の前日朝に着くTG642とを押さえることが出来ました。

 まずは、往路のTG643便に搭乗します。

*     *     *

8月6日(土)
◎09:15 成田到着

 2019年12月の際には、入院中の年寄りのためにヨメはんがクルマを使えるように電車で成田に行きました。
 今回は、ヨメはんもすぐに帰省してしまうということで暫く振りにクルマで成田空港へ向かいました。……駐車場は、いつものA.I.パーキングですが、ちょっと利用者が多くてんてこ舞いのようで(^^;
 暫くターミナルで待機しました。

◎09:30 チェックイン
 凄い行列です(^^; 今回は特典でのYクラスです。とにかく並びました(^^;

 40分ほど並んで、チェックインです。

 搭乗券を手にすれば、乗り遅れさえなければ出発できますo(^o^)o

 さて、搭乗までの時間をどう過ごしましょうか……。
 前回使ったと思しきお店は休業のようです。

 結局、少々徘徊してコチラのお店に。
【にっぽんの洋食 三本亭】


 ウエルカムアイテム^^

 まずは、朝っぱらからコチラ^^
【スプリングバレー豊潤 1/2パイント JPY930.-Nett】


 そして、


【チキンバスケット JPY1,080.-Nett】


 結局、その後ビールはデイドリームの1/2パイントをお代りして、お会計。
 ……3,000円かぁ……。やっぱり、ラウンジって有り難いんだなぁ……。今回、なぜANAラウンジを使わなかったのか、その理由は後ほど。前回のように、Yクラスだから普通のお店を……というだけではなかったんですねぇ(^^;

 本日のTG643便の機体。HS-TWBB787-9型機です。愛称はพรหมบุรี(ぷろむぶりー)バンコク都近郊のシンブリー県にある郡の名前です。

◎11:30 搭乗
 搭乗券に記された11:30に搭乗ゲートである35番ゲートへ向かうと、既に搭乗が始まっていました。Yクラスはズラーッと列をなしていますから、ここはちょっとばかりズルッ子して……。

 搭乗券と共に、ロイヤルオーキッドプラス ゴールドカードを提示すると、脇の開いているゲートからスルッと搭乗させていただけました(^^;

 今回の座席は、前回と同じ31K席。エコノミーの最前列、バルクヘッドです。前回と違うのは、一つ置いたお隣(31H)に、先客がいること(^^;

 ゲートから引き出され、地上係員さん達のお見送りを受けたのが12:30、離陸が12:37

 ほぼ最短距離で九十九里浜を抜けて太平洋上へ。

◎11:05(バンコク時間。以下、同じ) ごはん
 もう、メニューは無くなっちゃったのね……。説明されてもよく分からないから、「ขออาหารไทยน้อย(あはーん たい のい=タイ料理でお願いします)」ってお願いしちゃいました。

 飲み物はビアスィンで^^
 で、そのために選んだK席なので窓の外を探しますが、雲が多く、富士山は探せませんでした。















 最後はブラックコーヒーで〆ます。

 オヤツをいただいて、「20歳のソウル」を読みながら涙します^^

 因みに、紙ナプキンは
でした^^

 後は、窓の外を覗いて現在地を確認したり(因みにココは、フィリピンの最北端辺りです)、オヤツ食べたり、「20歳のソウル」に涙したり、ウトウトしたりして過ごします。

◎15:00 オヤツ
 ビールをお願いしたら、オヤツ2袋付き^^

◎16:30 いよいよ着陸
 高度もだいぶ下がり、見慣れた景色が広がります^^

 いよいよ着陸という頃に見えてきた不自然に整然と並ぶTG機の列。運行できずに駐機されているんでしょう。

 16:35に着陸しましたが、
こんな風に駐機された機体を見ていると、涙が出そうでした。

 その後、10分ほどタクシーしてゲートに到着しました。
 いつもと変わらず降機して、いつもと変わらず入国審査して(人数が少なく、いつもより早い?)、いつもと変わらず税関を通過して(いつものように、ただ通過するだけ)、いつもと変わらずにタクシー乗り場へ移動して(待ち時間はゼロ)……。
 道路も空いていて、快適にいつものアパートに入ることが出来ました。

*     *     *

 標題です。
 TG ROPとはお別れか? についてです。
 最初は気付きませんでした。全て発券が終わってからのものですが、私のロイヤルオーキッドプラスのマイル数をご覧ください。
 Expiring Milesの所が、その日付で失効する予定のマイル数です。現在は、使った後なので全て“0”が並んでいます。これは、タイ国際航空の温情で延長された分で、ムダにすることなく今回有り難く使わせていただきました。
 黄色線の引かれた部分、“Status”とは何でしょうか。私の場合、右側に“MEMBER”とだけ書かれていますが、本来ここに“SILVER”とか“GOLD”と、メンバーとしてのステイタスが書かれていたのですね。ですから、10万マイルを遙かに超えるマイルを所持していながら、私はただの平会員であったという訳です(^^; ま、マイルが使えただけでも良しとしなければいけないのかもしれませんが、その他にもいろいろと……。
 TGでは、バンコク発の便で発券トラブルがあった場合、東京支店では手が打てないのだそうです。東京発の便ならこちらで取り扱えるのですが……、と言われても実際のトラブルはバンコク発で発生しちゃいましたからねぇ。
 あと、もう一つ。このまま状況が好転していけば復活もするのでしょうが、日本人客室乗務員の全廃です。普段のサービスならば構いませんが、何かトラブルを抱えた場合、やはり日本語が通じるというのは心強く感じます。今までにも、搭乗してから日本人CAさんを呼んでもらい、解決したことが何度もありました。今までのトラブル、全てをタイ語でやれと言われた日には背筋が寒くなります。
 その他にも細かいことをあげればキリがありません。
 ま、前から言われていたことではありますが、全日空の場合、クレカを付帯させて会費を払い続ければステイタスを維持できるとのこと。期待したいと思います。既に、ANAマイレージクラブへの入会は済ませました。
 タイ航空に乗りたければ、TG運航便をNHのコードシェア便で予約し、NHのマイレージ番号を打ち込む(^^; )
【2022年8月】

【ノート】
บริษัทการบินไทยจำกัด(ぼーりさっと かーんびんたい ちゃむかっと) (TG)
Thai Airways International Public Co., Ltd.
泰國國際航空大衆有限公司
タイ国際航空

TG643 東京/成田発バンコク/スワンナプーム行
NRT12:00(12:37離陸) → BKK16:30(16:35着陸)
Boeing 787-9
HS-TWB

【flightrader24から拝借m(_ _)m】
 ルートは、いつもよりも南側に取られました。離陸してすぐは富士山も見られませんでしたし、いつも通過する台湾上空ではなく、フィリピン北端をかすめました。ベトナムではダナンの遙か南を通過し、バンコク周辺では、一旦スワンナ上空から南下してタイランド湾へ出てからUターンすることが多いのですが、チョンブリ県からそのまま湾に入り北上して着陸でした。全体的に雲が多いフライトでした。

Flag Counter
♡ขอขอบคุณสำหรับการมาตลอดครับ♡
いつもご来場くださり、ありがとうございますm(_ _)m

にほんブログ村 海外生活ブログ タイ情報へにほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
« ★世界中で、大人気!! | トップ | ★スクート(TR / TGW)B788【9Y... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

【空&鉄】乗りました……搭乗記・乗車記」カテゴリの最新記事