前輪。
SRX600。
ひび割れてカチカチに硬化していた、2005年製のタイヤ。
バルブのムシを抜く。
ビードを落とす。
コイツはチューブレスだが、ほとんど力はいらなかった。軽トラより簡単。
後先だが、ブレーキディスクを外す。
ホイールのサビ落としくらいやろうかと。
タイヤを外した。
中空のアルミホイールは、本当に軽い。
ホイールはこの後サビ落とし。
タイヤは、純正のブリヂストンG527が、該当サイズが既に廃盤になっているは、定番ではなくなっているものの、レアサイズとして細々と生き残っているようだ。だがレアサイズだけあって、普通に在庫して売っているところはほとんどないみたいなのだ。
純正指定サイズは100/90-17なんだけど、そもそも今となっては、タイヤメーカー各社とも、このサイズはほとんどラインナップに残っていない。
数少ないというか、ほとんど唯一に近い純正サイズが定番としてあったのが、ダンロップのF17ってやつだった。
カワサキのエリミネーター250のフロントタイヤらしい。
日本製。
なんかうれしい。
2045年15月製造。
ではなく、2015年45週製造だ。できたてホヤホヤ。
ぱっと見は裏表がないかと思ってたけど、回転方向の指定がある。
画像の上が進行方向。よく見たら、トレッドブロックに微妙に方向性がある。
いずれにしても、メリケン直線番長ドラッガースタイル(イメージ)のエリミネーターのタイヤなんて、昔で言うヨーロピアンカフェ(イメージ)のSRXにはどうなんだ、とは思ったが、まずは純正サイズで乗ってみたかったのだ。峠でブイブイってトシでもないしな。
SRX600は、この2NXの後の3GV1では、同じホイールでフロントが110/80R17になっていたと思うが、ラジアルにこだわらないで110/80-17なら、もう少し選択肢があるみたいだ。このF17が減ったら考えるかな。でもその頃はもうサイズなかったりして。
ひび割れてカチカチに硬化していた、2005年製のタイヤ。
バルブのムシを抜く。
ビードを落とす。
コイツはチューブレスだが、ほとんど力はいらなかった。軽トラより簡単。
後先だが、ブレーキディスクを外す。
ホイールのサビ落としくらいやろうかと。
タイヤを外した。
中空のアルミホイールは、本当に軽い。
ホイールはこの後サビ落とし。
タイヤは、純正のブリヂストンG527
純正指定サイズは100/90-17なんだけど、そもそも今となっては、タイヤメーカー各社とも、このサイズはほとんどラインナップに残っていない。
数少ないというか、ほとんど唯一に近い純正サイズが定番としてあったのが、ダンロップのF17ってやつだった。
カワサキのエリミネーター250のフロントタイヤらしい。
日本製。
なんかうれしい。
2045年15月製造。
ではなく、2015年45週製造だ。できたてホヤホヤ。
ぱっと見は裏表がないかと思ってたけど、回転方向の指定がある。
画像の上が進行方向。よく見たら、トレッドブロックに微妙に方向性がある。
いずれにしても、メリケン直線番長ドラッガースタイル(イメージ)のエリミネーターのタイヤなんて、昔で言うヨーロピアンカフェ(イメージ)のSRXにはどうなんだ、とは思ったが、まずは純正サイズで乗ってみたかったのだ。峠でブイブイってトシでもないしな。
SRX600は、この2NXの後の3GV1では、同じホイールでフロントが110/80R17になっていたと思うが、ラジアルにこだわらないで110/80-17なら、もう少し選択肢があるみたいだ。このF17が減ったら考えるかな。でもその頃はもうサイズなかったりして。