かふかの里通信

故郷香川県、自宅滋賀県、2018年7月より定年退職して
千葉から戻る。10月より新分野で悪戦苦闘しています。

うちのクーちゃん 309

2011年10月08日 10時00分00秒 | うちのクーちゃん
 久し振りにクーちゃん登場 (~o~)

 かふかの妻から写真が届きました。

 寒くなったので、暖かいところを探してお昼寝するそうです。

 衣替えの日、パジャマの引き出しを開けていたら、いつの間にか

 寝てる・・・(^^;)

 

 起こしたら

 大ボケでした (^o^)

 

 ※ 出張から帰ってトンボ返しで
   結婚式です、挨拶です ^^;

   コメ返、更に遅れます m(_ _)m

つづく

復活 花の美術館

2011年10月07日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ
 あの震災以降、地震による被害を受け閉園していた

 稲毛海岸にある、花の美術館が、9月16日再開しました。

 はなちゃんも嬉しそうやけど、後方に見えるコンクリートのスロープは

 当時、液状化の影響で、大きく破損していました。

 

 園内では、コスモス畑が満開

 ご覧の通り、たくさんの方が秋を切り取っていました (^^;)

 

 私は、どっちかというと、こっちです ^^;

 

 館内は、ヘンゼルとグレーテルの物語とハローウィン一色

 最近は、オレンジや紫の派手なものより、こう言うのが好きです。

 

 ちょうど大正琴の演奏会をやっていました。

 ビジュアル的には、ハワイアンのイメージ m(_ _)m

 

 大好きな温室では、熱帯の花が満開

 風鈴ハイビスカスもたくさん垂れ下がり、カメラマンの的になっていました

 

 もち、私もその一人 ^^;

 以前育てたことのある、白色のハイビスカス、原種に近い品種ですね

 

 館内のショップで、娘へのお土産を物色中の、かふかの妻

 何を買ったのでしょうか?

 

 裏庭のローズガーデンもシーズンオフ

 クミスクチンと言うシソ科の花、気になったのは、別名:ネコのヒゲ =^_^=

 そう言われるとよく似ている

 

 本物はこちら =^_^=

 ここでよく見かける猫ですが、熟睡中 (^o^)

 

 本日は、花の美術館から少し足を伸ばし

 海岸まで行くことにしましたが

 あちらこちらで震災の爪痕が残っていました (-_-)

 インフラの整備が優先されるのですね・・・

 

 海岸は、多くの家族連れや若者達で賑わっていました。

 後方は、蘇我にある製鉄会社の煙突か?

 

 こんな風景も、共存していました。

 夏も終わりです


 中央遠くに見えるのは・・・

 

 はい、40倍ズームで見たのがこちら

 スカイツリーでした

 洋上のヨットが、写真的にはサプライズでした (^_^)v

 

 ※本日早朝から浜松へ出張です
  コメ返明日になります m(_ _)m


つづく


湧き水の里 小学生の稲刈り

2011年10月06日 10時00分00秒 | 湧き水の里(千葉)
 私は出張で不在でしたが、9月16日秋晴れのもと

 湧き水の里で、春先に田植えした餅米の稲刈りです(写真は撮って頂きました)

 

 当日は、地元農家の方に指導してもらいながらの実施となりました。

 この日に刈り取るのは、前回田植えをした、同じ小学5年生です。

 

 田植えから、稲刈りまでの成長の話や、苦労など

 学ぶことは沢山あります。

 

 先ずは、カマの持ち方と刈り取りの方法を教えて

 怪我のないように注意を促します。

 

 最初は、うまく刈れないようでしたが、慣れてくると

 「楽しい~♪」、「もう1回やりたいっ~」なんて声も聞こえてきたそうです。

 

 ザクザクッと刈れるのが楽しいようで、

 なかなか交代してくれません (^-^)

 

 本当に楽しそう (^_^)v

 

 さらに、コンバインでの稲刈りをみんなで見学です。

 改めて機械のありがたさなんかを感じていたようです。

 

 自分達が刈り取った稲は、コンバインを使用しての脱穀作業も体験しましたが

 不思議というか、面白いというか、子供達はこんな機械大好きです (^o^) 

 

 でも危険な作業でもあり、そこも教えるのが教育です。

 

 落ち穂を拾って、みんな楽しそう (~o~)

 

 学校に戻ってからは、稲刈りの様子を絵に描いたり

 社会の授業の一環として、「昔と今のコメ作りの違い」や

 「お米の起源や流通経路」などの勉強をするそうです。

 

 脱穀した餅米は、買い取って

 年末に、社内で「餅つき大会」を予定しています。


つづく




ある事情 蛇足(栗の渋皮煮)

2011年10月05日 10時00分00秒 | ひとりごと
 100円均一という罠にはまりました。

 ネットからアウトプットしたレシピの最後に、ラッピングした

 写真が載っていた

 そこまでしなくてもいいと思ったが、物は試しというやつ

 

 やっちまいました (-_-)

 頭で描くイメージと、100円ショップで売っている

 小物のイメージが合わず、あれこれ悩んで色々買ったものの

 使ったのは、一種類だけ・・・

 ムダな買い物で、且つ置き場に困るものが増えた (=_=)

 

 とりあえず、かふかの妻に送りました。

 

つづく


ある事情 その2(車の窓)

2011年10月04日 10時00分00秒 | ひとりごと
 南房総最後の仕上げは、道の駅 ローズマリー公園でした。

 ガーデナーにとっては、なんとなく惹かれる名称やけど

 シーズンが終わった感じで、私的にはイマイチでした。

 でも、雰囲気はいいので、春先が見頃ですかね

 道の駅で、野菜を買って、高速のって、楽しかったねって

 帰るところでしたが、最後に最後の仕上げが待っていました (T_T)

 

 ETCの無い高速で、料金払って窓閉めるとき、間違って

 後ろの閉まっている窓を、閉めてしまった・・・

 その瞬間、" ガキ "って音がして、ビックリした私は、反射的に窓を開けてしまった

 結果

 ギシギシと音がしたまま、窓ガラスが開き

 閉まらなくなってしまった (T_T)

 

 すぐにディーラーに電話して、修理を依頼

 窓を開けたままだと70キロ以上スピードを出すと

 高速では、バタバタと音がして、耳鳴りがすると妻に叱られ (T_T)

 

 一般道では、ディーラーがある場所は、幕張近くの渋滞が著しい場所で

 着いたのが、19時を回っていた (T_T)

 

 妻のため息が聞こえそうな、写真ですが

 とりあえず部品がないので取り寄せ、応急的に窓を閉めてもらいました。

 

 待ち時間、予定外の外食となりましたが

 私的には、ちょっと嬉しい一時でした。

 後日、栗の鬼皮を剥く間に、ちゃんと修理してもらいましたが

 えらい出費となりました (T_T)(T.T)(T^T)


つづく


ある事情 その1(栗の渋皮煮)

2011年10月03日 10時00分00秒 | ひとりごと
 今年もまたやっちまいました(^^;)

 たわわに実った栗のイガ、秋が楽しみでした (^_^;)

 

 あの苦労が甦るが、落ちていると拾ってみたくなる・・・

 

 この色合い、丸みのある形と手触り感がいいんでしょうかね ^^;

 

 それが貯まって、気がついたら約2キロ やるしかない・・・

 熱湯に栗をつけ込んで

 ある事情その2を片付けた頃、ちょうど剥き頃になる (-_-)

 剥き始めて終わったら2時間が経過していました (T_T)

 その数、145個 (=_=)

 

 その日のうちにと言うことで、重曹を入れてアク抜き開始

 いつもの鍋に入りきらず、大鍋で、、、

 

 水を流しながら、チマチマとヌメリと筋を取る

 前回の反省を生かして、椅子を用意 (^-^)

 これを2回くり返し、潰れた物とかの選別も行う(性格やなぁ)

  

 レシピの量より栗が多いので、電卓とハカリで砂糖の分量を計算

 前回は水飴でしたが、今回は三温糖を使用しました。

 

 一度煮詰めた状態

 この時点で23時を廻る・・・

 夕食は立ったままキッチンで済ませたので、風呂入って、ブログへのコメント

 栗は落とし蓋(キッチンペーパー)をしたまま、常温にさまし

 翌日仕上げることに

 

 翌日、かふかの妻からの電話で起こされ

 起きた勢いで、栗開始・・・

 残りの砂糖を暖めながらシロップ状に溶かし、

 弱火で煮詰めている栗に徐々に追加する作業

 

 栗に艶と照りが出てきました (^o^)

 ここで、潰れた栗でちょっと味見 (^_^)v

 

 この栗は、山栗なので、少し甘くて美味しい

 1時間半ほど煮込んで、火を止めてから、仕上げにラム酒をたらす

 さましている間に、ビンを煮沸消毒し

 栗を詰めて、圧抜きして終了

 

 戦い済んで、日が暮れて・・・

 

 充実した休みでした (^^;)

 来年は、やめとこう

つづく
 


千葉 鴨川シーワールド アシカ

2011年10月02日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ
 パフォーマンスの最後は、アシカショー (^o^)

 ちょっと派手さはないけど、ユーモラスな演技で楽しませてくれます。 

 

 お姉さんやお兄さんとの呼吸もぴったし

 関西だと、ボケとツッコミになるけど、関東はあっさり系?

 

 得意のボールを使って、泳ぎながらのパス回し

 さすがです !(^^)!

 

 こんな事も、出来るのポーズ (*_*)

 

 おぉ~、これは凄い

 どうやって教えたのか?そこが知りたいくらい (?_?)

 

 次から次へと繰り出す技に、かふかの妻は拍手~しまくりでした (^-^)

 

 最後は、看板技の「笑うアシカ」

 

 ちょっと遠くて、わかりにくいので画像を借りてきました m(_ _)m

 

 蛇足

 1枚目の写真

 ステージが広くて、間延びするので、縮めています m(_ _)m


 ◇Before

 

つづく



千葉 鴨川シーワールド ベルーガ

2011年10月01日 10時00分00秒 | ちょっと お出かけ
  つづいて珍しい、シロイルカ(ベルーガ)の

 パフォーマンス、ベルーガって聞き慣れない名前ですが、北極海からやってきた

 大型の白いイルカです。

 たしか、イッテQでイモトが潜って紹介してた記憶が・・・

 どっちかというと癒し系 (~o~)

 しかも、屋内で水中パフォーマンスです。

 

 賢いというか、表情が豊かに見えるので、人気があります。

 出遅れたので、後ろの席、しかも室内で暗くてフラッシュなしなので

 画像は悪い m(_ _)m

 

 北極海が生息地なので、体脂肪率が高く、身体全体が柔らかくて

 プヨプヨでした (^^;) だれかのお腹と一緒・・・

 

 トレーナーが水中に潜って、パフォーマンスを行います。

 下の写真は、マイクを口に当て、音楽に合わせて歌を歌っているところ (^-^)

 

 つづいて、お姉さんからボンベのエアーをもらっています

 空気を吐き出して作る泡の輪「バブルリング」の挑戦です。

 

 写真の腕が悪いのでわかりにくいが

 見事に、リングが出来上がっています (^o^)

 

 これ以外に、目隠しして障害物を避けたり

 超音波を出して、物の形を当てたりと盛りだくさんでした

 最後に、バイバイで挨拶していました (^^)/~~~

 

 ベルーガのショーは、真ん中の近くの席がお勧めですよ

 めっちゃ可愛い クーちゃんを思い出しました (^^;)

つづく