国立科学博物館の外伝みたいな感じで投稿 ^^;
ここには、私の大好きな恐竜化石や石器などがたくさん展示してあります
(*´艸`)
アンモナイトなどの貝類から、ほ乳類まで
フロアー毎、各エリアに分かれていて紹介されています
私の好きな昆虫エリアもあります (´ω`)
クワガタ虫ですね
地域による形の違いを紹介しています
その中で特に興味を引いたのがこちら
オオセンチコガネの地域差による色の違い・・・
(o^-')b
以前からネットなどでは知っていたのですが
滋賀県では、「緑色」に発色するそうです (´ω`)
下の写真は、滋賀の自宅庭で捕まえたオオセンチコガネ
見事なメタリックの緑 ( ´▽`)
でも、私が欲しいのは、博物館で展翅されている奈良産の
「瑠璃色」です
滋賀と奈良、そんなに遠くないのに不思議ですよね (´д`)
つづく
ここには、私の大好きな恐竜化石や石器などがたくさん展示してあります
(*´艸`)
アンモナイトなどの貝類から、ほ乳類まで
フロアー毎、各エリアに分かれていて紹介されています
私の好きな昆虫エリアもあります (´ω`)
クワガタ虫ですね
地域による形の違いを紹介しています
その中で特に興味を引いたのがこちら
オオセンチコガネの地域差による色の違い・・・
(o^-')b
以前からネットなどでは知っていたのですが
滋賀県では、「緑色」に発色するそうです (´ω`)
下の写真は、滋賀の自宅庭で捕まえたオオセンチコガネ
見事なメタリックの緑 ( ´▽`)
でも、私が欲しいのは、博物館で展翅されている奈良産の
「瑠璃色」です
滋賀と奈良、そんなに遠くないのに不思議ですよね (´д`)
つづく
「コガネムシは金持ちだ・・・・」こんな歌がありましたよね。
でもその後が思い出せません。
最近は何故か物忘れが・・・・
やばい!!!
後でネットで調べてみますね。
金蔵建てた 家建てた・・でしたっけ?
あれ?違ったかな?
家だけでも欲しい(爆)
ほんとお隣なのにこんなに違うなんて~~
是非、奈良で採取してきてくださいませ。
美しいですね~
翅があったらどこへでも飛んで行けそうなのになぁ・・・
こちらで見るのは緑な気がします。
こうして並べると、マニアでなくても(笑)奈良の色は私も欲しいです。
珍しもん好きですネ♪
アンモナイトの化石は子供の頃憧れでしたね
図鑑でしか見たことがなく
本物を見たときは宝物の様に思えました
( ´▽`)
オオセンチコガネですけど、牛糞とかに集まる
種類なんです・・・
まあ、こんな虫がいるので道端とかが綺麗に掃除されるのですけどね (´ω`)
金蔵立てたコガネムシとはちょっと違うようです
(´д`)
コガネムシの歌
私もググってみました
信憑性は定かでないが、実はゴキちゃんの歌という説がありました (^◇^;)
なんかわかる様な気もします ( ´▽`)
博物館の別の展示品にも書いてあったのですが
目に見えない境界線の様な物があるそうです
例えば、青森と北海道間の津軽海峡に引かれた動物の分布の境界線、ブラキストン線と呼ばれるそうですが
鳥なら飛べるのに、何故か越えられない・・・
不思議ですよね (・ω・)