花の美術館の写真をフォトチャンネルに入れました。
その中から一つだけ気になる話題をお届けします。
ヒスイカズラ(翡翠葛)と言う、フィリピン原産のマメ科のつる性植物です。
藤の花のように長く垂れ下がります。
気になったのは、この色彩
名前のとおり、緑色の宝石、ヒスイの色に似ています。
とてもすっきりした水色、 花の宝石とも呼ばれているそうで
見る人の心を魅了しますね
ここでは、温室の高い位置に咲いており、看板がないと見逃します。
コンデジのズーム目一杯 (T_T)
実物はもっと綺麗でした。
つづく
その中から一つだけ気になる話題をお届けします。
ヒスイカズラ(翡翠葛)と言う、フィリピン原産のマメ科のつる性植物です。
藤の花のように長く垂れ下がります。
気になったのは、この色彩
名前のとおり、緑色の宝石、ヒスイの色に似ています。
とてもすっきりした水色、 花の宝石とも呼ばれているそうで
見る人の心を魅了しますね
ここでは、温室の高い位置に咲いており、看板がないと見逃します。
コンデジのズーム目一杯 (T_T)
実物はもっと綺麗でした。
つづく
ほんと珍しい色と透明感が素敵です♪
フォトチャンネルもすご~~い、綺麗です。
やはり相当数のお写真を撮らはるんですね(笑)
お花の好きな母をまたどこかへ連れて行かないとって焦りました(汗)
花?一つ一つの形もユニークですね。
ハチドリの大群が(笑)蜜を吸いに寄って来たみたい♪
そういえば・・・小さな羽根を持つ妖精も出てきましたね!
このような美しい色の花があるのですね、
グラデーションがすごくきれいでひきこまれそうな色です
自然ってすごい♪
生家は、庭が広くて母が花をたくさん植えていました。
果樹も多くあって、蝶や虫たちが・・・
私の原点はそこなんや (-_-)
受粉は、コウモリらしいです
蜜を吸いに来たコウモリに花粉がついて
受粉の手助けをするらしい
色や形も何か理由があるんでしょうね (?_?)
本当に不思議な形と色をしていますね
ネットで調べたら購入も出来るらしいですが
温室がないとダメなようで、諦めます (-_-)
イメージが連想されるようですが
私は、シルクドソレイユ(ZED)の空中パフォーマンスが
思い浮かびます。
ほんまにいい色彩ですね