ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
老い生いの詩
老いを生きて往く。老いの行く先は哀しみであり、それは生きる物の運命である。蜉蝣の如く静に死を受け容れて行く。
5月31日頃までブログお休みさせていただきます
2020-05-18 17:56:06
|
阿呆者
1539;5月31日までお休みさせていただきます
令和2年 5月31日頃までブログお休みさせていただきます
明日と1週間後の火曜日に白内障の手術と
非結核性抗酸菌症の治療等があり
PCに向かう時間がとれず
5月31日頃までお休みさせていただきます。
こちらの勝手で申し訳ありません。
6月には再開できるようにしていきたい、と思います。
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (8)
«
躰が左に傾く
|
トップ
|
行ってきます
»
このブログの人気記事
1356;万華鏡・家族模様・介護 {2}
1334; 生かされていることに感謝
35;超元気な 108歳❣️ の義祖母
1033;「終わり」から「始まり」へ
50;青空に浮かぶ山桜
最新の画像
[
もっと見る
]
浦島太郎のような心境
1ヶ月前
ひとり暮らし老人のコロナ感染の疑い?
7ヶ月前
「(わたしが)70歳になっても生きて欲しい」
7ヶ月前
やっと入院した
7ヶ月前
無に帰る
7ヶ月前
群発性偏頭痛
1年前
歩けるようになって欲しい
1年前
復刊 銀の輝き 第53号
1年前
復刊 銀の輝き 第53号
1年前
ドアとドアを結ぶどこでもドア 創刊号
1年前
8 コメント
コメント日が 古い順 |
新しい順
Unknown
(
グライセン
)
2020-05-18 20:14:44
頑張って下さい!
待っていますよ~
返信する
Unknown
(
warincafe2010
)
2020-05-18 20:29:20
ゆっくり休まれてしっかり治療されて 元気でブログを再開されるのをお待ち致しております。🙇
返信する
頑張ってください。
(
otomechan
)
2020-05-19 06:17:06
充分養生をなさって下さい。
再開を楽しみにしています。
返信する
Unknown
(
星光輝
)
2020-05-19 07:47:06
グライセン 様
白内障のため
きょうまでは
白く靄がかかったような視界でした
手術することで
はっきりと視界になれることを楽しみにしています
よく見えることになることで
開眼といった感じかな
返信する
Unknown
(
星光輝
)
2020-05-19 07:49:11
warincafe2010 様
眼を休めると同時に
気持ちも休めれたらいいです
仕事が溜まり気になっているところです
術後2日は静養しようと思っています
返信する
Unknown
(
星光輝
)
2020-05-19 07:51:58
otomechan 様
PC 読書 は眼が落ち着くまで
眼は「休み」にしたい、と思っています
6月に入り また頑張りたいと思います
返信する
こんにちは
(
にゃんズの母
)
2020-05-19 10:45:21
白内障手術の後は、目の養生は必要です。
母も、両目を受けていますから。
穏やかに療養してください。
再開を楽しみしています。
返信する
お気遣いありがとうございます
(
星光輝
)
2020-05-21 16:04:11
にゃんズの母様
19日 右眼の白内障 5分程度で手術が終わりました。
右眼からみた景色は、色彩鮮明で
緑が美しく見えます。
視力は裸眼で0.5から1.0に向上した。
左眼は来週の火曜日です
返信する
規約違反等の連絡
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
阿呆者
」カテゴリの最新記事
牛タン
自分の足を喰いながら生きる
今日はブログ お休み
数年ぶりの30cmを越える積雪
義父の一周忌
beagle元気と朝夕 8000歩 にチャレンジ
とりとめのないブログ
沢蟹の脱皮
2000回を迎えた『老い生いの詩(老い楽の詩』
「老人」と「高齢者」
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
躰が左に傾く
行ってきます
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
星光輝;“我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこへ行くのか”老人は砂時計を楽しむ。砂時計は砂一粒の落下から始まり、最後の砂一粒が下の空間に静かに着地した時、星の砂となって輝く。
最新記事
浦島太郎のような心境
ひとり暮らし老人のコロナ感染の疑い?
「(わたしが)70歳になっても生きて欲しい」
やっと入院した
無に帰る
群発性偏頭痛
歩けるようになって欲しい
復刊 銀の輝き 第53号
ドアとドアを結ぶどこでもドア 創刊号
疲れると頭は働かなくなる
牛タン
その人は生きている
自分の足を喰いながら生きる
突き刺された心は、痛み(傷み)を伴う
今日はブログ お休み
>> もっと見る
カテゴリー
老いの光影
(192)
無帰
(1)
老いの光影 第2章
(63)
老いの光影 第3章
(11)
老いの光影 第4章
(33)
老いの光影 第5章
(29)
老いの光影 第6章 「老い」と「生い」
(74)
老いの光影 第7章 「老人のねがい」
(60)
老いの光影 第8章 認知症老人の世界
(7)
老いの光影 第9章 捨石拾遺残日録
(27)
老いの光影 第10章 老いの旅人たち
(54)
老いの光影 最終章 蜉蝣
(26)
老いびとの聲
(306)
老い楽の詩
(37)
沁みる砂時計
(16)
生老病死
(46)
介護の深淵
(89)
文学からみた介護
(32)
排せつ考
(15)
上手な介護サービスの活用処方
(60)
33年間介護を続けてきた理由
(8)
老人と子ども
(21)
阿呆者
(428)
空蝉
(35)
自分は何者か
(8)
メトロノーム
(10)
読む 聞く 見る
(78)
歌は世につれ・・・・
(63)
原風景
(10)
春夏秋冬
(134)
犬と人間
(33)
病室から
(24)
コロナウイルス
(15)
ドアとドアを結ぶどこでもドア
(1)
ブックマーク
gooブログトップ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】“ポイントが貯まりまくる” アプリがヤバすぎた…!
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
星光輝/
やっと入院した
gonn-kiti51/
やっと入院した
星光輝/
今日はブログ お休み
ピエリナ/
今日はブログ お休み
星光輝/
一杯の味噌汁
ピエリナ/
一杯の味噌汁
星光輝/
111歳のサタおばあちゃん
まりえ/
111歳のサタおばあちゃん
星光輝/
beagle元気と朝夕 8000歩 にチャレンジ
ピエリナ/
beagle元気と朝夕 8000歩 にチャレンジ
バックナンバー
2025年04月
2024年10月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年02月
2023年01月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年10月
2021年09月
2021年07月
2021年06月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
最新フォトチャンネル
ch
458629
(1)
虹の向こうに幸せがある
ch
394544
(1)
写心風景
>> もっと見る
ログイン
編集画面にログイン
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】自宅に「広辞苑」はありますか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
待っていますよ~
再開を楽しみにしています。
白内障のため
きょうまでは
白く靄がかかったような視界でした
手術することで
はっきりと視界になれることを楽しみにしています
よく見えることになることで
開眼といった感じかな
眼を休めると同時に
気持ちも休めれたらいいです
仕事が溜まり気になっているところです
術後2日は静養しようと思っています
PC 読書 は眼が落ち着くまで
眼は「休み」にしたい、と思っています
6月に入り また頑張りたいと思います
母も、両目を受けていますから。
穏やかに療養してください。
再開を楽しみしています。
19日 右眼の白内障 5分程度で手術が終わりました。
右眼からみた景色は、色彩鮮明で
緑が美しく見えます。
視力は裸眼で0.5から1.0に向上した。
左眼は来週の火曜日です