goo blog サービス終了のお知らせ 

横須賀市久里浜 ピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」のブログ

神奈川県横須賀市久里浜のピアノ教室。
ピアノを通して 子どもたちの心の成長や
アトリエでの様子をお届けしています。

ここからが、踏ん張り時

2021年12月02日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室blogへ ようこそ


気づけば、いや、気づいてはいましたが(笑) 12月です

なんとなく気ぜわしくなる月ではありますが、
時間をできるかぎり有効に、計画的に過ごしたいものです。

そして、特に健康面。 
新型ウイルス感染、風邪、インフルエンザに関しても
空気が乾燥し、寒さが厳しくなるここからが、踏ん張り時。
体調管理はしっかり行いたいですね。

今月、アトリエは、恒例のクリスマスグループレッスンを行います。
教室入口も 
 

レッスン室も


一気にクリスマスモードに。

生徒ちゃん達も、クリスマス演奏撮影会に向けて
ハロウィン時同様に、何やらそれぞれ準備をしている様子。
「教えて~?」とたずねると

「ひ・み・つ~」 とか「当日まで教えな~い」ですって。

ふふふ、楽しみ。

動画視聴後のメッセージ

2021年11月09日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室blogへ ようこそ


秋晴れの良い天気が続いたかと思えば、
今日は、朝から荒れ模様の天気。
処によっては、雷に注意とも。

さて、先日のアトリエでのハロウィンイベントが終わり
お互いの動画を視聴した生徒・保護者のみなさんから
続々とメッセージが集まり始めました


自分のお子さんの演奏の感想はもちろんですが
アトリエに在籍する他のお子さん達にも関心を持っていただき
お互いの子ども達の演奏の成長を喜び合う関係性は
長くここに通ってくださっている方々が築き上げてくださった賜物。


特にこのコロナ禍では、保護者の皆さんが
顔を揃える機会が減ってしまっていますが
この様なメッセージを受け取ることで、
新しく入られた生徒・保護者の方々が
その温もりを受け取ってもらえたら嬉しいと思っています。

ということで、今週からこの届いたメッセージ用紙を切り分けて
個々にお渡ししていきます。

生徒ちゃん達は、というと、
もう次のクリスマス会用の演奏曲練習に
取り掛かっています。

教室も徐々にクリスマスモードへ。



続・キュンです

2021年10月30日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室ブログへ ようこそ


ちょっといつもとは違うテンションでの演奏。
その一部をご紹介。

魔法使い
  

ミニーちゃん
 


洋裁上手なお母さんの手作りマントで


撮影して、終わり・・・・・ではなく、
それぞれの動画を 私が今、少しだけ編集しています。

明日から、その演奏動画をお互いに視聴して、メッセージを送り合います。


そして、この撮影が終わった生徒ちゃん達は、
もう次のイベントに向けての練習がスタートしています。

キュンです。

2021年10月28日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
   教室blogへ ようこそ


今週10/25から 教室のハロウィンイベントが始まりました。
思い思いの恰好をしてやってくる生徒ちゃん達。

もう、インターホンが鳴って、ドアを開けるたびに
私のハートがキュンキュンしています。

「この日を楽しみにしていました。」
「朝からウキウキしていました。」
「まだまだイベントが中止になったものが多い中、
 ハロウィンイベントが楽しかったようです」
と、演奏撮影が終わった保護者の方々からの声が寄せられました。

全て撮り終えたら、またこちらでご報告しますね。

お母さんの手作り品を身につけて演奏した生徒ちゃん。
愛だね。

レッスンで見せた集中力

2021年09月27日 | ピアノ
横須賀市久里浜のピアノ教室「音のアトリエ・YUKI」
  教室ブログへ ようこそ

ようやく30度を超えない過ごしやすい気温になってきましたね。



先日、小1生とある曲の始まりの1音をレッスンしていたところ、
最初は、きょとん?とした顔が、
何度か繰り返しやっている内に、
その顔つきがとても真剣で
自分の音に耳を傾けるようになっていました。

ちょうど、その様子を動画に撮っていたので
レッスン後に保護者の方に送ると
普段は見せないその姿、集中力に驚かれていました。

1回弾いて、「たまたまできた」ではなく
「このくらいの強さで」と
イメージ通りの音が出るようになるまで
何度もトライする姿に 私も心から拍手を送った時間でした。