Peaceの気ままな日々

いつも散策する里山の野草と野鳥の写真。
また、身近な出来事等の情報を紹介致します。

金剛山の近況

2015-11-09 06:11:51 | 気ままな日々
黄 葉

 山の紅葉は例年に比べ、もうひとつの感がする。先日来、落葉も進み野鳥撮りには絶好の時期を迎えつつあります。

 夏鳥・秋の旅鳥が去り、冬鳥が姿を見せ始めました。そんな中、先月末から旅鳥を含め新な鳥4羽と出会う、マミチャジナイ・クロジ・アカハラ・ハイタカ。しかしハイタカは一瞬だったので撮れなかったのが残念、またチャンスがあるかな?そのほかの3羽です。

 マミチャジナイ。カナクギノキに10羽ほど来て実を食べてました。動きが激しく撮るのに一苦労。








 お腹が一杯になって杉の木で休憩中。


 アカハラ。マミチャジナイと思い撮り整理してるとアカハラ、ラッキーでした。



 次に会った時にはもう少しまじめに撮らなくては・・・。

 クロジ(オス)。鳴き声が小さく、見つけるのに苦労したが撮れました。




 クロジ(メス)。


 クロジと思い撮るとアオジでした。


 ムギマキ(オス)。先日も掲載しましたが前回よりは良い感じで撮れました。

 メスも撮れました。


 シロハラもやって来ました。山で木に留まってるのは初めてです。


 カワラヒワ。ミュージアム横の松の頂きで・・・一瞬イスカと思いました。

 先日、我が家の庭でヒマワリの種子を食べにやって来たカワラヒワです。


 ウソ・ミヤマホオジロ・マヒワも来てるようですが、未だ出会いなし。冬鳥なのでこれから撮る機会に恵まれると期待してる次第。

平成27年11月09日




  
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする