Peaceの気ままな日々

いつも散策する里山の野草と野鳥の写真。
また、身近な出来事等の情報を紹介致します。

ヤマドリ Ⅱ

2016-04-26 04:27:38 | 気ままな日々
ミソサザイ
スズメ目 ミソサザイ科 全長11cm 日本最小の鳥の一つ。色は地味だが非常に美しい声でさえずる。

 テーマはヤマドリなのに何故ミソサザイ?実はこの鳥、私のラッキーバードなんです。いつもの登山道に入ると綺麗な声でお出迎え、私も「おはよう」と声を掛け足を運ぶ。ところが時々、私の周りでポーズをとるので今日の一枚と思い撮ると必ずお返しがある。

 この日、先日のヤマドリ及びコジュケイがもう一つなのでその地に赴き待つこと約1時間、諦めて行こうかなと思った時、何か気配を感じその方に目をやると、やって来ましたヤマドリが・・・。


 顔を上げ、目もしっかり撮れる。


 行動が予測出来ない中、全姿が撮れる所まで出てくる。


 こんなポーズも・・・。

 この1枚を求め続けて足かけ7年、ミソサザイに感謝。


 随分楽しませてくれ、お名残惜しいがと立ち去りました。この間、約10分。 

 ヤマドリを撮ってる時、コジュケイも来てました。前回もそうだったが何か関係があるのだろうか?コジュケイも良い写真がほしかったがヤマドリに目がいって一枚も撮れず。


 園地内を散策して葛木神社裏に行くと今度はヒレンジャク。先日、知人から来てると聞いてたがこの時期なのでまさか出会うとは・・・。
 
 十数羽見掛けました。


 22日には再びウグイスと

 オオルリに出会いました。



 この日と22日、沢山の花たちとも出会う。
 ユキモチソウ。


 ニオイタチツボスミレ。


 シャクナゲも咲き始める。

 
 ツルキンバイ。


 ヤマブキソウ、ヤマブキも咲き始めました。

 ヤマブキ。


 クロフネサイシン初撮りです。




 キバナイカリソウ。




 フイリシハイスミレ。


 このスミレは何だろう?タチツボスミレかな。



 明日から天気が芳しくないので再度ヒレンジャク、コジュケイに会えることに期待して今日も登ります。

平成28年04月26日
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野草&野鳥

2016-04-21 04:54:31 | 気ままな日々
新ラッピング車両

 金剛ロープウェイが開通50周年を記念して4月17日からカラフルな車両で運行してます。

 五月晴れの20日、いつもの山に出掛けました。色々届く花情報目当てと先日出会ったヤマドリとの再会に期待して。

 満開の山桜、こんな感じで撮りました。


 シラネアオイも良く咲いてました。


 レンプクソウは1輪咲いてました、探すのに苦労する。


 古木に根を下ろしたサイゴクサバノオ。


 ニリンソウ、2輪同時に咲いてるのは珍しい。


 フデリンドウ、先日行った時より沢山咲き見事な眺めだった。


 ナガバノスミレサイシン、今年は少ないような気がする。


 ケヤマウツボ、親子仲良く。


 ツクバキンモンソウ、らくらくの路に可愛く咲いてますよ。


 ユキモチソウ、大分開いて来ました。しかし残念なことにお餅の向こう側、傷つけられてました。


 コゲラの巣作りは順調に進んでいるようです。


 下山時、先日ヤマドリを撮った所で再度を期待して30分ほど待機。しかし姿を見せたのはコジュケイ。一瞬だったが前よりは良く撮れてると思う。


 ヤマドリとの出会いがなく、肩を落として馬の背入口まで降るとオオルリちゃんがやって来て慰めてくれる。

 このあと飛び立つと目の前の電線に留まり大サービス、ズームアップしていたので画面一杯となりました。
 
 今のカメラを持ち歩くようになって最初に出会ったのがオオルリ。以後、オオルリちゃんとは相性が良いようで・・・。


 話題を変えて・・・。
 第6回大阪マラソン出場資格の正式通知が昨日、事務局からありました。したがって、今年も10月の大会まで山歩きにランニングと忙しい毎日になりそうです。

平成28年04月21日

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタクリ&フデリンドウ

2016-04-18 05:07:22 | 
白色カタクリ


 いつもの山で唯一の白いカタクリ、今年も咲きました。
 先日、蕾を確認し開花は今週半ばと思っていたが、開花情報を得て昨日強風の中を登りました。 
 現地着の天気は曇、気温13℃、花は開いてなかった。


 したがって気温が上がるまで他を散策し再び訪れると開花してました。この時は晴、気温21℃。


 通常のカタクリも良い色で・・・。


 この日は天気の関係か登山者が少なくニリンソウの地は貸し切り、ゆっくり撮る。






 ヤマかキンキか私には区別つかないがエンゴサクです。


 今年はフデリンドウが豊作、陽がさすと見事に開花。






 カテンソウ。開いてるのを見つけて・・・。


 フウロケマン。ミヤマキケマンと区別がつくようになりました。


 ユキモチソウ、お餅が見え始めました。開花はあと2~3日かな?



 コゲラの巣作り。



 昨年もコゲラの巣作りを見つけ、経過観察をしてると途中からコガラが出入り。結局、子育てしなかったようだが今年はどうだろうか? 


平成28年04月18日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマドリ

2016-04-16 07:00:31 | 気ままな日々
ヤマドリ

 ヤマドリと初めての出会いは平成21年1月(写真上)。その後、それなりの写真をと思うも機会に恵まれず・・・・・ところが昨日やっとそのチャンスが訪れ随分撮りました。

 もう少し目に輝きがあればバッチリなのに。


 草むらで餌を突いていたが、突然飛び上がり木に留まってポーズをとる。


 暫く木の上で遊んでいたが、この後立ち去る。


 ヤマドリを撮ってる時、その奥で何かが動くので撮るとコジュケイだった。コジュケイは初撮り。


 この日の花は登りに良い感じのトウゴクサバノオ。


 紫でもなく白でもないハーフのカタクリ。


 ピンクのエイザンスミレ。


 アオイスミレも可愛く咲いてました。


 らくらくの路ではコバノミツバツツジ。


 それに良い色をしたショウジョウバカマ。


 ユキモチソウ。見頃はいつかな?


 <番外編>

 帰宅すると我が家のヤマシャクヤクが花開いてました。


 それにクリンソウも1段目が・・・。



 春、恋の季節になると鳥ちゃんも通常とは違うのかな?ヤマドリを撮ってる時、車や犬連れのハイカーが来ても我関せず感じ。したがって、良い写真一枚狙いで再度足を運ぼうと思ってます。

平成28年04月16日




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の春

2016-04-12 19:25:11 | 
カヤラン


 我が家の庭、春の花が咲き、初夏の花は蕾を付け、夏以降の花も新芽を出してきました。

 カヤラン、今年は多数の蕾を付け順次咲き始めてきました。山では杉の枝に着生してるそうですが見掛けたことはありません。数年前、知人から戴いたが育てるのに苦労してます。
 しかし、このように可愛く咲くと苦労の甲斐があります。




 ヤマブキソウも良い色で咲いてます。


 ウラシマソウ。浦島さんが元気よく釣りを楽しんでます。


 サイゴクサバノオ。昨年末から楽しませて戴いてます。種も沢山付けてるので自然落下で来春の発芽が楽しみです。


 ニリンソウも咲き始める。


 ジロボウエンゴサク。


 昨年は咲かなかったクリンソウ。今年は数鉢と地植えの1株が咲き始めました。


 ヤマシャクヤクの蕾はこんな状態です。


 オオヤマレンゲ。昨年、植え替えしたので今年も無理と思っていたが蕾を付けました。


 紀伊上臈ホトトギス。良い花を咲かせるのは難しい云われてたが昨年は綺麗な花を咲かせたので、もっと沢山の花を思い鉢替え。するとこんなに新芽を出しました。秋が楽しみです。


 ユリ系も元気に発芽。

 オニユリ。


 ササユリ。


 ヤマユリ。
 

 キレンゲショウマ。心配してたが3株発芽。


 カタクリ。昨秋撒いた種がネギのように芽を出しました。これが来春、片葉を出してくれることに期待する。


 梅も実を付けてます。今年は何キロ収穫出来るだろうか?


 数年前、田舎から持ってきた君子蘭。やっと蕾を出してくれる。咲くのが楽しみ。


 庭で育てるのは環境の違いから苦労するが花を咲かせてくれると甲斐があります。

 
平成28年04月12日
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする