Peaceの気ままな日々

いつも散策する里山の野草と野鳥の写真。
また、身近な出来事等の情報を紹介致します。

土 佐 路

2016-08-09 18:35:34 | 気ままな日々
 先日、4年振りに帰郷。目的は法事だったが祭りもあり、楽しい時間を過ごしてきました。
 
 炎天下での踊り大変でしょうが年に一度のこと、踊り子さん頑張ってました。




 ちびっ子も大人に混じって・・・。


 そんな中、見たような顔が・・・・・同級生、声をかけてパチリ。4年前の同窓会が有ったので気づくもそれがなければ見逃してただろう。


 空を見上げると雲も祭りを楽しんでるようでした。(真ん中の雲、人の顔に見えませんか?)

 
 夜は海上花火。打ち上げ前、港の夜景。(月の右下は木星)


 総数1万発とか身びいきか今年のPLの花火より良かった気がする。




 連写で撮ればもっと迫力があったのだが・・・・・。

 大阪・海遊館のジンベイザメは我が古里の定置網で捕れたものを馴らし展示してる。したがって田舎では土日祝、入館無料のサービス。大きいので撮るのに苦労。


 食事時間になったので、こんな写真も撮れました。コバンザメも一緒に・・・・・。海遊館ではこんな光景があるのだろうか?


 帰阪時に見掛けた遍路さん。


 雰囲気的に外国の方ようだったので声をかけて撮る。フランスから来たそうだ。もっと色々と聞きたかったが私は日本語以外は片言。彼(彼女)達も日本語は片言。したがってお互いの意思が通じず。昔、フランス娘さんが我が家にホームステイしてた時、単語の一つ習っておけば良かったと思った次第。


 遍路道にはこんな花が沢山咲いてます。
 ハマユウ(別名 ハマオモト)


 テッポウユリ。タカサゴユリと似てるが若干違います。


 この旅、もう一つの目的が・・・・・。

ヤイロチョウ

 ヤイロチョウは、赤、黒、コバルトブルーなど8色の羽毛を持つことから「八色鳥」の名がついた。冬はインドネシアのボルネオ島で過ごすとされ、夏は中国東部、台湾、朝鮮半島、日本で繁殖する。日本では5月~10月頃に見られ、本州の一部、四国、九州のみに分布する。高知県では四万十川中流域で見られることが多い。
 昭和39年高知県の「県の鳥」に指定。 全長=18㎝。  絶滅危惧種。
 

 ヤイロチョウのことを知り何とかカメラに収めたいと色々調べ、飼育してる所を知り行ってきました。



 毛変わりの時期とのことで毛色がもう一つだが出会えたことに満足。

 更にアカショウビンにも出会えました。




 ヤイロチョウ・アカショウビン、自然林の中で撮りたいので来年はその時期に四万十を散策しようかな?

平成28年08月09日
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愉快な仲間たち Ⅱ

2016-08-04 13:50:12 | 気ままな日々
 梅雨明け宣言のあった海の日、いつもの仲間たちと恒例の金剛登山。
 当日はリーダーの要望で天ぷらパーティー。リーダーが鱧・キス等の魚介類を仕込み、料理長は自家製の無農薬の野菜を持参し、いつも乍らの腕前を発揮、美味しく戴きアルコールも進みました。


 隣でバーベーキューをしていたグループにお裾分けすると、一番若いと思われたお兄ちゃんがお礼にとアカペラで一曲披露してくれる。


 隣人も愉快な仲間のようでした。 お別れ前に集合写真を(左手前は我がメンバー)


 以上をご覧になると間延びした投稿だとお思いでしょうがパソコンが不調になり、先月末やっと修復した次第、まだ爆弾を抱えている状態ですが・・・・・。
 しかし、懇親を深めた隣人にプログに掲載することを伝えていたので、その後の山の情報も含めて遅々乍らの掲載です。

 ヤマユリ、今年はアクセス道路に良い花を沢山咲かせました。


 オオヤマサギソウもやっと形に・・・・・。


 シロテンマ、やっと撮れました。花の形はオニノヤガラやアオテンマと一緒ですね。


 ネジバナ。


 ツリガネニンジン、今年は良い時期に撮れました。 


 ツリガネニンジンを撮ってる時、オオルリの声が聞こえたので見上げるとオスが餌を咥えて止まっている。


 しばらくするとメスも餌を咥えてやってくる。多分、子育てをしているのだろう。 


 3日後、餌を咥えてない写真をと思い出掛けるも巣立ちした様子。これはメスの幼鳥だろう。


 近くでメスの親鳥が心配そうに様子を見ていた。

 
 この日、オオバノトンボソウが見頃を迎えてました。

 
 アップでトンボの目に見えるかな?

 
 ゲンノショウコは一つの花で雄花期と雌花期があると聞いていたが二輪揃って撮れるのは珍しいのでは・・・・・。


 今日から田舎へ旅をします。珍しい野鳥情報もあるので撮れれば掲載いたします。お楽しみに・・・・・。

平成28年08月04日



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする