goo blog サービス終了のお知らせ 

緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

生殖の知識・雑学・統計値・・・有田町2016.12.20

2016-12-21 09:32:32 | 鍼灸の魅力

今回のテーマは、生殖の知識・雑学・統計値 についてです。

扱う内容は、過去 不妊カウンセラー認定試験に出題された問題を対象に取り上げています。

★ 2012年の我が国の合計特殊出生率の動向は?

 合計特殊出生率とは、一人の女性が一生の間に生むとしたときの子どもの数に相当します。詳しくは難しい計算方法がありますが、簡単に表現するとそのような意味です。

 キーワードは 1.02人 か 1.10人 か 1.41人 かのいずれか? 

 答えは、1.41人で 現在 増加中 で、厚生労働省の 最新版では、1.46人 です。

 その数字は、少しづつ 増加中と 評価されています。

★ すべて月経3日目に調べるとして卵巣予備能を知るのに適切な検査はどれか?

  1. 血中AMH/胞状卵胞数/プロゲステロン値
  2. 胞状卵胞数/FSH値/プロゲステロン値
  3. 原始卵胞数/FSH値/E2値
  4. 血中AMH/胞状卵胞数/FSH値
  5. 血中AMH/原始卵胞数/FSH値

 答えは、4.が正解です。 

 血中AMH とは、AMH(アンチミューラリアンホルモン)を測る検査 です。 抗ミュラー管ホルモンともいい、発育過程にある卵胞から分泌されるホルモンです 。 AMHは他のホルモンと違い、月経周期のいつ測ってもよい血液検査 です。

 血中AMH値が 卵巣内にどれぐらい卵の数が残っているか、つまり卵巣の予備能がどれほどかを反映すると考えられています。 但し、在庫の数と言う意味で質の良い在庫と言う訳ではないので注意下さい。

 胞状卵胞数 とは、排卵前の 卵胞期早期に経膣超音波検査を用いて 両側卵巣の中の胞状卵胞数を調べて確認できます。 卵巣予備能の検査です。
ART(生殖補助医療)を行う場合、卵巣刺激を開始する直前の 月経周期3日目前後に計測することが多いです。

 卵胞刺激ホルモン(FSH) は、生理3日目あたりに 血液検査をして ホルモンの値を調べることが多いです。 つまり、卵胞期の初期の 検査結果が基準 となります。

 原始卵胞 とは卵子のもととなるもので、生まれつき女性は持って生まれます。しかし、卵巣予備能を知るのに直接 数を測定することはできませんし、しません。 成長を開始した 胞状卵胞の数を測定することで、卵巣内にどれぐらい卵の数が残っているかを評価します。

 プロゲステロン は、排卵後の 卵子が飛び出していった跡の 卵胞が卵巣の中で 黄体へと変化し、黄体ホルモン(プロゲステロン)が 分泌開始します。 すなわち、月経3日目に調べるて、卵巣予備能を知る値には プロゲステロン値は なりません。

 E2値 は、エストラジオールという卵胞ホルモンです。排卵期に卵巣からエストロゲンがきちんと分泌されているか調べます。E2のはたらきは、子宮内膜を厚くさせ、受精卵が着床する準備を整えることと、子宮頚管粘液を分泌させ、精子を通しやすくさせることです。 すなわち、月経3日目に調べるて、卵巣予備能を知る値には E2値 は なりません。

今回は、ここまでにします。

妊娠と関わる ホルモンは多くありますが、女性ホルモンが乱れると起りやすいのが、月経不順無月経 です。

月経不順や無月経が続くときは、ホルモン分泌の調子が悪くなっている可能性が高いというわけです。

また、ホルモンがスムーズに分泌されないと自律神経のバランスが乱れて、カラダ中に影響が出ることがあります。

たとえば、卵巣の働きが落ちてきて女性ホルモンの分泌量が減ると、視床下部は昼も夜もフル回転してホルモンを分泌させようとします。

そうなるとカラダはパニック状態になり、自律神経まで乱れてきて、頭痛 めまいのぼせ 冷えイライラ などの トラブルも。

これは間脳にある視床下部が、自律神経の中枢もかねているからです。

脳が ストレス を感じると、ホルモン分泌が乱れてカラダの調子も悪くなります。

反対に、好きな音楽 を聞くなど 心地よい刺激 を受けていると、ホルモン状態 が整って、カラダも元気になります。

これは医学的にもちゃんと証明されていること。

規則正しく、ストレスをためない生活を心がけることが、ホルモンを ベストな 状態に保っていくのに大切なことなのです。

同じような役目が 鍼灸に よってもたらせます。 あなたの身体を整えて健康に。

気の変化、変動を鍼灸により、複雑な状況の中、カップルで 自然に妊娠されるまで、鍼灸を使っての 心、精神的、身体的に 気血の巡りを良くするお手伝いをさせていただき、穏やかな状態で 妊娠され、出産までお手伝いしたいと考えています。

治療院の場所は、コメリ有田店さんの西隣りですので来院時の目印になります。

来院される前に、0955-42-2655

予約の電話 をお願いします。

2016年 6月から 日本不妊カウンセリング学会 カウンセラー養成講座を 受け始めました。

場所:佐賀県西松浦郡有田町南原甲641-16

全予約制にておこなっています。一度お電話で予約確認をお願いします。

現在、不妊カウンセラー認定取得に向け、勉強をしています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 精巣容量と精子形成障害・・... | トップ | 佐賀勤労者山岳会 大掃除 納... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

鍼灸の魅力」カテゴリの最新記事