goo blog サービス終了のお知らせ 

緒方鍼灸院 【脉泉堂】 有田町の自然 平六のワンダー

「目で見て、手で触り、音を聞き、温度を感じ、においを嗅ぐ」体験は「知識として知ってる」ことよりはるかに重要だと信じます。

草の名前 インターネットでいろいろ検索してやっとわかりました・・・佐賀有田2018.4.11

2018-04-11 16:43:36 | 日記

この間の日曜日、黒髪山を遠巻きに一周した際に出会った植物、以前にも黒髪山系でこの時期よく見かける植物、名前がわからず、以前から気になっていました。

やっと、名前が判明しました。その名は、ヤマアイ と言う名でした。

フタリシズカ見たいに立派ではないですが、茎の先端から角状の花みたいな数本の長い穂状花序を付けます。

葉はテカテカしていて、いかにも目立ちたがり屋さんな植物です。

生育環境:里山や山地の林床など。
花期:3~6月 と書かれていました。

染料の藍色と間違われやすい名前ですが、染め物には使われてないようです。

すっきりしました。

山道の脇にしっかりと群生していますので、気になって気になっていました。

いろいろと説明書きがありましたが、興味ある内容ではありませんでしたので、あえて紹介はしません。

よかったら、僕のホームページも 見ていただければ、うれしいです。

 緒方フィーリング鍼灸 脉泉堂

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黒髪山を遠巻きに周回歩き 27... | トップ | 春日差し最高! 湿度35%気温... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

日記」カテゴリの最新記事