Pop・Rock・Bossa-nova8分の6
ボサノヴァは好きなリズムだ。拙曲「Slow Bossanova」という曲がある。単調な曲だが
ラテン系のリズムが体になじむようで、無理なく受け入れられる。
日本人はラテンミュージックが好きな民族だと何かで見た記憶がある。
なぜなのか、私にはわからないが、祭りのときに使われる笛や太鼓のリズムが体に染みつ
いているように、日本人特有の古代のリズム感が記憶されているからではないだろうか。
私の勝手な気持ちだが。
確かにラテンのリズムは私の好み、理由などないが昔から好きだった。
とりわけボサノヴァを好むのは、日本人には多いそうだ。
ブラジルでは中流階級が好んだ曲なそうで、これが日本の中流層に受け入れられてことが
理由、とある記事に書かれていたが、私にはわからない。
さっきの祭りにかかわる理由のほうがしっくりいくのだが。
ま、音楽は理屈ではないので、どういう理由であれ、好きなものは好きで十分。
この曲「ポップ・ロック・ボサノヴァ86」はBBで作った安易な曲だ。手直しは多少はした
が、基本的にはコンピューターが作った曲だ。
86は8分の6拍子。本当に8分の6拍子なのか。聞いていると8分の6にカウントできなくもな
いが、4分の4にもカウントできる。
コンピューターが好き勝手にしていることなので、ま、いいことにしよう。
HEALING MUSIC GREENDOOR
(mp3)Pop・Rock・Bossanova86
(mp3)Slow Bossanova
ボサノヴァは好きなリズムだ。拙曲「Slow Bossanova」という曲がある。単調な曲だが
ラテン系のリズムが体になじむようで、無理なく受け入れられる。
日本人はラテンミュージックが好きな民族だと何かで見た記憶がある。
なぜなのか、私にはわからないが、祭りのときに使われる笛や太鼓のリズムが体に染みつ
いているように、日本人特有の古代のリズム感が記憶されているからではないだろうか。
私の勝手な気持ちだが。
確かにラテンのリズムは私の好み、理由などないが昔から好きだった。
とりわけボサノヴァを好むのは、日本人には多いそうだ。
ブラジルでは中流階級が好んだ曲なそうで、これが日本の中流層に受け入れられてことが
理由、とある記事に書かれていたが、私にはわからない。
さっきの祭りにかかわる理由のほうがしっくりいくのだが。
ま、音楽は理屈ではないので、どういう理由であれ、好きなものは好きで十分。
この曲「ポップ・ロック・ボサノヴァ86」はBBで作った安易な曲だ。手直しは多少はした
が、基本的にはコンピューターが作った曲だ。
86は8分の6拍子。本当に8分の6拍子なのか。聞いていると8分の6にカウントできなくもな
いが、4分の4にもカウントできる。
コンピューターが好き勝手にしていることなので、ま、いいことにしよう。
HEALING MUSIC GREENDOOR
(mp3)Pop・Rock・Bossanova86
(mp3)Slow Bossanova
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます