Healing Music GREENDOOR 自作楽曲free download siteへようこそ

DTMで楽曲を作り楽しんでいる。それをmp3で配信する気まぐれ音楽サイト。自由にダウンロードしてお聴きください。

「心の花を」をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月28日 16時41分28秒 | 趣味・特技
「心の花を」をリリース



歌のある曲を作りました。相変わらず難しいなと思います。
どこかで聞いた題名になってしまいましたが、作ってから気付きました。やむをえないことです。
この歌は、会いたいけれど会えない気持ちを花に託した歌です。

悲しいことがあっても、つらくても、いつかはきっとだれのところにも未来が来ると信じたい、
そのために生きねばならない。
生きるなら花のように、ときには華やかに、ときには寂しげに、ときにはひっそりと、咲く花が
自分にはふさわしい、そういう控えめな歌ですが、実は会いたくても会えないことには深い意味
もあるのです。

ですがそれをこえ高に宣言するほどの歌でもなく、私としてはひっそりと発表したい気持ちです。
歌は初音Mikuが歌います。ソフトヴォイスです。

いつも私の歌はこんな風になってしまう。人の癖というか、節回しにあまり変化がないなと感じ
ます。うまくつくろうとは思いませんが、どこか心に残る歌を作りたい、贅沢で実現不可能な自
分の能力では到底無理なんでしょうが、希望だけは高いのです。

ホームページのニューリリース曲へどうぞ。
ホームページにはめ込むために作ったYou Tube画像での歌を紹介します。
HEALING MUSIC GREENDOOR

You Tube   心の花を

Sleep Through 眠り続けて をリリースしました GREENDOOR

2015年04月23日 13時25分21秒 | 趣味・特技
Sleep Through 眠り続けて



平賀六郎氏の「精神歌」「星めぐりの歌」の英訳歌の紹介、また、平賀氏の歌の解釈などを
ホームページにアップする作業に追われていました。
一通り終わり、後は皆様にお聴きなっていただくことと、難解な賢治の歌の平賀氏の見解に
触れていただければ幸いです。

その間隙をぬって、寝付けない夜のために、シンプルなSleeping Musicを作りました。
単調なベース音に乗せて、主旋律があるにかないのか、わからない、単調なメロディとリズ
ムの、そこで眠気到来の曲となるだろうと見込んで作ったものです。

Sleep Throughは何が起こっても眠り続けるような意味があります。私は寝つきが良いので
寝床で音楽を聴くことはありませんが、眠れない人は大変多いらしく、このあたりが眠りの
ための癒しの曲が求められるゆえんだと思います。

現代社会は眠らない社会でもあります。私はいつも2時ころまでは起きています。その代わ
り朝は遅いですが、早く寝ようと思うとなかなか大変です。だから夜更かし型なのかもしれ
ませんが。

音楽を作ったり、聴いたり、気まままな生活をしています。

先日、北陸新幹線に初めて乗りました。高岡から氷見まで、4時間半ほど。列車の乗り心地
は完璧でした。揺れも少なく、静かです。行きはあまり眠くならず本を十分読めましたが、
帰りはさすがに疲れたのか、本を読みながら、ずっと寝てしまいました。

列車のリズムは体には心地よいリズムとなります。私の曲に「Blue Train」という曲もあり
ますが、これはブルトレの在来線の線路と車輪のリズムをほうふつとさせる曲です。ブルト
レのペーソス、郷愁を感じさせる曲です。
2曲リリースします。ブログからでも、ホームページからでもどちらからでもお聴きになれ
ます。紹介します。(HEALING MUSIC GREENDOOR

Sleep Through

Blue Train

宮沢賢治の「精神歌」「星めぐりの歌」英語訳を紹介 HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月19日 11時13分42秒 | 趣味・特技
宮沢賢治の「精神歌」「星めぐりの歌」英語訳



とりあえずお知らせをしておきます。
上記の宮沢賢治の2曲を平賀六郎氏が英訳された。
精神歌の1~4番までの完全英語訳はなされておらず、平賀六郎氏が1990年に
英訳を試みてから、のべ十数回の改訳を試み、推敲に推敲を重ねて成し遂げら
れたものである。

精神歌、星めぐりの歌の解釈には並々ならぬ精力を傾けてこられた気力は敬服
に値する。

私は原稿を預かり、平賀氏の了解を得てホームページで公開している。
いずれ再度ブログで詳しいことをお知らせするつもりでいるが、ヴァーチャル
シンガーによる歌、楽譜、原詩・英語訳詩、解釈と説明等を公開しているので
閲覧いただければ幸いである。

ホームページ「宮沢賢治の世界」から入ってください。

ホームページ公開は、GREENDOOR管理者に責任があり、何かあれば管理者まで
ご連絡ください。

平賀六郎氏は私の高校時代の恩師であり、厳しい英語の先生であった。英語嫌い
の私にこれからの時代は英語が大事であると諭された。今でも記憶に残る懐かし
い思い出である。

こうして英語の歌の手伝いをしていることも何かの縁であろうと思っている。


HP  HEALING MUSIC GREENDOOR


心の中を 短い音楽エッセイ HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月15日 13時57分35秒 | 趣味・特技
心の中を 短い音楽エッセイ

音源にはコンストラクションキットというものがある。ある程度音楽として
まとまったものだが、主旋律がなかったり、編曲が十分でないものだ。
だが、使い方によっては、リズム、調子などはきまってはいるが、主旋律に
よって雰囲気が変わるように、感性によって自由に作り替えることができる。

ある程度の制約はあるが、自由度は確保されている、同じキットから異なる
メロディを作ることはさほど難しいことではない。

今、London sessionというコンストラクションキットを使って歌を作ってい
る。3/4、120BPMでacidizeされた音源だが、ざっと一通りこの音源を聞き、
それにあったメロディを頭の中に作り上げ、MIDIで私の場合はPianoだが、メ
ロディを楽譜に書きこんでいく。一通り書き込んだら、リズムを考え、シン
コペーションなど、音符にいわゆる彩を加える。

全体を何度も聞く。微修正は限りがない。こんな苦労でできる歌はどんな歌
か。私にも不明だ。ただ、テーマは「心の中を・・・」と歌う歌を考えてい
る。今まで作った歌を聴くと、詞がもっとも難しい、それをどれだけ克服で
きるか見ものだね。

詞は言葉と同じだ。どんな言葉を投げかけるのか、それが自分の意に沿った
ものならうれしいと思う。そして皆さんが気にかけていただけるものならば。

頑張ってみよう。皆さんもコンストラクションキットを使ってみたら…。
いかがでしょう。そんなものを使わずとも歌できる。そうですね。
編曲の手間がだいぶ省ける。そんなところがメリットかな。

HP   GREENDOOR

伊勢ー白骨ー氷見へ「Spring」の旅 HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月13日 19時37分41秒 | 趣味・特技
伊勢ー白骨ー氷見へ「Spring」の旅

伊勢神宮は一昨年、白骨は昨年、氷見は今年訪れる予定の場所だ。春、4月、いつも
仲間4人と旅行を楽しんでいる。
昨年は安曇野の奥、白骨はまだ雪に覆われていた。今年は富山湾でとれる春の新鮮
な魚の味が楽しみだ。

4人はもう50年来の友人である。一時途絶えた時期もあったが、復活させ4人会と称
している。この年になるともう終わらせることはできない。行きつくところまで共
に歩を進めることだろう。

昨年は白骨の自然に刺激を受けて、たくさんの曲を作った。英語で歌う日本の歌の
制作を進めることができた。私の英語の師はことのほか喜んでくれた。嬉しい1年
であった。

今年もこの取り組みは続いている。共に生ある限り続くだろう。英語で歌う日本の
歌の一部をホームページで紹介している。

氷見は北陸新幹線の新高岡でおり、いったん高岡に戻りバスで行くらしい。有名な
温泉ではないと言っていたが素朴な場所が良いのだ。また鋭気をもらい、生きる力
としよう。

春になるとどうしても聞いてもらいたい曲がある。ヴァイオリンの美しいメロディ
が自慢の曲である。また、紹介する。「Spring 春」という曲である。
曲名をクリックし、mp3をダウンロードするか、ホームページで、「過去の配信曲」
に「Spring」が収録されている。

では、お楽しみを。

HP   HEALING MUSIC GREENDOOR

mp3    Spring



Let's Begin the MUSICをリリース  HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月12日 19時13分42秒 | 趣味・特技
Let's Begin the MUSICをリリース

かねてより新シリーズの作曲を期していた。
今回、新シリーズとして、第6集「Human and Nature」の第1曲目として、
「Let's Begin the Music」(原曲名はtheをとってある)をリリースした。

新シリーズはその名の通り、人間と自然がテーマである。言い換えれば、そこ
に人がいて自然がある。当たり前の世界を音で作りたい。

新曲はホームページのニューリリース曲にアップしている。

長く「RESTORATION SERIES」を手掛けてきたが、それは友の死が関係している。
心の再生を願い、希望を持って打ち込むことができたシリーズだった。
それも一区切りが付けられた。

次の「Human and Nature Series」は、もっと自由に作りたい。歌詞付きの曲を
できる限り作りたいと願っているが、難しいことは百も承知している。
あまり、気張らず、ゆったりと作っていきたいと思うのである。

年齢も年齢だから。まだ死ぬこともなかろうから気長にやっていこう。

音楽は動画などと違い、想像力をもって耳で聴くものである。目で見る物には
残像が独自の創造性を狭いものにする。確かに面白い、が、面白いで終わって
しまう。絵はあってなきがよかろうと思うのである。

音だけがすべてである音楽は、想像(創造)性は無限だ。そんなところに魅力
を感じている。

今回は、ブログには曲をアップしないので、よかったらホームページでお聴き
願いたい。大したものではないが、記念の曲なので敬意を表しておきたい。

HP   HEALING MUSIC GREENDOOR



英語で歌う日本の歌 「あの町この町」 HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月11日 20時29分08秒 | 趣味・特技
英語で歌う日本の歌 「あの町この町」
EVERY STREET EVERY LANE


これも懐かしい唱歌だ。
熱海梅園の中に「中山晋平記念館」がある。時折昔の蓄音機の演奏会が行われている。
英語で歌ったらどうかなと思うが、古いものはいつまでも残るものだ。

誰も英語では歌わないだろうが、外国の方の目にでもとまればいいかなとは思うのだ
が。これも平賀六郎氏の英語訳である。

ホームページにもアップしている。興味があればどうぞ。直接、下記mp3の曲名から
お聴きいただくことも可能だ。

HP   HEALING MUSIC GREENDOOR

mp3    あの町この町 EVERY STREET EVERY LANE

あの町この町

大正14年(1925年)
野口雨情作詞 中山晋平作曲 Meiko歌

あの町 この町
日が暮れる 日が暮れる
今きたこの道
かえりゃんせ かえりゃんせ

お家(うち)が だんだん
遠くなる 遠くなる
今きたこの道
かえりゃんせ かえりゃんせ

お空に ゆうべの
星が出る 星が出る
今きたこの道
かえりゃんせ かえりゃんせ


EVERY STREET EVERY LANE
Translated into English by Rokuro Hiraka(平賀六郎英訳)

Every street every lane
It’s getting far. It’s getting far.
To the way you’ve just come
You must return. You must return.

Your home is getting far.
It’s getting far. It’s getting far.
To the way you’ve just come
You must return. You must return.

In the sky the evening
Stars have come out. Stars have come out.
To the way you’ve just come
You must return. You must return.

初稿Sept.3,2010 / 最終稿Jan.16,2015

MIMIと私、そして音楽DTM  HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月11日 08時52分27秒 | レビュー/感想

MIMIと私、そして音楽DTM

MIMIは私自身である。私の音楽ホームページの代表者である。私のプロフィールも
兼ねている。

中学1年生になりたての息子が、学校の側に捨て猫されていた子ねこを拾ってきた
ころから物語は始まる。5匹の子ねこを友達がそれぞれ引き取ったという。さぞか
し家庭では親子げんかが絶えなかったのではないかと推測する。

我が家では母親が猛烈に反対したので、息子が泣きべそ顔で私の顔を上目遣いに、
「なんとかしてよ」と訴えている。結局私が母親を説得しかうことになった。

まだ目も見えない、乳飲み猫である。あれほど面倒をみると言い切った息子は言
葉だけ。
夜中に起きてはミルクを与えたのは私と母親である。

MIMIは病気もしたが、元気に朝夕、私を見送り、迎えてくれた。15年間私たちは
癒された。爪もきらなかったので、あやすと嫌がって爪を立てるのだが、あまり
気にならなかった。

つめを切るなど思いもよらなかった。

MIMIは多分我が家の「主」気分だったのではないかと思う。数年前にけががもと
で死んだが、けがなければもっと長生きをしただろう。残念だった。

涙が出た。拾われた猫のなかで最も長寿であった。長いことありがとう。MIMIは
私の象徴だと思う。だからホームページの写真に使い私のプロフィールの役目を
果たしてくれている。

「愉快な名仲間」という曲、Youtubeに写真集もアップしている。
もっと動画をとっておけばよかった。後悔先に立たずである。

DTMのホームページだ。多彩なミュージックあり、日本の歌・英語で歌う、朗読の
ページあり。よかったらどうぞ。

HP   HEALING MUSIC GREENDOOR

MIMI     mimi


故郷 My Native Place をアップ 英語で歌う日本の歌 HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月10日 09時40分59秒 | 趣味・特技
故郷 My Native Place をアップ 英語で歌う日本の歌

英語で歌う日本の歌、第5曲目。故郷・ふるさと、例の「うさぎ追いし・・・・」である。
子どもの頃最初に覚えた歌の一つだ。
平賀六郎氏が英語訳をされている。紹介する。
詳しくはホームページをご覧ください。歌は巡音Luka。

HP   GREENDOOR

mp3    故郷 My Native Place

故郷(ふるさと)
高野辰之 作詞  岡野貞一 作曲

うさぎ追いしかの山
小鮒つりしかの川
夢はいまも めぐりて
忘れがたき 故郷

いかにいます父母
恙(つつが)なしや友がき
雨に風につけても
思いいずる故郷

こころざしを果たして
いつの日にか帰らん
山はあおき故郷
水は清き故郷

MY NATIVE PLACE
Translated into English by Rokuro Hiraga
Song by Luka

That hill where we would go hare hunting
That river where we would go carp fishing
The memory is still now cherished in my heart
I can’t forget my sweet native place.

How are my parents getting along?
I wonder if my friends are now all well.
Rain or shine, wind or rain, somehow sometimes,
I just recall my sweet native place.

Realizing my high and long cherished hopes,
I want to go home some other day.
The hills are green and blue in my native place.
The rivers are all clear; my native p;ace.

(改訳:May.25,2013 / June.16,2013)

補足
大正3年6月「尋常小学校唱歌(六)に載せられたこの歌は日本人の心の
ふるさととして今なお愛唱されている。

写真は旧信越線碓氷峠



紅葉 もみじ日本の歌英語で歌うをアップ HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月09日 19時01分05秒 | 趣味・特技
紅葉 もみじ日本の歌英語で歌う

平賀六郎氏の英語訳である。Lukaに歌わせている。なつかしく、きれいな
メロディである。詳しくはホームページで。
mp3曲名をクリックすればブログからもダウンロードできる。

HP  GREENDOOR

mp3   もみじ


紅葉 もみじ  Luka

明治44年(1911年)
高野辰之作詞 岡野貞一作曲

秋の夕日に 照る山紅葉
濃いも薄いも 数ある中で
松をいろどる 楓(かえで)や蔦(つた)は
山のふもとの 裾模様(すそもよう)

渓(たに)の流れに 散り浮く紅葉
波にゆられて 離れて寄って
赤や黄色の 色さまざまに
水の上にも 織(お)る錦(にしき)

RED LEAVES
Translated into English by Rokuro Hiraka

Tinted autumn red leaves glow bright in the setting sun.
Among various kinds of very deep or light color;
Maple trees and ivies, making pine trees look better,
At the foot of the mountain is 'the skirt design'.

Fallen red leaves drift on in the stream of the valley.
They float on the stream waves, separately or drawing near,
Becoming red and yellow-various kinds of colors,
Make the surface of water the scenic splendor.

補足
明治44年6月「尋常小学校唱歌」第2学年用
詞の舞台となったのは、信越本線碓氷(うすい)峠付近の錦秋風景である。
碓氷峠は勾配がきつく、当時はアブト式という方法で汽車はゆっくり走って
いたから、長野の故郷に帰る高野辰之は身近まで迫る紅葉を堪能したと思わ
れる。
1番は秋の夕日に美しく映っている山上の紅葉の、2番目は渓の流れに散った
水面の紅葉の情景を詠っており、現在も輪唱曲としてよく歌われている。
(平賀六郎)

私も昨秋、碓氷峠を訪れた。紅葉の美しさに目を奪われた。今はすでに廃
線となった眼鏡橋付近が観光の目玉であろうか。





Country Ballad について  HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月05日 11時06分45秒 | 趣味・特技
Country Ballad について

この曲は、Band in Box 21を使って作った曲である。Band in Boxというソフトは
コードを書き込むことで曲を作ってくれるソフトだが、使ったのは初めてだ。

メロディを入れる気はなく、頼まれていた高校の校歌の伴奏をこのソフトで作って
みた。さまざまなジャンルのリズムで作れるので試してみたのだが、単独では十分な
伴奏ができず、EZKey Grand Pianoの伴奏と組み合わせて何とか格好がついた。

ちょっと遊び心から、同時に手掛けていた日本の歌の英語訳歌「見上げてごらん夜の
星を」のコード進行が気に入っていたので、これを導入し、リズムはカントリーバラ
ード風にし、ソロ楽器をソプラノサックスにして作ってみたのがこの曲である。

音はCDと同じレベルの音だが、あまりよくない。演奏の質も同様だが、ソプラノサッ
クスの特徴がよく出ているBalladに仕上がっていると思う。

なるほどこの程度には作れるソフトであることは分かった。
コード進行だけで様々なジャンルの曲が作れるので面白いと思っているが、楽器数、
トラック数に限りがあるようだし、音も単純なのでこれ以上の使い方ができるかは、
もう少し試してみなければわからない。

伴奏を作るにはよいソフトだと思う。

HP   HEALING MUSIC GREENDOOR

mp3    Country Ballad