Healing Music GREENDOOR 自作楽曲free download siteへようこそ

DTMで楽曲を作り楽しんでいる。それをmp3で配信する気まぐれ音楽サイト。自由にダウンロードしてお聴きください。

いのち HEALING MUSIC GREENDOOR

2017年07月13日 14時54分49秒 | レビュー/感想
いのちあればこそ

私は古希を超えた人間だ。まだ若いとは思いつつ、若者ではない。
最近、いじめの自殺に心が痛む。自ら命を絶つわけだからつらいことが身辺に
起こっていることはわかる。
死ななければならないほどの。

私が十代のころ、死ということを真剣に考えたことがある。それは死ぬことではなく、
生きることの辛さを感じとっていたからだ。
家では親同士のいさかいが絶えない、学校では無口な変わり者として孤独だった。
暴力も受けた。頭を強打したため、長いこと頭痛に悩まされ、いつか死ぬのではないかと
思っていた。その不安は「生」ということに気が行っていて、死に対する不安のほうが大
きかったのだと思う。

生きていることはつらかったが、生きなければと思っていた。
なぜなら、未来に目を向けることができたからだ。
子ども心に、幼い子ども心でも、生きていれば何かがある。
辛くてもなりたい、やりたい希望は無限にあるものだ。それを忘れなかった。

いつまでも苦しいかもしれない、だが、死んだら何もかもなくなってしまう、
自分の存在が消えてしまうことのほうが怖かった。もちろん70年も生きたのだから
いろんなことがあった。喜怒哀楽というけれど、生きていなければ経験はない。
喜怒哀楽の様々な体験ができて、ここまで生きてきた。ただ、単純に生きていてよかったと
思うばかりである。

辛い、苦しい、もうやめにしたい、そう思っても、それを実行してはだめだ。
すべてが終わってしまう。悲しむ人とだって絶対にいるものだ。
まず、死を考えるのではなく、生きるということはなんだ、その先にあるのは未来だ、
時間は止まらない。
人間も時とともに変わるものだ。その変化が生である。死は時間の停止である、それを
我が身に受け入れてはならないのではないかと、強く思う。

HEALING MUSIC GREENDOOR

JUST SWING をどうぞ HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月28日 12時15分09秒 | レビュー/感想
Just Swing  をどうぞ HEALING MUSIC GREENDOOR



Swing系の曲ですがあまりSwing調でないかも。ギターとサックスのやり取りに
苦労しました。
随所に、ギターの軽めの小刻みなリズムを入れましたが、なかなか効果的です。

ギターとサックスとでは演奏スタイルが違うものですから。中間部に女性ヴォ
ーカルのハミングを入れてみました。面白い曲に仕上がっていると思います。

お楽しみください。
Just SwingのJustは「ちょうど」ではなく、「正真正銘」といった意味で使っ
ています。正真正銘のSwing Jazzほどではありませんよ。

面白い曲であればそれでよいのです。(HEALING MUSIC GREENDOOR

JUST SWING (mp3)

このブログは趣味・特技、作曲・音楽にもアップさせていただきました。

R&B Soul をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月28日 11時03分22秒 | レビュー/感想
R&B Soul をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR



ブログやHPの更新の時間も取りにくくなってきましたので、作曲で未発表のものを
2曲リリースしますが、ブログは別にしました。

一応愛着のある曲なので。
まずは「R&B Soul」という曲です。その名の通りR&Bですが、私の場合は編曲上多少
リズム感が違うところがあります。ご了承ください。

Soulという名は、音源からそのまま使いました。遠くで聞こえるDistortion Gtrで
始まり、途中、ギターのソロがあり、その後は多彩な楽器を交互にならしています。
よく聞くとR&Bには聞こえないかな。お楽しみを(HEALING MUSIC GREENDOOR

R&B Soul(mp3)

このブログは、同名で趣味・作曲、ジャンル音楽にも入れさせてもらいました。

DTM講座 1 気ままにDTM HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月27日 22時16分00秒 | レビュー/感想
DTM講座 1 気ままにDTM



自分なりのDTMを書いてみたくなりぼちぼち始めることにした。
今は音楽大衆化の時代である。大衆化の流れを作ったのはまぎれもなく、ソニーの
ウオークマンの普及であったろう。

その後テープはすたれ、CD、MDがその流れを太くしていった。私はCDの普及は利便
性に有るだけだと思っていた。音質はアナログ、テープやレコードの奥ゆかしさに
は到底追いつかないからである。

だが、人々は誤解し、CDのメリハリのある音は正真正銘よいものだと錯覚した。
耳の構造を考えるとわかりやすい。最初に音を拾うのは鼓膜である。鼓膜の振動が
空気振動となって三半規管をめぐるうちに、音が電気信号に変わるのである。
振動体が薄い皮である以上、いくらデジタル化を進めても、デジタル信号を元の
アナログ信号に戻せない。

レコードやテープは、もともとはアナログ信号なのである。人間の耳にマッチして
いる。

さて、DTMはデスクトップミュージック、つまり机の上で作られた音楽である。作る
ものは何を使い、作ったものを何に保存しているのか、作るものはDAWといわれるソ
フトであり、保存はハードディスクである。音の善しあしは別として、机上で安易に
作れる音楽がDTMということ。そのためにはデジタル化が欠かせなかった。

アナログ録音では、重すぎ、ファイルも大きく役に立たない。
よく、サンプリン周波数という言葉を聞く。アナログ音声をある周波数で切るための
包丁のようなものだ。音を細かく切れば原音に近いデジタル化=精度は上がる。それ
だと限りなく、カッティング周波数をあげなければならない。大根の厚さを細くする
か、太くするかだが、太ければアナログとは大きくかけ離れていく。デジタル化とは
その厚さのことである。デジタル・コンバーターの値段は高い。
最近、磁気テープ、カセットが見直されていると聞く。さもありなんと思う。

CDの音と比べたらわかる。テープの音のほうが奥行きがあることを。
だいぶ余計なことを最初に書いてしまったが、音質論を述べているのではなく、音楽
制作の大衆化にはデジタル化が欠かせなかった。それが極度に進化し、誰もが音楽制
作ができるようになった。これはこれでとても素晴らしい。音は少なくともCDの音声
くらいになるわけだから。(HEALING MUSIC GREENDOOR

SOUL BALLAD をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月24日 18時44分55秒 | レビュー/感想
SOUL BALLAD をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR



アルト・サックスをソロ楽器とするモダン・ジャズ風の曲です。
ソフトの限界とでもいううべき、ソロ楽器の速さに挑戦といったところか。

短い曲だが、それなりにサックスの魅力あふれる曲になっている、と思いたい。
評価は皆さんが決めること。
いろんなジャンルの曲を作ってきたが、どれも愛着がある。それなりに感慨も
ある。楽しみながら作りたい。

今、数曲作曲中である。発表が楽しみである。ではまたの機会に。
SOUL BALLADをお聴きください。(HEALING MUSIC GREENDOOR

SOUL BALLAD(mp3)

New Lounge をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月23日 12時39分23秒 | レビュー/感想
New Lounge をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR



Slow Bosanovaをリリースしてから一気に2曲をリリースしました。
「Soul Ballad」と「New Lounge」という曲です。
このブログではまず「New Lounge」という曲を紹介します。

この「New Lounge」という曲は、Music Makerを見ていて、エレクトロ・ラウンジ
という音源が目につきました。音源数もあまりなく、4から5分の曲に仕上げるのは
難しいと思いましたが、ラウンジという意味は、ざった、ごちゃごちゃしていると
いった意味があり、今作ろうとしている曲にふさわしいものだと思いました。

できた曲はエレクトロサウンドとアナログサウンドが混じったまさにごった煮サウ
ンドです

新しい私の居場所、それがNew Loungeであれば幸いです。気軽にお楽しみを。
HEALING MUSIC GREENDOOR

New Lounge(mp3)

Slow Bosanova その後 HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月22日 20時14分14秒 | レビュー/感想
Slow Bosanova のその後



ボサノヴァ(ブラジルポルトガル語)は、ブラジル音楽のジャンルのひとつである。ボサノバと
表記されることも多い。

Bossa Novaの"Nova"とはポルトガル語で「新しい」という意味らしい。"Bossa"とは「隆起」を意
味するので、"Bossa Nova"とは「新しい隆起」、つまり「新しい感覚」などという意味になる。
"Bossa"という語は、サンバ音楽に関する俗語として、他とは違った独特な質感をもつ作品を作る
人に対して「あいつのサンバにゃボサがある」などと使い、それらの楽曲を"Samba de Bossa"など
と呼んでいた。

ボサノヴァは、1950年代後半、リオデジャネイロのコパカバーナやイパネマ(Ipanema)といった
海岸地区に住む中産階級の学生やミュージシャンたちによって生み出された。

ブラジルでのヒットのきっかけは1958年に歌・ギターによる“Chega de Saudade”(シェーガ・ジ
・サウダージ、邦題:想いあふれて)のシングルレコードが最初である。ただし、まだボサノヴァ
という呼び名はまだ生まれていなかった。

ボサノヴァは、サンバをはじめとするブラジルの伝統的な大衆音楽を基に、「新しい感覚」のサン
バとして成立した。ボサノヴァをジャズの一種と見るなどさまざまな見方もあるが、少なくとも本
来のボサノヴァはサンバの一種である。

その出現はブラジルのポピュラー音楽に大革命を起こし、その後世界中の音楽シーンに大きな影響
をあたえた。

なお一口にボサノヴァといってもミュージシャンによってその作風は多様で、はっきりしたことは
言えないようだ。1964年に軍事政権が誕生すると、愛や自然を歌うものから体制を批判するものに
変化していったともいわれる。

音楽はやはり大衆の心の叫び、よりどころとなるもんだ。そんな変遷を経て今日がある。
また、ボサノバの曲を作ってみたいものだ。(HEALING MUSIC GREENDOOR)

Slow Bosanova(mp3)


Slow Bosanova をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年06月20日 18時21分22秒 | レビュー/感想
Slow Bosanova をリリース



まずはブログでお知らせを。
シンプルな「Slow Bosanova」という曲をリリースしました。もう少し詳しくはあと
で紹介するとしてまずはお知らせします。
ラテン系は乗りが良いので好きですね。

例によってHPか曲名からダウンロードをしてください。
ではお楽しみを(HEALING MUSIC GREENDOOR)

Slow Bosanova(mp3)

夜明け前 Before Daylightをニューリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年05月06日 18時19分00秒 | レビュー/感想
夜明け前 Before Daylightをニューリリース



夜更かしをする。明け方、ふと窓を開けたくなった。東の空が白み始めている。
気付く。今日も生きていることを。

こんな情景は、誰もが経験することである。太陽が昇る前の一時は、神秘的である。
生あるもの、自然が営みを始める思いがする。それは期待である。
今日という日が無事に始まり終わる。しかし、一日として同じ日は来ない。
すべてが自然の摂理の中で営まれている。

壮大な自然の抒情詩と感じて、この曲を作った。歳がかさむとすべてが若者のよう
にはいかないが、感覚は一段と研ぎすまされるようだ。死期が徐々に近づくものの
宿命ではないか。

だから、夜明けは生ある者の証となる。

説明はいらないと思う。何を感じるかは人それぞれである。
それでよい。

お届けします。「夜明け前」を・・・・。(HEALING MUSIC GREENDOOR

夜明け前(mp3)


MIMIと私、そして音楽DTM  HEALING MUSIC GREENDOOR

2015年04月11日 08時52分27秒 | レビュー/感想

MIMIと私、そして音楽DTM

MIMIは私自身である。私の音楽ホームページの代表者である。私のプロフィールも
兼ねている。

中学1年生になりたての息子が、学校の側に捨て猫されていた子ねこを拾ってきた
ころから物語は始まる。5匹の子ねこを友達がそれぞれ引き取ったという。さぞか
し家庭では親子げんかが絶えなかったのではないかと推測する。

我が家では母親が猛烈に反対したので、息子が泣きべそ顔で私の顔を上目遣いに、
「なんとかしてよ」と訴えている。結局私が母親を説得しかうことになった。

まだ目も見えない、乳飲み猫である。あれほど面倒をみると言い切った息子は言
葉だけ。
夜中に起きてはミルクを与えたのは私と母親である。

MIMIは病気もしたが、元気に朝夕、私を見送り、迎えてくれた。15年間私たちは
癒された。爪もきらなかったので、あやすと嫌がって爪を立てるのだが、あまり
気にならなかった。

つめを切るなど思いもよらなかった。

MIMIは多分我が家の「主」気分だったのではないかと思う。数年前にけががもと
で死んだが、けがなければもっと長生きをしただろう。残念だった。

涙が出た。拾われた猫のなかで最も長寿であった。長いことありがとう。MIMIは
私の象徴だと思う。だからホームページの写真に使い私のプロフィールの役目を
果たしてくれている。

「愉快な名仲間」という曲、Youtubeに写真集もアップしている。
もっと動画をとっておけばよかった。後悔先に立たずである。

DTMのホームページだ。多彩なミュージックあり、日本の歌・英語で歌う、朗読の
ページあり。よかったらどうぞ。

HP   HEALING MUSIC GREENDOOR

MIMI     mimi


「An Autumn Day」 をリリース HEALING MUSIC GREENDOOR

2014年10月13日 17時54分24秒 | レビュー/感想
「An Autumn Day」をリリース

In Octoberに引き続いてリリースした曲。
秋の日の素晴らしい紅葉を思い、イメージした。今年は紅葉が11月後半、京都は
12月に入ってからといわれている。そんなバカなと思いつつ、異常気象だからと
片付けてしまう。

季節感も徐々に失われていく。日本の四季は世界最高の季節感であった。だが、
世界的な気候変動とともに、少しずつずれていくようだ。

もちろん、また元に戻りながら、ずれていく。気付いていたら、日本の秋は12月
から本格的にはじまる、そんな事態の到来も予測される。

だが、美しいことには変わらない。この美しさがいつまでも続くことを願いたい。

例によってHPのニューリリース曲RESTORATION第3集からと、下記、mp3ファイル
からダウンロードをしてください。

HP  HEALING MUSIC GREENDOOR

mp3   An Autumn Day



「In October」を作曲 HMG

2014年10月11日 12時06分00秒 | レビュー/感想
「In October」 をリリース

10月に入った。秋も間近い。あの目に映る赤く染まる山々の紅葉の季節も遠く
ない。

秋はどことなく、気がそぞろになる。木の芽が一斉に芽吹く春、暑さにあえい
だ夏(今年はどちらかといえば冷夏だったかも)がすぎると、落ち葉や木の葉
の色に心惑わされ、感傷的になる時期の到来となるのだ。

これがまた、音楽の作曲意欲につながる。人の営みは、日本では四季の営みと
同期している。

人は四季、とりわけ秋にもののあわれを感じ、心を豊かにしてきた。貧しくと
も、つらい冬が来ようとも、また、いついの時に緑が芽吹く春が来ることを約
束されている。

日本人として生まれたことを心から喜びたい。10月は秋の前、どことなく中途
半端な期待感のある季節である。それを曲にした。

どこがどうということはない。歌がないのだから、「感じる」ことを音から得
るしかない。

よかったら、お楽しみを。

もう1曲、「An Autumn Day」という曲もリリースしている。こちらはこの後の
ブログで紹介する。

例によってHPにリリース、RESTORATION第3集に収録している。このシリーズ
は70曲に及ぶ膨大なシリーズとなっている。

今までの発表した曲もお聴きくだされば幸い。

「In October」は、mp3の曲名からも聴くことができる。

HP  HEALING MUSIC GREENDOOR

mp3   In October


いまさらビートルズ HEALING MUSIC GREENDOOR

2014年10月01日 12時22分51秒 | レビュー/感想
いまさらビートルズ

ビートルズのことを書けるような知識も、感性も乏しい者である。だが、誰でも知っている
ビートルズ世代であったことは、その時代に青春を迎えられてよかったと思っている。

彼らの熱狂ぶりはまさに狂気に近かった。今でも、日本でも信じられない人気を誇るアーチスト
、誰とは言わないが、世界的であろうとかなわないものはかなわない。

英国のリバプール、薄汚れた町で彼らのバンドは生まれた。なかなか日の目を見ない日々が続
いた。彼らの音楽が認められるには時間がかかった。新しい音楽は、常に異端であり、簡単に
認められることは少ないのだ。

だが、時間はついに追い付き、認められる時がきた。ちょうど私が大学生の頃で、ビートルズ
にも興味もなく格好よく言えば、本当に何も知らず、一応学問に精を出していたとしか言いよ
うがない。

TVもなかったが、日本全体が騒然として、彼らが飛行機のタラップをはっぴを着て降りてくる
姿は覚えている。彼らが日本にやってくる時も記憶にあるが、来るのか、来ないのかファンは
大いに気をもんでの来日だった。

私といえばどちらでもよかったぐらいである。何をそんなに気を持たせるのか、それはすでに
世界的で、日本のような小国に来るほど余裕がなかった。今でこそ日本は異常なほど外国のアー
チストには甘いといわれているが、その下地を作ったのはビートルズではなかろうか。

数少ない日本公演、その時の状況は下記のごとくである。

「ザ・ビートルズ日本公演」は、ビートルズが訪日した1966年に行われたビートルズの日本武
道館公演(6月30日 - 7月2日まで)の7月1日昼の部を日本テレビが録画し、7月1日21時から1時
間番組として放送した日本のテレビ史上に残るカラー放送の音楽番組。視聴率は56.5%を記録
(ビデオリサーチ・関東地区調べ)これは2007年9月現在も特別番組の視聴率日本最高記録で
ある。 1978年(昭和53年)に「ビートルズ日本公演!今世紀最初で最後たった1度の再放送」
として放映されたものは1966年6月30日の夜公演であり、再放送ではない。

つまり、たった一度の来日だった。それもわずか1時間。旋風のごとくやってきて、去った。

私も何枚かビートルズ・アルバムを持っている。2枚組のホワイトレーベルがお気に入りである。
解散後のジョンレノンのアルバムも持っている。もっと大事なアルバムは、Peppers Club Band
「Lonely Hearts」である。彼らのミリタリー・ルックとともに、ジョン・レノン、ポール、ジョ
ージ・ハリスン、リンゴ・スターのA4板サイズのプロフィール写真が付いている。

ビートルズは一代の夢である。なぜあのようなバンドが生まれたのだろう。曲が言いようがなく
良い。曲が後から後から作られてきたが、みな素晴らしいものである。やはり、天才としか言い
ようがないのだろうか。

PCBのアルバムは、今ではとても大切なアルバムとなった。写真は紹介できない。せいぜいジャ
ケットアルバムの写真くらいは公開しても怒られないだろうと思って掲載する。

今回はこのPCBのジャケットと、オールディーズを掲載したい。オールディーズに収録され曲は、
以下の通り。録音年代、それから彼らの音楽性を求めるのなら、レコード聴くことをお勧めする。
音のつくりが今の時代と全く違う(と私は感じる)。CDでは音が変わってしまう。残念だが。

A面
1 シー・ラヴズ・ユー
2 フロム・ミー・トウ・ユー
3 恋を抱きしめよう
4 ヘルプ
5 ミッシェル
6 イエスタディ
7 アイ・フィール・ファイン
8 イエロ・サブマリン
B面
1 キャント・バイ・ミー・ラヴ
2 バッド・ボーイ
3 デイ・トリッパー
4 ア・ハード・デイズ・ナイト
5 チケット・ツウ・ライド
6 ペイパーバック・ライター
7 エリナー・リグビー
8 抱きしめたい






Egiptian Fantasy(新曲)を リリース HMG

2014年09月28日 12時28分49秒 | レビュー/感想
Egiptian Fantasy をリリース

オリエンタルな楽曲として「Egiptian Fantasy]をリリースしました。
エジプトのファンタジーとして、エキゾチック、エスニックなイメージが出ています。

なかなかこういうスタイルの音楽は作れない。最初で最後になるかも。

例のごとくHP(ニューリリース曲)か下記曲名をダウンロードをして、Media Player
で再生してください。

保存もできます。

HP  HEALING MUSIC GREENDOOR

mp3   Egiptian Fantasy




ザ・ビー・ジーズ 「小さな恋のメロディ」 HEALING MUSIC GREENDOOR

2014年09月28日 09時59分37秒 | レビュー/感想
ザ・ビー・ジーズ 「小さな恋のメロディ」

ザ・ビー・ジーズと映画のコラボ。大人なわからない子供の心を楽しもう。


「小さな恋のメロディ」のプロローグ

大人って怪物を知ってるかい?
分別臭くって、一方的で、形式的でまったく扱いにくいったらありゃしない。
子供のことなんかわかろうとしないんだ。それは自分が一足とびに大人にな
ったと思っているから。

本当はだれも、はじめは子供だったのに……。君のまわりの大人はどうだい、
やっぱりそうだろう、でも、自分に子供時代があったことをまったく忘れて
しまったんじゃやないと思う。きっと心の片すみの引き出しにしまいこんで
しまったんだ。

この素敵な映画「小さな恋のメロディ」はその引き出しにしまいこんだもの
を引っぱり出して見せてくれる。そして、観ている人に子供時代があったこ
とを教えてくれる。

夜空に星が輝いていることを知っている人、ブランコに乗れる人、笛の吹け
る人、そして、楽しい時に笑えて哀しい時に泣ける人、そんな人に、子供も
大人もなってほしいと願っているみたいだ。

「結婚したい」ダニエル君とメロディちゃんは思う。でも、大入たちはモー
レツに反対する。なぜなんだ、いっしょに居たいから結婚したいだけなのに。
こんな「日ミオとジュリエット」のジュニア版のような可愛い恋のお話をユ
ーモラスに、ロマンティックに、そしてファンタスティックに描いている。
子どもたちの生き生きした素敵な世界がここにはある。


音楽映画「小さな恋のメロディ」について

この映画の最大の魅力は音楽にある。私は音楽映画を作る。なぜなら、音楽
こそ世界の共通語だからだ。音楽によるコミュニケーションによって、愛と
平和の世界を作る。そういった意味で、「小さな恋のメロディ」は一種のミ
ュージカル映画だ。

デビットのこの言葉はこの映画の音楽性の重要さを表わしている。しかも、
ザ・ビー・ジーズとクロすビ・一・スティルス・ナッシュ・&・ヤングの人
気グループが音楽を担当している。ザ・ビー・ジーズといえば、グループの
再結成を発表したり、再び永久にグループとしては歌わないと声明したりし
て、まったくどうなっているのかわからない。

でも、バリー、ロビン、モーリスの3兄弟がカムハック第1作目に放った「ロ
ンリー・デイ」が大ヒットし、すでに2回の来日で再び人気を保っている。

映画の中では彼らの曲は10曲使われている。が、中でも圧巻なのはメイン・
テーマでザ・ビー・ジーズの最高傑作アルバム「オデッサ」に入っている
「メロディ・フェア」である。イントロに美しいストリングスをフィーチャ
ーしたこの曲は彼らの初期のサウンドにもっとも近いと言われている。

メロディちゃんが金魚と対話するシーンにオーバー・ラップして来る、この
美しいバラード風の曲は観る入をファンタジーの世界へ招く。

「若葉のころ/First Of May」は「メロディ・フエァ」と同じく「オデッサ」
に組み込まれて、世界的にヒットした曲である。この曲も、ストリングスを
基調とし、非常に音楽性のすぐれたものとして評価されている。

彼らが幼い頃の思い出を唱い上げているように、映画の中ではダニエル君と
メロディちゃんの淡い淡い初めてのデートの場面に流れて来る。

「イン・ザ・モーニング」はタイトル・バックに流れ、ザ・ビー・ジーズの
素晴らしいハーモニーで映画のオープニングを告げている。その他、ザ・ビ
ー・ジーズのヒット曲が宝石のようにキラキラと映画の中で息づいている。

そして、CSN&Yの「ティーチ・ユァ・チルドレン」がラスト・シーンに使わ
れていて効果を盛リ上げている。これは彼らのセカンド・アルバム「デジャ
・ヴ」に入っていて、ナッシュらしいきれいなメロディーの曲である。
(三宅真一郎)

曲名
A面
1 イン・ザ・モーニング(ザ・ビー・ジーズ)
2 イン・ザ・モーニング(演奏)
3 メロディ・フェア(ザ・ビ・ジーズ)
4 メロディ・フェア(演奏)
5 スピックス・アンド・スペックス
6 Fのロマンス・テーマ
7 ギヴ・ユア・ベスト(ザ・ビー・ジーズ)
B面
1 ラヴ・サムバディ(ザ・ビー・ジーズ)
2 一日中踊ろう
3 若葉のころ(ザ・ビー・ジーズ)
4 若葉のころ(演奏)
5 シーサイド・バンジョー
6 先生を追いかけろ
7 ティーチ・ユア・チルドレン

HP  HEALING MUSIC GREENDOOR