goo blog サービス終了のお知らせ 

HDマスターのなんちゃってブログ「走魂」

100系ハイエース、KSR110、ZX-10R、NSR250R、NSR50等を駈り、走り続ける魂に祝福あれ!!

ハイエース オーバーフェンダー交換

2012-11-29 23:46:34 | ハイエース
最近なんだか雨が多くて気分が乗らないですね~。
そんなボクは、仕事するふりして来年のレース予定を考えてます(笑)
なんたって、ミニバイクにマラソン、自転車、トレランと大忙しですから!!
既婚者は計画的に行かないと。

さて標題。劇的変化を遂げたボクのハイエース。
ちょっとずつ紹介していきます!!



さて、まずはオーバーフェンダーから。
100系ハイエースのノーマルホイールは15インチ6Jのオフセット+25あたり。
それにフロント8J、リア9Jを突っ込む今回の変更。

それを可能にするには、0オフセット!!
そうすると確実に飛び出ますよね~。

それで必要なのがオーバーフェンダー。
形状良し、オフセット量良しでチョイスしたのが、

boxystyleというショップの”オーバーフェンダー ハイエースSSスタイル”
というもの。

形は、旧車系のバーフェンみたいだし、出幅も40mmとピッタリ!!
ワタナベの旧車イメージともバッチリな形状ですよね!!

まずフロント。



今回フロントは15インチ8J、0オフセットに215/65R15を投入。
最初8.5Jと悩んだんだけど、タイヤは変えず今後車高をもっと落としたいので
ドア加工など最小限で行ける予感で、8Jへ。

まあ若干入り過ぎたかな~。



それでもあんまりツライチ感がないのも古くさい感じで良い感じ(笑)



斜めからだとまあまあでしょ。
これはスタッド延長で5mmか10mmのプレート入れるかな。

まあ、フェンダー/ドア干渉の改善と共にちょっとずつ改善しなきゃ。

で、リア。
15インチ9J、-16mmオフセット!! 写真は245/60R15のもの。
写真は撮って無いですが、235/60R15に変更して若干雰囲気変化したので
それはまた次回にご紹介。





気になる出幅は。。





245/60R15だとタイヤの腹が結構出ますね~。
フェンダー40mmも出てるのに(笑)

まあ、そんなんで235/60R15に変更したんだけど。。
ちなみにリアは写真で2インチダウン。

ここからさらに1インチ落として3インチダウンになる予定♪


そう、boxystyleのオーバーフェンダーは形状がしっかりしていて、表に見える面と
裏面と合わせた箱みたいな形状になってます。
なので、フロント/リア共に取り付け点を除いて裏面はガッツリカットする加工が必要です。
でも、肉厚もあるしまあ問題無しでしょう!!

こんな感じで強烈な出幅も意外と出来るでしょ。
もう100系はいくら新しくても8年落ち。。
200系全盛だからこそ旧車イメージで100系いじりも悪くないでしょ!!

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。