長かった夏休みも本日で終了…。
毎年のことながら社会復帰出来る自信がありません(笑)
まずは早起きをするのが高いハードルだわ。。
さて標題。
毎年恒例のキャンプツーリングに出かけてきましたが、詳細は別途。。
まあルートはこんな感じ↓

ボクのZX-10Rが大変な事になっています(汗)
最近きちんとした整備を走ってないのを良い事にサボっていたからな。
なんだかんだ、もう7年選手だしご老体に鞭を打ち過ぎました。
まずツーリング初日。というか出発直前。
荷物の積載も終え、さー出発!!
キ―をON!!
セルを…
セルが回らない(涙)
バッテリーがお亡くなりになりました(チ―ン)
新車購入から7年、一回も変えずよくここまで持ってくれた。。
長期放置当たり前なのに、今まで持っていたのがある意味不思議(笑)
近くのナップスに行ったら、運良く在庫有り!!
早速交換です。。

約2万円。。高け~。。
せっかく荷物を積載したのに、この状態↓

っま、旅先で止まる事を考えたら運が良かったと思おう!!

今まで付いていたヤツ、ケースが変形してますね~。
出発前に一仕事やって、大幅な遅れでツーリングスタート!!
目指すは福島県は猪苗代湖!!
いつも通り、休憩削減で一気に那須高原へ!!
トイレ休憩をして戻ってきて、バイクを見たら、、

左フォークからオイル漏れ。。
しかもかなりガッツリ(汗)
引き返そうかと一瞬思ったけど、まあせっかくの休みだし進むか。
ツーリングも二日目。
福島~山形へ入ったあたりで今度は、、

右フォークからもオイル漏れが(涙)
オイル交換は去年やったけど、シールは変えたことないかも。。
しかしまー、ほぼ同時期に逝くかね~。。
今回のトラブル続きのツーリング、これだけでは終わらない。。
右フォーク漏れ発覚と同時にこんなのも発見!!


スイングアームのピボットのシャフトが移動!?
って、普通動くなんてことある????
とりあえず、ガムテでマーキングして走っていて緩んできてるか確認したけど大丈夫みたい。。
超~不安の中、二日目終了。。
で、最終日の三日目は、さすがに不安なのでショップで見てもらうことに。

山形県は酒田市にあるショップに緊急ピットイン!!
ショップの方も、「え~、なんで~??」
って絶えずクエスチョンマークが飛び交っていました(汗)
一度、左側のナットを緩め、右側から締め込むもシャフトは入らない!!
ん~、原因不明な上に治らず。。
仕方ないので、シャフトをちょいと強めに締めたら、、
リアリジット化!!!!!
もう一度、緩めて締め直したら良くなったけど、走っているうちにまたもリジットに。。
ショップを出て50キロ程走っていたので、引き返すのも。。
原因は、、
何故か、チェーンがパツンパツン!!
そりゃ~リアの動きが悪くなるわ。。
時は夕暮れ、どうする事も出来ないので強行帰宅。。
高速乗る前にチェーンルブをたっぷり塗ってなんとか帰宅。。
高速100キロ巡航が死ぬほど怖かった。
リアサスの動きがほぼ無しだから、タイヤのセンターに消しゴムが出来てるし。。
きちんとした整備の大切さを痛感したツーリングでした。。
楽しい旅は、完全なバイクときちんとした計画から。
ツーリング前は点検に出しましょう!!
毎年のことながら社会復帰出来る自信がありません(笑)
まずは早起きをするのが高いハードルだわ。。
さて標題。
毎年恒例のキャンプツーリングに出かけてきましたが、詳細は別途。。
まあルートはこんな感じ↓

ボクのZX-10Rが大変な事になっています(汗)
最近きちんとした整備を走ってないのを良い事にサボっていたからな。
なんだかんだ、もう7年選手だしご老体に鞭を打ち過ぎました。
まずツーリング初日。というか出発直前。
荷物の積載も終え、さー出発!!
キ―をON!!
セルを…
セルが回らない(涙)
バッテリーがお亡くなりになりました(チ―ン)
新車購入から7年、一回も変えずよくここまで持ってくれた。。
長期放置当たり前なのに、今まで持っていたのがある意味不思議(笑)
近くのナップスに行ったら、運良く在庫有り!!
早速交換です。。

約2万円。。高け~。。
せっかく荷物を積載したのに、この状態↓

っま、旅先で止まる事を考えたら運が良かったと思おう!!

今まで付いていたヤツ、ケースが変形してますね~。
出発前に一仕事やって、大幅な遅れでツーリングスタート!!
目指すは福島県は猪苗代湖!!
いつも通り、休憩削減で一気に那須高原へ!!
トイレ休憩をして戻ってきて、バイクを見たら、、

左フォークからオイル漏れ。。
しかもかなりガッツリ(汗)
引き返そうかと一瞬思ったけど、まあせっかくの休みだし進むか。
ツーリングも二日目。
福島~山形へ入ったあたりで今度は、、

右フォークからもオイル漏れが(涙)
オイル交換は去年やったけど、シールは変えたことないかも。。
しかしまー、ほぼ同時期に逝くかね~。。
今回のトラブル続きのツーリング、これだけでは終わらない。。
右フォーク漏れ発覚と同時にこんなのも発見!!


スイングアームのピボットのシャフトが移動!?
って、普通動くなんてことある????
とりあえず、ガムテでマーキングして走っていて緩んできてるか確認したけど大丈夫みたい。。
超~不安の中、二日目終了。。
で、最終日の三日目は、さすがに不安なのでショップで見てもらうことに。

山形県は酒田市にあるショップに緊急ピットイン!!
ショップの方も、「え~、なんで~??」
って絶えずクエスチョンマークが飛び交っていました(汗)
一度、左側のナットを緩め、右側から締め込むもシャフトは入らない!!
ん~、原因不明な上に治らず。。
仕方ないので、シャフトをちょいと強めに締めたら、、
リアリジット化!!!!!
もう一度、緩めて締め直したら良くなったけど、走っているうちにまたもリジットに。。
ショップを出て50キロ程走っていたので、引き返すのも。。
原因は、、
何故か、チェーンがパツンパツン!!
そりゃ~リアの動きが悪くなるわ。。
時は夕暮れ、どうする事も出来ないので強行帰宅。。
高速乗る前にチェーンルブをたっぷり塗ってなんとか帰宅。。
高速100キロ巡航が死ぬほど怖かった。
リアサスの動きがほぼ無しだから、タイヤのセンターに消しゴムが出来てるし。。
きちんとした整備の大切さを痛感したツーリングでした。。
楽しい旅は、完全なバイクときちんとした計画から。
ツーリング前は点検に出しましょう!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます