goo blog サービス終了のお知らせ 

~すてっぷ ばい すてっぷ~

川の流れに、雲のながれに身を任せるように

白鍵と黒鍵の間に

2023年10月07日 18時35分12秒 | 映画
見てきました。


※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意



不思議な空間でしたねぇ。


キャバレーで燻っているヒロシと、同じタイミングで、クラブでヤクザお抱えのピアニストとして演奏しているミナミ。


最終的にはどちらも同一人物で、ヒロシの話は彼がこの界隈に入りたての頃、ミナミはそこから3年経った頃、その二人が何故か同じ時空に存在しているかのような構成。

最後には、ミナミのさらにその後(?)も出てくる展開。

不思議だなぁ。


別人のようだけど確かに同一人物なんだよなぁ。


ヒロシは初々しくて若さや青さが見えるけど、3年経ったミナミは、どこか飄々としていてなんか悟っちゃってる感じさえある。

でも最後のセッションのシーンではミナミの中にもちゃんとヒロシがいてよかった。

森田くんは刑期終えた組員の役がハマりすぎ。
「ランチの女王」からそんな感じの役だったきがする笑


最後のミナミの叫び

「美しいものを作りたいんだ」

よかったなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アタマのナカ

2023年10月07日 08時04分23秒 | 日常
ネットニュースで「トラウマのメカニズムの一端が解明」と言うものを見ました。


少し前に「Threads of Blue」という映画を見たときに「トラウマってどう起きてるんだ」的な事書いたんですけど、これでなんとなくわかりましたね。


つまりは「パブロフの犬」的なことが起きてたってことでいいんですかね。



ニュース内のマウスの実験では、マウスにとって無害な音を聞かせながら微弱な電流を流すことで、「音を聞く=電流を受ける」という脳内の神経伝達経路が新しくできて、それによって音を聞くだけで電流を受けたときのような体の反応(この実験では体がすくむ反応)が起きている、ということみたいです。

そういうことですよね?
間違ってたらすいません。


今回の研究では、この新しくできた神経回路に反応する細胞群を特定する方法を確立した、ということらしいです。

すごいですね。


今後は、特定した部分の神経回路を切断(?)することができれば、トラウマな出来事自体は消えないものの、フラッシュバックとかは減らすorなくせるかもしれないってことですよね。

いい方向に発展していってほしいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする