goo blog サービス終了のお知らせ 

Smoke

店の表を通る人を毎日写真で撮るたばこ屋の映画をご存知だろうか?

映画 『グローリー・ロード栄光への挑戦』

2007-07-30 | Weblog
映画は人に奥行きを持たせるアイテム。
今回は『グローリー・ロード栄光への挑戦』。

製作国: アメリカ 2006年
キャスト:ジョシュ・ルーカス、デレク・ルーク、オースティン・ニコルズ、
     ジョン・ヴォイト、エヴァン・ジョーンズ、

まだ人種差別の根強く残る1960年代、白人中心だった大学バスケット界で、
初めて黒人主体のチームを作り上げ、数々の逆境に負けずに栄光へと導いた、
1人のコーチの姿を描く。実話を基にした感動のスポーツ・ドラマ。

皆さんは新しい事にチャレンジするのは躊躇しますか?
最近の私はかなり迷いが出て、
元来の優柔不断に輪をかけて決断できません。
これってチャンスを逃してるよね!イカン、イカン・・・。

さて今回の作品はアメリカNCAA大会伝説の
”1966年ケンタッキー大学対テキサス・ウェスタン大学決勝戦”の実話です。
当時は今よりもっと人種差別が強く、
そこにバスケ界ではまだ考えがなかった黒人先発をいち早く取り入れた弱小大学が、
スキル、チーム団結、周囲の反発、家族の思いといった苦悩を乗り越えて行きます。
作品中には選手が不当な暴力を受けるシーンもあり、
きっと沢山あった暴力の一部だと思いますが、
人種差別の暴力の怖さ、受けた方の心の傷の大きさは計り知れないでしょう。
しかもそれが歴史になっている。
当時のコーチの黒人を起用するという選択はかなり革新的です。
そして自分らが勝ち進めば、進むほど風当たりは強くなり、
高校生くらいのガタイはいいけど、やはり子供にとっては恐怖だったでしょう。

荒波を乗り越え決勝戦へ。
コーチはここで”先発メンバー全て黒人”という選択をします。
チームメイトの中には白人のいます。
でもコーチの選択を皆が受け入れ、答えようとします。
そこで伝説の試合が始まるわけです。勝敗は・・・!

この実話に基づく作品は2時間という時間の中で表すには難しいですが、
その中でもポイントを押さえ、見せ場を作ってます。
また製作がジェリー・ブラッカイマーだったので、
音楽も当時の音楽を効果的に使ってます。
またエンドロール中に本人達のインタビューや、
実際の試合画面などが映し出され、興味を増大させてます。

機会があったら是非見ていただきたい一本です。