映画は人に奥行きを持たせるアイテム。
今回は『きみに読む物語 』。
製作国 : アメリカ 2004年
配給 : ギャガ=ヒューマックス
キャスト:ライアン・ゴズリング 、レイチェル・マクアダムス 、ジェームズ・ガーナー 、
ジーナ・ローランズ、ジョアン・アレン、サム・シェパード、ジェームズ・マーズデン
療養生活を送る老婦人の元に、足繁く通う老人が物語を読み聞かせる。
それは、1940年の夏、南部の小さな町で始まる物語。
皆さん、子供に小さい頃から読み聞かせをすると、
言葉に興味を持つ子に育つそうですよ。本もよく読むらしいし。
是非お試しあれ。
さて今回の作品はかなりロマンティックな物語です。
読み聞かせてる物語は貧乏男と金持ち女のひと夏の恋。
そうです、叶わぬ恋なのです。
その物語の続きを待ちわびているのはアルツハイマー病で療養中の老婦人。
読み聞かせる老人は一体何者で、何故読み聞かせを?
そして物語の結末は?
そしてこの作品の結末は?
・・・うーん、ミステリアス。
初めはただの叶わぬ恋の物語を語って終わりかと思ってましたが、
終盤に「そうだったのかぁ。」と思わせる事実が。
そしてラストは・・・・!
物語内の男女にレイチェル・マクアダムスとライアン・ゴズリングが。
両者ともこれと言った作品には出演してませんが、
レイチェル・マクアダムスは天真爛漫で我儘なお金持ちのオジョーの設定、大正解。
とてもキュートで激しく演じてます。
イアン・ゴズリングは好青年なんだけど、
中盤から疲れた大人さを演出しようとしたのかな?
ヒゲ面が余りにも強引だった。
そして老女は私も大好きな『グロリア』などに出演している大女優ジーナ・ローランズ、
老人は私は余り作品を見ていないのだが、これまた大俳優のジェームズ・ガーナー 。
若手部分でストーリーを見せ・膨らませ、
ベテランで締める、みたいな構成がよかった。
激しく誰かを求めたくなったら見て下さい。
今回は『きみに読む物語 』。
製作国 : アメリカ 2004年
配給 : ギャガ=ヒューマックス
キャスト:ライアン・ゴズリング 、レイチェル・マクアダムス 、ジェームズ・ガーナー 、
ジーナ・ローランズ、ジョアン・アレン、サム・シェパード、ジェームズ・マーズデン
療養生活を送る老婦人の元に、足繁く通う老人が物語を読み聞かせる。
それは、1940年の夏、南部の小さな町で始まる物語。
皆さん、子供に小さい頃から読み聞かせをすると、
言葉に興味を持つ子に育つそうですよ。本もよく読むらしいし。
是非お試しあれ。
さて今回の作品はかなりロマンティックな物語です。
読み聞かせてる物語は貧乏男と金持ち女のひと夏の恋。
そうです、叶わぬ恋なのです。
その物語の続きを待ちわびているのはアルツハイマー病で療養中の老婦人。
読み聞かせる老人は一体何者で、何故読み聞かせを?
そして物語の結末は?
そしてこの作品の結末は?
・・・うーん、ミステリアス。
初めはただの叶わぬ恋の物語を語って終わりかと思ってましたが、
終盤に「そうだったのかぁ。」と思わせる事実が。
そしてラストは・・・・!
物語内の男女にレイチェル・マクアダムスとライアン・ゴズリングが。
両者ともこれと言った作品には出演してませんが、
レイチェル・マクアダムスは天真爛漫で我儘なお金持ちのオジョーの設定、大正解。
とてもキュートで激しく演じてます。
イアン・ゴズリングは好青年なんだけど、
中盤から疲れた大人さを演出しようとしたのかな?
ヒゲ面が余りにも強引だった。
そして老女は私も大好きな『グロリア』などに出演している大女優ジーナ・ローランズ、
老人は私は余り作品を見ていないのだが、これまた大俳優のジェームズ・ガーナー 。
若手部分でストーリーを見せ・膨らませ、
ベテランで締める、みたいな構成がよかった。
激しく誰かを求めたくなったら見て下さい。