goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

フィジークつけた☆

2007-02-11 21:34:53 | チャリのお話
発注していたフィジークのアリオネが激到着です♪
あまりに嬉しくて、今日会社に持っていっちゃったっけ(笑)










帰ってきてから早速取り付けです。

色はホワイト/シルバーです。
ほんとは青とか黒のほうが似合うと思うけど、ちょっと憧れていた「白いサドル」にしてみました。











取り外したセライタリアと比べると、形状の違いがよくわかります。











何度も微調整しながら走ってきました。
GIOS号とのマッチングはいかがでしょう?
ちょっと微妙ですかね、、、
バーテープも白にする予定なので、そしたらもうちょっとまとまるかも。











10km弱しか走らなかったので、MYお尻とのマッチングはよくわかりませんでした。
ただペダリングは非常にしやすい!
これは今までのサドルと全然違います。
早くロングライドで試してみたいです♪






チャリモディ魂2007 N!

サドル

2007-02-09 21:08:08 | チャリのお話
自転車のパーツの中でも、非常に重要だと思われるサドル。
GIOS号は、セラ・イタリア/ターボマチック4に交換してあったのですが、相変わらずお尻が痛いので、交換を検討しておりました。

選んだのは、写真の「フィジーク/アリオネ」です。
世界的ヒットとなっている商品です。
検討にあたって、ネットなどでインプレッションを読みましたが、おおむね好評。
中にはまったくダメという記事もありましたが、サドルのフィッティングは完全に個人差がありますのであまり気にするのはやめました。

昨日楽天でオーダーしまして、只今届くのを心待ちにしているところなのです。
カラーはちょっとだけ「冒険」しております♪
GIOS号&MYお尻とのマッチングはいかに?!


















今日は脚を休めます N!

心拍数無視チャリ

2007-02-09 00:04:21 | チャリのお話
夜チャリといえば、最近はBD-1号の独壇場だったわけですが、今日はGIOS号なのです。
仕事がいつもより大分遅くなり、なんだか忙しいだけで満足感が得られないようなモヤモヤ気分もしておりまして、、、

仕事が長引いてしまったおかげで、禁断の間食もしてしまったわけで、、、
コンビニで菓子パン。
一番ローカロリーなのにしたけど、260kcal。。。













そんなこんなでGIOS号をウォームアップもせずに飛ばしてしまいました。
夜にロードバイクを走らせるというのは非常に危険なのですが、ガンガン回してしまいます。
心拍数は150~165位と完全に有酸素運動の領域を外れております。
でもたまには、こーゆー夜チャリも悪くないと無心にペダルを回します。

夜な夜なハッスルチャリ野郎をパスする自動車のみなさんは、「危ないやつ」と認識してくれるようで、結構な距離をとって抜いていってくれます。
そんな自動車をムキになって追っかけるもんだから始末が悪いわけです。
せっかく抜いたのに4回も5回も抜き返される自動車の方は、さぞかしイライラしたでしょう。
すいませんね、今日はちょっとやる気なのです。




わずか約20km、50分ほどの夜チャリでしたが、ダウンジャケットの下に着ていたYシャツは袖まで汗で色が変わっていました。
暖冬とはいえ、張り切りすぎですね。
帰ってきてからデータを見てみると、心拍数が「IN ZOONの111~145」に入っていたのは、わずか9秒!
完全に無酸素運動な夜チャリでしたが、約700kcalを消費して菓子パン間食分を帳消しにしたのでホッとしてもいます。



食事制限のほうは、始めてそろそろ3週間になろうとしてますが、体重、体脂肪、内臓脂肪、基礎代謝、骨格筋率とも改善されてきています♪
体重は3週間でマイナス3kg。
3カ月前からだとマイナス6kgです。

やはりチャリよりも食事制限のほうが効果があるわけですが、チャリはダイエットのためだけではありません。
暖冬を肌で感じられるのもチャリのおかげです。
一日の疲れをリセットもしてくれます。

なんだか、最近は毎日でも乗りたくなってしまいます。
めんどくさがりな自分がよくも続くもんだと自分がびっくりしています。
これもひとえにGIOS号とBD号のおかげですね。
これからもこの2台でいろんな所を走りたいものです♪












画像悪いのにデカ写真ですいません。
GIOSはちょっとイジっちゃいます♪








目標体重になったらカーボン買う? N!

フォームに悩む。。。

2007-02-07 20:54:17 | チャリのお話
ライディングフォームに悩む今日この頃です。。
フラットバーロードの「GIOS カンターレ」をドロップ化して約4か月、自分なりに頑張ってきたのですが。。












昨日、ブックオフで105円(!)で仕入れた「BiCYCLE CLUB 2006 8月号」にちょうどいい企画が載っておりまして、、、
「オーバー30歳で逆転できるバイク・ライディング」
指南役は我らがエンゾ早川氏。

ふむふむ。
エンゾ氏の解説はいつもながら分かりやすい。
でもフォームの前にサドルの位置を今一度再セッティングしなきゃ。










早速メジャーを当てて、あれこれ計ってみる。
どーやらサドル位置はちょっと高いみたい。
あと前に出すぎているようなので、2cm程後退させてみる。
高さは1.5cm程下げてみました。

早速試乗です。
なんだかペダルは回しやすい気がする。
あとはフォームですね。

骨盤を立てるというのがなかなか難しい。
お腹にフトコロを作って、背中を丸めて、腕の力を抜いて、頭をすくめて。。。

できてるんかなぁ?
たぶんできてない。

10km位で肩やら首やらが痛くなってきた。
おかしいなぁ。。腕の力は抜いているのに。。

ロードは奥が深い。
修行は続きます。。。



本日の走行距離 44.5km。
峠越えx4で体力完全消耗。
泣きそうでした。
ヒルクライムも相変わらず苦手だなぁ。。。







未だ初心者 N!

BD号、日本のカリフォルニアをゆく!

2007-02-06 21:04:33 | チャリのお話
静岡の事を「日本のカリフォルニア」と言い放ったのは我らがヒムロックだったりします(暖笑)
今日は2月上旬にしては、驚異的な暖かさでしたね。
地球温暖化も深刻ですので、手放しで喜んではいられませんが。。

静岡市は風も弱く、チャリには最適な土地です。
そんな静岡市にBD号で乗り込むわけです♪









駿河湾は本当に穏やかです。
荒々しい遠州灘が男性だとすれば、こちらは女性的ですね。











指だしグローブでも全然大丈夫です。
汗も結構かきます。
気持ちよくてニヤけてきます♪
まさしくトランスN!状態!











ぬおおっ!
アイスクリームだっ!
でもダイエット中だしなぁ。。
かなり迷って店の前をウロつくこと数分、涙を飲んで我慢しました。(エライ!)












このちょっと前に、このあたりをよくジョギングしているという元上司とすれ違う。
向こうは気がつかなかったみたい。
若干の戦慄!












いつの間にか「三保の松原」まで来てしまいました。











ここはロードじゃ無理ですね。
BDでよかっちゃ☆











お昼にしましょか♪











ラーメンやそばもありましたが、「静岡おでん」で我慢です。
ビールもなし!(またまたエライぞ!)

おでんもお茶も最高にうまかった♪
このあと、茅ヶ崎から来たというおばあちゃんに「学生かね?」と話しかけられる。
そんなに若く見えるのかと一瞬喜びましたが、おばあちゃんからみればただの若造だったというだけの事でしょう。。(ナンダァ。。)












もうちょいお空がクリアーならば富士山が拝めたのですが。。
うっすら見えるのわかるかなぁ。
絶景ポインツだそうです。










絵が得意なので描いてみました(ウソ)











こんな感じで走ってきました。
おでんタイムと撮影タイムも入れてトータル4時間くらい。
メーターないから距離はわかりませんが、40km前後でしょうか。
BDでは最長記録だと思われます。











BD号はほんとうに快適で楽しいです。
段差もへっちゃら。
お尻もあまり痛くなりません。
多くのファンがいるのもうなづけますね。

でも今度はGIOS号でシュ~っと走ってみましょか♪






でんでん★ N!

東京or京都?

2007-02-03 22:40:38 | チャリのお話
夜チャリしながら、すっかり夜専用マシンと化してしまったBD号とのお初!輪行計画を妄想しております。

行先はどこにしましょか。
東京BAY-ARIAか京都が今のところ候補です。

京都は道がわからないので地図を見ながらになりそうでちょいと不安。
この時期だとちょっと寒さも心配。
東京は行き慣れてるだけに新鮮味に欠ける。。

むむむ。
いずれにしましても今月中にはなんとか実行したいと思います♪









しかし今日は冷えますね。。
やはり今までは暖冬ということだったのでしょう。
ニット帽をかぶっていても寒風が突き刺します。











夜チャリBD号はクッションもあって快適です。

メーターも付いていないからのんびり走れます。
何キロ走ったか、ケイデンスがどのくらいかわからないわけですが、そんなことはどーでもいいじゃんと思えてしまいます。
もちろんロードのGIOS号のストイックさも楽しいですし、ロングライドなら断然ロードなのですが、乗るにはそれなりの準備も必要ですし、夜は段差などが見えにくく危険性を考えると、お手軽BD号の良さが際立ちます。












なんだか良さげな飲み屋を発見しました。











今日は満月?
違うかなぁ。
夜空はこれ以上ないくらい透き通っております☆










本日の夜チャリも予定のコースよりちょっと遠回りしてきました。
極寒なのですが、輪行の夢を妄想しつつ、あっという間の1時間半の夜の「旅」でした~。







風邪ひかないのはチャリ効果?  N!

ストレス

2007-01-28 21:53:30 | チャリのお話
ストレス発散にチャリは本当に最適だなぁと思うわけです。
いい景色やいい匂いに癒されたり、ゆっくりお風呂につかるなんてのもいいですね。
お酒やたばこでもストレスは発散できますが、少なからず命の前借りをしているような気もしてしまいます。
しかしながら、たばこを止めればさらにストレスがたまって余計体に悪いという意見も一理あります。
N!は禁煙してから8年ほど経つわけですが、いまでもごくまれにたばこの力をかりたくなってしまいますので。。



でも今はチャリがあるのです。
走っていれば無心になれる!というのは若干オーバーですが、チャリに乗っていると考え事もなんだか前向きになるような気もします。




冬の夜チャリは暖冬の影響もあり、思ったより続いています。
白い息を吐きつつ、どんどん遠回りしてしまう自分がいます。
夜空を見上げれば、澄んだ空気の向こうにオリオン座が輝いています☆
ス~っとストレスが抜けて行くカンジがします。

あと一ヶ月もすれば、「春」ですね。
桜満開の中を走るのが今から楽しみです♪







島ライドも実現したい! N!

5度目?

2007-01-24 21:23:15 | チャリのお話
今日も相方S氏と浜名湖一周です♪











VAAM効果も期待しちゃうわけです。











本日のドリンクは定番「ヴァットヴィレール」です。
カルシウムたっぷり☆
ボトルのデザインも好きです。











しかし、今日の浜名湖は風が冷たい。。
休憩するとすぐに体が冷えてしまいます。











前回の浜名湖初チャレンジでは40km時点で「足が終わった」S氏は入念なストレッチ。











そんなS氏ですが、鳥の糞がエンドバーをかすめたと大騒ぎする一幕も。
ま、「ウン」が付いたってことでいいんじゃね?(笑)











しかし今日はどこを走っても向かい風な気がする。。。











本日の走行距離は約63km。
今日は「骨盤を立てて走る!」という目標を持っておりました。
骨盤を立てて体幹を鍛えたかったのです。
30km地点くらいまではなんとかできたけど、疲れてくるとダメですね。。。
いつの間にか背中が伸びて、腕に力が入ってしまいます。
まだまだ修行が足りません。
強い向かい風の影響もあり、今日は二人ともヘトヘトでした。。









祝!GIOS号1000km突破!  N!

初詣

2007-01-16 17:34:26 | チャリのお話
遅いよねー。
今頃行ってきました☆
近所の神社までGIOS号で。











もう誰もいないかと思っていましたが、結構混んでいました。
おみくじを引きます。

おみくじを引く性格ではないと思っていたんですが、どうしたんでしょう。
中吉に少し安心です。
普通がいいです。
「正しく生きることです」
深い言葉ですね。
有難く頂戴いたします。










天気予報は芳しくありませんでしたが、なかなかどうして快晴です♪











ほんとはすぐに帰ろうと思ってましたが、出発前に飲んだVAAMが効いたのかあてもなく走り始めてしまいました。











風も弱く気持ちいい♪











お昼はココイチります♪
お腹ペコペコだけど、ハーフサイズで我慢します。
でもウインナー乗せちゃった。











ちょっとぉ~見ないでくれる?(覗笑)











例のVAAM。
いいかもしれません。
まったく疲れを感じないどころか、どこまでも走りたくなってきます。
たまたま体調が良かっただけでしょうか。

今日はデータをメモります。
走行距離 47.5km
走行時間 2時間20分
消費カロリー 1783kcal
平均速度 20.4km/h
最高速度 39.6km/h
平均心拍数 143
最大心拍数 171
IN ZOON TIME 1時間23分
平均ケイデンス 83
最高ケイデンス 103

走行前後にそれぞれ15分のウォームアップとクールダウンを含みます。
しかし相変わらずのんびり走ってますな。。





















新春脂肪燃焼魂!  N!

VAAMとか

2007-01-15 21:59:01 | チャリのお話
すっかりチャリンコ野郎と化してしまったN!が、いままでと変わったものの一つに「飲むもの」があります。

昨年の夏から飲み始めた「お水」は今のところ続いています。
寒い時期に1日1L以上飲むのはきつい時もありますが、軟水のボルヴィックと硬水のヴァットヴィレールをコツコツ消費しているところです。








今日、久々にサントリーのウーロン茶を飲みました。
お水に慣れてしまった為、苦くて途中でいらなくなってしまいました。。











苦いといっても、食後の「ブラック」は大好きだったりします。











今日、「VAAM」というやつを買ってみました。
6缶で1029円となかなかのお値段。
チャリる前に飲めば効果あるかしらん?
「スズメバチから学んだ代謝方法で脂肪燃焼」ってほんとでしょうか?

ロードを買って早4ヶ月。
久しぶりに会った人からは「痩せたね~。全然前と違うじゃん」と言われることが多くて、チャリの効果も少しはあったかとホッとしているわけなんですが、実は体重は「微増」なのです。。。
脂肪が減って筋肉がついているならいいのですが、イマイチそんな感じもしません。
この「VAAM」が、救世主となってくれればいいのですが。。。









お酒がいけない?  N!

朝チャリでどこいこか

2007-01-09 13:37:01 | チャリのお話
朝から行き先も決めずに走り出すわけです。
自然と追い風に乗っている辺りが軟弱者なわけですが、そのおかげでいつもは行かない「東」へ向かって走っています。









途中で目標を「掛川城」に設定。

いつもは車でササッと通り過ぎちゃうので今日はゆっくり見てみよう。











なかなかに凛々しいでないか!












ステキな橋発見!
和風な風景は癒されますね♪










こんにちは!













町並みもお城に合わせてあって情緒があります。











寒いのでお茶を頂くことにしました。











お茶だけだと悪いのでお饅頭も注文。
おひとつ68円の「みそまんじゅう」です。
おいしかったのでお土産に欲しかったけど、荷物になるので諦めました。。










なんだか京都を走ってみたくなりました(^_^)♪










最近、走るたびに「チャリっていいなぁ」ってしみじみ思います。
近くにあったのに行ってない場所や、気が付かなかった風景との出会いはまさしくチャリのおかげですね。

冬チャリは寒さとの戦いなわけですが、その分段々と暖かくなっていくのを楽しむこともできます。
季節の移り変わりを体で感じつつ、今日も「魂リセッツ」完了です♪






















帰りは超向かい風。。  N!

新春☆夜チャリ

2007-01-07 22:42:02 | チャリのお話
外の気温はだいたい5℃位。
風も結構強いのですが、夜チャリしてしまいます♪
夜空を見上げると午前中の悪天候とはうって変わって星空が広がっています☆










ニット帽を深くかぶり、ダウンジャケッツを着ているので思ったより寒くありません。
それどころか10分位走ると、にわかに汗がでてきます。












ツーンと冷たい空気がほっぺを射しますが、BD号の軽快な走りも相まってN!のテンションも上がっていきます♪












楽しくて仕方ありません♪
心の中でヒャッホッーイ!と叫んでいます♪









夜チャリはのんびりがいいみたいです。
ストレス発散を体感できます♪










割と寒くないと言いましたが、やっぱりモモヒキ系を履かないと足は冷えてしまいます。
早めに仕入れます。












冬の夜チャリは、街が静かでいいですね♪
澄んだ冬の空気が好きです。





















早朝チャリもやってみる?  N!

再会☆

2007-01-06 23:18:30 | チャリのお話
昨年9月に会社の先輩に引き取られたビアンキ号に偶然出くわしました!
現在乗っているのは、先輩の小学3年生のお子さん。
エンドバーに掛けてある白いヘルメットがかわいいね~。
さすがに小学生でMTBに乗っている子はほとんどいなくて、「最速!」らしいです。

突然の再会に、ビアンキ号と過ごした日々が走馬灯なのです☆
なにはともあれ、NEWオーナーにも可愛がられているようでよかっちゃ×2♪











家に帰ると、GIOS号のフレームに傘が掛けてありました。。
ばぁちゃんの仕業に違いないと思うのです。
よくハンドルに帽子が掛けてあります。
傘はお初。













おい~(ToT)








新春チャリ魂!  N!

コロコロ付けよか

2007-01-03 20:57:12 | チャリのお話
昨年購入したBD-1は、N!にしては珍しく素ノーマル状態。
ま、資金難と言えばそーゆーことなんですが、カスタムを考えるほど乗り倒してもいないし、しばらくは様子を見ようと思っておりました。

振り返ってみれば、輪行用に購入したチャリなのにまだ輪行すら未経験。
せっかく購入したオーストリッチの輪行袋は開封すらしてないのです。
休みとなればGIOSロードで出かけてしまうので致し方ありません。








でもせっかく購入したわけなので、今年はちょっとイジってあげます♪
で、とりあえずコロコロキャリアを検討しています。

キャリアはあまり使わなそうだけど、車輪がついているので折りたたみで持ち運ぶときにコロコロできるみたい!
見た目的にはないほうがスッキリしてていいんですが、どうでしょ。
見慣れれば、結構レトロなカンジでいいかもしれませんね。



















明日から仕事。。  N!

あけましておめでとうございます

2007-01-01 22:41:44 | チャリのお話
「元旦にさぁ、浜名湖一周しない??」
冗談で言ったつもりが、賛同者が1名現れてしまいました。

しかし、前日の大晦日は朝方5時まで呑んでしまったわけです。
非常に眠い。
そして体調もいいわけがないのです。
なんとかがんばって9時に起きて、できるだけさわやかに浜名湖入りです。









賛同者CB氏は2ヶ月ぶりのライドということで準備にも力が入ります。

一年の計は元旦にあるわけです。
なんとも気持ちは引き締まっています。

元旦に走っている人なんていないと思ってたんです。
しかし、やっぱりみなさん新年の意気込みというやつでしょうか、たくさん走ってらっしゃいます。
チワーチワーとなるべくさわやかに挨拶します。











今日は初めてのコースです。
北部の猪鼻湖もまわります。
風は冷たいですが、なんだかやる気になってきました!











CB氏は幼稚園からのお付き合い。
ジャイアント号をこよなく愛すAB型です。











おしゃべりしながら走ると、ちょっと楽ですね。
体調はよくないですが、なるべくさわやかに!です。










まったり走ってるように見えますが、実は完全にチャリラー魂に火がついているN!は休憩なし宣言!
CB氏をげんなりさせます。
休憩すると体が冷えて体調を崩しかねませんから、ここは鬼になっちゃうわけです。











しかし、2ヶ月ぶりに走っているCB氏はヒザが痛いそうです。
写真撮影タイムということで、ちょっとだけ休憩です。












本日の走行距離は66.5㌔でした。
走行時間は3時間24分で、休憩は5分位で済みました。
消費カロリーは2500kcalを超えているのですが、、、

















3時間以上かけてがんばって消費したエネルギーも、コ1時間で補給できますよ!という資料映像です(食笑)










2007年お初の「風」はなんとも心地よくてCB氏とN!はニコニコ亭でした~。
元旦チャリはみんな引いてたけど、素晴らしかったです♪
たくさん走っていたツーキニストのみなさんも同じ気持ちだったのでしょうね。
まったく知らない人だけど、チーム元旦!みたいなカンジで親近感でした。
今年も楽しくたくさんいろいろなトコを走りたいものです♪











元旦チャリラー魂2007!  N!