goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

モカ号と桜チャリ♪

2007-04-03 18:24:40 | チャリのお話
暖かくなったと思えば寒くなったりする今日この頃。
やはり桜の開花っぷりが気になるわけです。











のどかな景色の中を走ります。
電車が近づいてきたので激撮影しましたが、思いっきり汽笛で威嚇されました(汗)











本日はルイガノMV1「モカ号」とのプチツーです♪
またしてもチャリ仲間が増えました♪










シャー♪











結構風が強いなぁ('_')











モカ号の走りは軽快ですが、ノーサスな為オケツには若干厳しいらしい。











桜チャリといいつつ、本当の目的地はココ(*^_^*)
激ウマおそばを食べる為に頑張って来たと言っても過言ではありません。











天ぷら板そば 1550円也。
太い麺は腰がどっしり☆
食べ応え有ります。
天ぷらも超サクサク♪♪
大満足です(^v^)











午後になるとだんだんと晴れてきました☆











風が吹くとサーッと桜吹雪が舞います。
そんな風景に癒されっぱなしです(^u^)










ちょうちんがセッティングされて、お花見準備は万全なようです。











本日の走行距離は30km弱。
モカ号は初めてのツーリングでしたが、余裕で走り切りました。











モカ号と別れたあと、コンビニでアイスを仕入れるマル秘BD号SHOT!
やはり走った後のハーゲンダッツは格別ですね♪







緑色の桜もあるらしいよ!  N!

おまけで夜チャリ☆

2007-03-30 00:47:10 | チャリのお話
「BICYCLE NAVI」誌が今までの季刊から隔月刊に変わったとのことで、ボトムストラップがおまけに付いていました♪
なかなかにセンスのよいストラップですね!
気に入りましたよ(^u^)









表紙はまたあのイタリアンおっさん。
内容はこれから自転車を始める方にオススメ。
紙の質がよく読みやすいですが、1200円とちょいと高い。。











さてさて、せっかくなので夜チャリします♪
BDで行きますよ~。










夜も暖かくなってきました。











車ならイライラな踏切も、BDならちょっと写真でも撮ろうかと電車を待ってしまいます。
チャリがもたらすストレス発散効果は計りしれません。











オブジェに同化するBD号SHOT!












開けてくれ~SHOT!(笑)










本日の夜チャリはジャスト20km。
のんびりまったり春の夜を楽しみました(*^_^*)







深夜更新魂!  N!

桜と強風とGIOS

2007-03-28 21:13:19 | チャリのお話
暖かいですね☆☆
最初は冬用グローブで走りだしましたが、途中から指出しグローブにチェンジング!
グローブが薄くなっただけでダイレクト感が増し、さらに走るのが楽しくなってきます♪
ここ最近のGIOS号はトラブリューもなく快調です♪











桜ちゃんはやっと3分咲きくらいでしょうか。











見ごろは来週以降?
楽しみじゃ(*^_^*)










今日もゆっくりペース。
心拍数が140を超えないように押えました。

しかし参ってしまうのは、強風です。。。
本当は50kmは乗りたかったのですが。。

本日の桜チャリ結果
走行距離 31.0km
消費カロリー 911kcal

その後、上半身のウェートを40分してきました。
チャリに比べるとやっぱり楽しくありません。。






満開SHOT!楽しみ~☆  N!

こんなのどお?

2007-03-28 00:10:57 | チャリのお話
お手軽なチャリがほすい今日この頃。
TOKYOBIKEのSSブルホーン仕様は師匠に猛反対され、只今計画頓挫中。。

いろいろ探していたら、こんなチャリを発見しました。

ART CYCLE STUDIO

今回、絶対条件のシングルスピード仕様もあります。
ハンドルもドロップとフラットから選べるわけですが、なんといっても最大のポイントは50色の中から選べるカラーでしょう!

凄すぎです!
白と黒以外は2000円UPですが、どれにしようか絶対悩みますよ、コレ。



チャリのスペックはどんなんでしょう。
どれどれ。

フレームがクロモリなのはいいですね。
リアブレーキがローラブレーキというのはどうなんでしょう。。
タイヤは700X28Cです。
車重10.8kgはちょいと重いですね。。
価格はドロップで48,615円也。
ネット価格で4万ちょい。
なかなかにお安いんじゃないでしょうか。
ブルホーンにしたり、ステッカー貼ったりして遊べそう♪




シンプルでいいですね☆
でももうちょい味があるといいのですが。


非常に悩みますが、やっぱりいろいろ調べてる時が一番楽しいですね♪







物欲魂!  N!

新たな師匠本

2007-03-25 23:02:28 | チャリのお話
アマゾンからお知らせメールが来たので、早速注文しました♪
我らがチャリ師匠「エンゾ早川氏」の新刊です。

内容のほうはすでに発売済の「ロードバイクバイブル」と「セッティングバイブル」の総集編という感じではありますが、相変わらず歯切れのいい指南ぶりでニンマリです(^v^)

まだまだチャリ初心者のN!にとっては唸らされる項目が多くてめっちゃ参考になります。
N!当面の目標「100kmライド」の記事もあって一気に読み倒してしまいました♪













物欲のお話です。
前から気になっている「TOKYOBIKE」がまたまた欲しくなってきました。
写真はシングルスピードの「SS」。
ギアなしだからすっきりしていて美しい☆
シングルスピードのダイレクト感を味わいたいのです。

でも4月から38000円→42000円に値上げだそう(泣)
じゃ今買おうと思ったけど、在庫切れ。。。
納期は5月だそうです。。。
むむむ(;一_一)











本日の夜チャリは15kmほど。
いつもよりさらにゆっくり走りました♪





桜まだ?  N!

和み(*^。^*)

2007-03-21 22:16:45 | チャリのお話
ハチさんはせっせと蜜集めでしょうか。
N!が近づいても完全無視。
自分の世界に入り込んでおります。
しばし眺めていました☆


ふと反対側の川に目をやると、白い水鳥がエサを探して川の中をチャポチャポ歩いています。
こちらはN!に気が付くと、慌てて飛んで行ってしまいました。


チャリに乗らなければ、こんな和み風景にも出会えないわけで、改めてチャリラーでよかったと思うわけです。











この道はもうすぐ桜が咲きます☆











まだまだ寒い日が続きますが、春はすぐそこですね。











買い物にポタリングに大活躍中のBD号。
買い物袋も結構似合います☆

今のところ、まったくノーマルなBD号ですが、そろそろモディーをなんて考えています。
ブルックスの革サドルは注文してありますが、2カ月待ちなのでいましばらくの辛抱。
イマイチ調子の悪いコンポも変えたい気もします。
カプレオ?
XT?
考えてる時が一番楽しいですね♪







京都桜チャリに行きたい!  N!

で、アリオネはどよ?

2007-03-20 22:49:00 | チャリのお話
サドルをフィジークのアリオネに変えてから、約2か月が経ちました。
心配していたMYおケツとのマッチングですが、どうやらいい感じなようです♪

長時間走っていれば徐々に痛くはなってきますが、以前のセライタリアに比べれば遙かに楽チン☆
インナーパンツも履かなくなりました。

見た目も初めはなんだか妙に長くて違和感がありましたが、今ではすっかり慣れてかっこよく見えてきました♪
この長い全長を生かした「後ろ乗り」もロングライドや上り坂で有効みたい。
痛くなってきたらちょっとおケツを後ろにずらして乗ってます。

サドルはもうこれ以外考えられません。
思い切って買ってよかったです☆










今日は、前々から密かに目論んでいた「ダイエッツ休息日」。
朝と昼はいつものローカロリー仕様だけど、夜は敢えて高カロリーなものに手をだしてみようかと。
食事制限は意外と苦になってなかったりしますが、知らず知らずのうちにストレスをため込んでいるかもしれなかったので。

晩酌はほんとに久々♪
おつまみは激ヤバスナック「スナイダーズ」。
ダイエット中にはあり得ない濃厚テイストです(^_^;)
夕食&おつまみで1500kcal以上摂取してやりました。












明日からはまたまたダイエッター生活です。






サイズダウンNEWスーツ買いました。  N!

お弁当チャリ

2007-03-07 00:02:11 | チャリのお話
BD号にもドリンクホルダーを付けました。
BDはホルダーを付ける穴がなくて装着を諦めていましたが、ハンドルにぶら下げるタイプのものをネットで発見!
これでいちいちバックからペットボトルを取り出さなくていい。
早速取り付けてお出かけです♪










本当は用事を済ませてすぐ帰ろうとしてましたが、ちょっと遠回りして公園にやってきました。
すごい激坂なので、押してます。。











遠回りの本当の目的はお弁当♪へへ(*^_^*)
メニューは巻き寿司とトリカラ3個&野菜ジュース。
しかしあまりの強風のために、トリカラが飛んで行ってしまい、あわてて追いかけました(汗)
ダイエット中の油モンはだめじゃね?という天の声のような気もしますが、もちろん完食です!
外で食べるお弁当はほんとにおいしいですね♪











しっかしいい天気だなぁ♪
風がなければ最高だけど。











山頂SHOT!











いい眺め♪











公園横のグラウンドでは、テニスとサッカーを混ぜたような競技が行われてました。
みんなラケットみたいなものを持ってボールを追いかけてましたが、なんてスポーツでしょうか??










昼間、トリカラに手を出したくせに夜もしっかりいただくわけです。
 
クルマエビとキノコのパスタを激オーダー♪
そしてこのお店は、なんとピザおかわり自由!
マジで?!
なんて太っ腹なんざんしょ!
何度も「ピザのおかわりいかがですか?」と悪魔のささやきが聞こえてくるわけですが、なんとか2切れで我慢しました。。
周りのテーブルを見るとみんな何度もおかわりしてる。。
こーゆー時ダイエッターは少々辛いわけです。。




ありゃ~。
デザートまで!
でもあまりの甘さに半分残しました。。
本日の夕食は、多分1000kcalオーバー。
明日は節制しないといけません。。












自転車屋にも寄りました。
なんだか売約済のチャリ多し!
春に向けてチャリンコ野郎は増殖しているようです。
このあと、ジャージを片っぱしから試着♪
でもここはMサイズしか置いてないから、どれもパツンパツン(*_*)
夏頃にはサイクルジャージが似合うスマートボデーになってればいいなぁ。。


















久々のトリカラに感動!  N!

下ハン特訓

2007-03-02 22:39:30 | チャリのお話
ロードバイクの醍醐味はやはり「下ハン」。
しかし、まだまだロード初心者のN!は楽なハズのブラケット握りでさえ、ロングライドとなるとキツくなってしまいます。。

そこで、短距離の夜チャリの時くらい下ハンで走ろうと頑張っております。
しかしながら、基本的に体が硬いN!は10分が限界。。
しかも、かなり前傾姿勢がきつくなるわけで、そーするとズルズルと鼻水が。。
鼻をすすりながらのライディングは爽快感に欠けます。

鼻水で気がつきましたが、ロードってかなり下を向いて走るんですね。
ちょっと空を見上げると、空気が澄んでいて月明かりがすごく明るい☆
寝そべって乗る「リカンベント」→なら夜空を見ながら走れるなぁなんて思ったり。

そんな事を考えつつの夜チャリでした~☆
















鼻タレ魂!  N!

春はすぐそこ

2007-03-01 00:24:02 | チャリのお話
ちょっと前まで肌を突き刺していた風も大分柔らかくなりました♪
今年は暖冬だったとはいえ、春の訪れは毎年気持ちを引き締めてくれます。










いつも走るこの道もあと一か月もすれば桜満開となることでしょう♪











この写真を撮った時、犬のウ○コを踏んだ可能性があります。。
路肩には注意が必要でした。。










そうそう。
BD号にもサイコン付けました。
最初はいらないと思ってたけど。


スピードはともかく、距離はわかったほうがいいもんね。
CATEYE製です。











川の流れにしばし癒してもらいます☆











コンビニ袋をぶら下げてますけど、まさかおやつ??
ええ。
ハーゲンダッツを買ってしまいました。。
ちょっと痩せたので、ご褒美☆











BROOKSの革サドルを付けたいなぁ。







欲しいものありすぎ  N!

シラス号と静岡行脚

2007-02-22 00:04:41 | チャリのお話
相方S氏のスペシャライズド・シラススポーツとポカポカ静岡市へ激侵入してまいりました~。
おN!はBD号。
穏やかな駿河湾を眺めつつ、清水方面へ向かいます♪
海がキレイで癒されますね。










S氏のシラス号を駆るN!。
ロードとMTBの中間的な乗り味はオールマイティー感がありますな。
なかなかに快適じゃん☆











BD号で疾走するS氏。
BDの乗り味はどよ?










10km走ったらもうお昼(ニンマリ)
またしても、静岡おでんです。デンデン♪
大根、おじゃが、こんにゃく、たまご、黒はんぺんを激オーダー♪
海を眺めつつまったり頂きます。
うまうま☆
追加で、モツとさつまあげまで食べてしまった。。
いかん、食べすぎですね。。











ここでショッキン・サプライズ!
となりのばあちゃんがトマトをくれた。
しかしトマトが世界一嫌いな食べ物の為、一気にテンションの下がるN!。。
トマト好きのみなさん、すいません。
これだけはどーやっても食べられません。。。










後ろのテーブルの粋なジィ様は、なんとモールトン!!
「モールトンですか!いいですね!」と声をかけると、「一番安いヤツだよ」と返してくる粋ジィ。
一番安いったって恐ろしいお値段のチャリなのです。
さしずめ、自転車のロールス・ロイスといったところでしょうか。
シルキーライドといわれる乗り味は一度味わってみたいです。











今日は、古いベルトを切って作った「自作アンクルベルト」を激装備!
でもバックルがでかくてちょっと重かった。。。










樹齢650年という松の木デカデカSHOT!!










こんなところも走ります。











一休みSHOT!












前回、目をつけたいちご農園にやってきました♪











いちごがのっちょるよ~♪
こちらもうまうま☆











お次は、癒し処「すんぷ夢ひろば」で足湯ります♪
気持ちよか☆











富士宮やきそばも相変わらず激まいう~♪
でもダイエッターN!は半分残してS氏にプレゼント。
さすがに全部食べたらヤバイです。。











本日の走行距離は30km弱。
昨日のGIOS号70kmライドの疲れがまったくとれていないため、のんびりまったり走りました。







おでんの王様はおジャガ☆  N!

深く、濃く、明るいブルー

2007-02-20 19:36:50 | チャリのお話
深く、濃く、明るいブルーの海を見るために、
深く、濃く、明るいブルーの自転車で
潮くさい、ガタガタ道の海岸線をゆきました。










深く、濃く、明るいブルーの湖を見るために、
深く、濃く、明るいブルーの自転車で、
湖を見下ろす、いが栗あたまの山に登りました。









深く、濃く、明るいブルーの自転車で
ふつうの人が電車で行くような遠くの町までゆきました。









今日は雲のいたずらで
深く、濃く、明るいブルーの景色はどこにもないけれど、
きょうも
深く、濃く、明るいブルーの自転車と一緒です。

森鳴宴蔵










師匠の名詩に拍手~♪  N!

白のバーテープ

2007-02-16 23:13:27 | チャリのお話
白いフィジークのサドルに合わせて、バーテープも白にしました~♪
ついでにハンドル自体も小さいものに変更。
この効果は絶大でした!
先ほど、いつものコースを20kmほど夜チャリしてきましたが、特に下ハンはかなり握りやすくなってご満悦なのです☆











↑黒の時


↑白。
バーテープだけで結構印象変わりますね。
白は汚れるかもしれないけど、そしたらまた変えればいいや。











そうそう。
我らがエンゾ早川氏が新しい本を出したようです。
パラパラっと見ましたが、今回もかなり面白そう・・・いや、ためになりそうです(笑)
しかし、今度は表紙までGIOSブルーと若干やりすぎである。











白黒SHOT!でおやすみちゃん☆








肩こりひどい。。  N!

BD号、みなとみらいをポタる

2007-02-14 16:30:07 | チャリのお話
まずは赤レンガに強攻侵入です。
ほんとは自転車進入禁止なのですが。。
ゆっくり走るから許してねん☆











心配していた天気は大丈夫そう。
気持ちよか♪











続いて訪れたのは、山下公園向いにある県民ホール。
4月には我らがヒムロックが激来襲!なので下見します。











お次は、本日の目的地のひとつ「GREEN CYCLE STATION」。
BD-1やブロンプトンなどの折りたたみ&ミニベロ専門店です。




盗撮画像です(笑)
店内は自転車以外にも、ウェアやバックなどセレクトSHOPといった感じでとってもオシャレ☆
自転車に興味ない人でも楽しめるんじゃぁないでしょうか。




N!のお目当ては、ツヴァイのバックです。
BD-1にワンタッチで取り付けられるオシャレなバック。
でもサイズや色がたくさんあって今日は決められず。。。




お店の外には、なんだかやる気なZ33が!
まさか店長さんの??
ここの店長さんは雑誌でもおなじみですが、とってもかっちょいい!
接客もやわらかくて、また行きたくなるお店です♪

お店のHPはこちらです→ GREEN CYCLE STATION











GCSをあとにしたBD号は、「港のみえる丘公園」を探します。
どうやら写真奥の激坂を登るようなのです。。



 
なんとか登ってきました。
昨日の夜チャリの疲れが残っていて、正直途中押して歩こうかとも思いましたが、そこはロード乗りのはしくれ!
ダンシングでがんばってしまいました。 


ベイブリッジまで見える気持ちいい公園でした~♪




公園横には「イギリス館」という古い建物が。
写生している人がいっぱいいました。






帰りはラクチン♪











いきなりですが、ロイパーSHOT!
高いぬえ。











ここで禁断の間食。。
ランチではなく間食なのです。
2人で分けっこがちょうどいいKUA AIMAの1/3LBバーガーを独り占め!
うししのし。
想定カロリー1000kcal。。
食べたら気合い入れて走るべし!











頑張ってカロリー消費中。











だんだん日が暮れてきた。











指だしグローブじゃ寒い。。











歩道が広いので、そこを走らせてもらうわけですが、石畳的な所が多いからロードじゃちょっと苦しいかも。











みなとみらいの信号はいったん赤になるとなかなか青にならん!(気がする)
体が冷えちゃいます。。











夜景始まり~☆★☆










昨年12/25で営業を停止してしまった氷川丸。
なんだか哀愁が漂っておりました。











マリンタワーも去年で営業終了しています。
去年登っておいてよかった!











夜の赤レンガもいいですね☆














BDと一緒じゃなきゃ、夜の赤レンガなんて一人じゃ来れませんな。。











新しさと古さが同居する横浜はいつもパワーを与えてくれます。
ダイエット中じゃなかったら、もっといろいろ食べたかった!
(ハンバーガー食べたくせに!)











お疲れちゃん☆







中華街行き忘れた!  N!

フィジークいいかも♪

2007-02-12 23:24:46 | チャリのお話
昨日取り付けしましたフィジークのサドル「アリオネ」が予想以上の好印象♪でごぉざいます!

一番心配なのは、MYお尻に合うか?というところなのですが、今日20kmほど夜チャリした限りではいい感じです♪
あまりお尻に意識がいかないとゆーか、ペダリングやハンドル操作に集中できる感じ。
長い全長を利用しての「後ろ乗り」もなるほどぉ~♪ウワサ通り!って感じでニコニコ亭です♪
これならロングライドも結構イケるかもしれません。

ビアンキMTB時代から数えれば、5個目のサドルとなるわけですが、やっと理想のサドルに出会えた感があります。
よかったよかった☆
















お尻は大事だもんね!  N!