goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

NEWチャリ発注

2006-09-02 21:57:30 | チャリのお話
ここ数ヶ月、悩みに悩んだNEWチャリがやっと激決定!でごぉざいます♪
在庫さえあれば、ビアンキのカメレオンテにあっさり決まってたんだけど、、、。
ちょうど2006年モデルから2007年モデルへの切り替わり時期だっただけに在庫がまったくなくて。。。

その後、コルナゴ、ピナレロと買う気になるものの、結局どれも在庫がありませんでした。
どのメーカーも秋に新製品が出るみたいですね。
一年中好きな機種が買えると思っていたN!は結構凹んだよぉぉ。。。

で、結局「GIOS」に決めました!
機種はフラットロードの「カンターレ」
色はもちろんGIOSブルー♪
メーカー在庫は完売らしいけど、ネットで大阪のSHOPに在庫あるのを激発見!
お値段も25%OFF!と超破格値!
普通は定価売りだもん。ビックリした~。

ちなみに「カンターレ」はイタリア語で「唄う」って意味らしいです。
なんだか軽快な走り味が想像できるね~♪♪

このカンターレ。
フレームこそロードバイクの物を使っておりますが、フラットバーだし、コンポも入門用のティアグラだし、本格ロードレーサーには程遠い仕様です。
でも、ツーリング派のN!にとっては「気軽さ」も大事だったのでコレに決めました。
あと、8.9kgとなにげに軽いのもポイント高い!
フォークもカーボンだし♪
お買い得感あるよねん♪♪

いや~~。
しかしここまで長かった。
何度か買うの諦めかけてたもん。
11月にNEWモデル買っても、すぐ寒くなっちゃうし。
やっぱBESTシーズンの今乗りたい!ってことで買うことにしました。
はよ来ないかな~。






ジオラー  N!

アットホームな自転車屋さん

2006-09-01 00:36:25 | チャリのお話
ちょっと前から気になっている「GIOS」の自転車。
どっかに実車ないかな~とネットで探していたら、浜松に1店だけ取扱店が!

早速地図で調べて行ってきました♪
それが写真のお店です。
どーです?
入るの勇気いるでしょ?(笑)

見た感じは小さい頃よく行った自転車屋みたいな感じ。
こんなとこにロード置いてるのかなぁ。。。
どれどれ。
おおっ!店の外に、ビアンキのロードとGIOSのクロスが置いてある!
これは期待できるかも!

お店に入ると迎えてくれたのは50~60歳位のぽっちゃりおばちゃん。
ふふふ。
おばちゃんがいるって情報は入手していたので驚かないぜ~(笑)

「あのぉ~ネットで調べたらこちらがGIOSの取扱店になってたので、、、GIOSブルーの現車を見たいんですけど」
「GIOSブルーですかぁ、、、今は置いてないですねぇ」
うぅ。。残念。。。
でもウワサ通り、アットホームなおばちゃんで一安心。
いろいろ聞いてみよ♪

まずはGIOSについて。
「GIOSって最近知ったんですけど、どーですかねぇ?」
するとおばちゃんはかなりテンションを上げてしゃべりだす。
「GIOSはいいですよ~。私の店で一番初めに扱った外国の自転車がGIOSだったんですよ~」
ほほー。
この後もいろいろ話を聞いて完全にGIOSに気持ちが傾くN!。
よっしゃ!注文しよう!
機種とサイズはほぼ決まっているので、在庫を聞く。

しかし、、、
残念ながら在庫なし。
11月に2007年モデルが発売するのでそれまで待つしかないそうです。。。
ショッキン。。。
どのメーカーも同じなんだ。。。

うなだれるN!を見ておばちゃんがとんでもない提案を!
「フルカーボン乗ってみたら?」
「え?カーボン?全部カーボンですか?高いでしょう」
「そんな事ないですよ、22~23万ですよ」
簡単に言うねぇ(苦笑)

確かにフルカーボン&シマノ105コンポでその値段は安いっちゃぁ安い。
メーカーが「TRIGON」っていうんだって。
初めて聞きます。

カーボン技術に定評がある台湾のメーカーで、いままでは大手にフレームなどを供給していたらしい。
これが初めての自社ブランド自転車なんだって。
「でもなぁ。。。やっぱGIOSブルーが気になるんですよ」と言うと、「青系が好きなら来週このブルーカーボンが入ってきますよ。見てみたら?」とおばはん。
ブルーカーボン?!
やばい!
気になる!

内心、フルカーボンなんて恐れ多いなぁと思いつつも、来週見に行く約束をしてしまいました。
見たら欲しくなるかなぁ。
でもメーカーがなぁ。
まったく知らないし、ネットで調べても全然出てこないし。。。

このTRIGONは、浜松ではココでしか扱わないらしくおばちゃんの力の入れようはすごかった!
30分は力説してたな。
この間N!はウンウンとうなずくのみ。
完全におばちゃんペースでした(苦笑)

できればおばちゃんから買ってあげたいけど、、、
ブランドより中身を取るってのはなかなか勇気いるよねぇ。
とりあえず、ブルーカーボンを見てみよう。
一目惚れなら、即買い!(マジ?)
そうじゃなかったら、各メーカーの2007年モデルが出揃う11月まで待つしかなさそうですね。







初秋チャリ魂  N!

GIOSブルーに恋?

2006-08-27 21:51:13 | チャリのお話
最近気になって気になって仕方ないチャリメーカーがあるんすよ~♪

1948年設立のイタリアのメーカー「GIOS」
ジオスって読みます。
イタリアの自転車メーカーといえば、ピナレロ、コルナゴ、ビアンキが有名でGIOSは最近まで知りませんでした。

このGIOSのイメージカラーが写真のGIOSブルー。
ええ色や~☆
鮮やかだけどちょっと落ち着きがあって、、、
青空に映えるだろーね☆
本国イタリアではペンキ屋さんのカラーサンプルにGIOSブルーって色がある位有名なんだって!
こーゆーウンチクに非常に弱いN!。
ステキです☆

やっぱ色って重要だよね~。
ビアンキ買った時もチェレステってイメージカラーに魅かれたし。
あとフレームが単色塗装ってのがいい!
飽きがこなそう。

NEWチャリを未だ決めかねているN!にとっては非常に気になるメーカーの出現でありました。
これからもっと調べてみよ♪







やっぱイタチャリが好き☆ N!







本日のオマケSHOT!はボスが会議中の為、久々にイジられるショッカーマニアSHOT!

スパイダーメンも参戦中です(笑)

ねこちゃんファミリーに遭遇

2006-08-24 21:25:21 | チャリのお話
いつもの太平洋岸をビアンキ号で流していると、、、
テトラの付近に猫ちゃん軍団を激発見!

親猫+5~6匹の子猫ちゃんの大家族でした。
写真は日陰なので見にくいねー。
この写真には親猫&子猫ちゃん2匹が写ってます。
見えるかなぁ。
近づくと逃げちゃうので、撮影がムズイ。

もうね、子猫ちゃんが可愛すぎぃぃ♪&♪
多分、体長まだ15cm位しかないよー。
親猫がちょっと動くとみんなくっついて移動するんだー。
でもあんま遠くに親が行っちゃうと見送りモードに(笑)
で、帰ってくるとみんなでお出迎え。
微笑ますい(*^_^*)
やっぱ猫ちゃんはかわいいなぁ☆
来週も行ってみよ~♪


本日の走行距離は16.5kmと超短距離。。。
予備チューブがなかったのでビビって遠くに行けず。。。
平均速度 19.2km/h
最高速度 31.3km/h
走行時間 52分
猫ちゃん観察時間 2時間以上(長笑)


猫ちゃん観察中に、すっかり日も暮れてきちゃったっけ(汗)

この土手の下に猫ちゃんがいたんだよ~♪







やっぱり猫が好き  N!




「ツール・ド・浜名湖」激完走!

2006-08-14 23:45:50 | チャリのお話
N!の短い夏が終わりました。。。
燃え尽きた感が非常に強いです。

高校の同級生5人での浜名湖一周チャリ旅は予想以上に過酷でした。。。
出発はAM10:30。
先導はN!。
CB氏から23~4km/hで走ってくれとの指示を守り快調な滑り出し。
今日は体が軽いぜい♪
どこまでも走っていけそうな雰囲気(^○^)

しかし最初のアクシデンツはわたくしN!。
約10km位走ったところで、尖った石を踏んでいきなりのパンク。。。
でも今日は替えチューブを持参していたので、みんなにも手伝ってもらい約15分で戦列復帰♪
よかった~。

お昼近くなると、ほぼ全員が「生飲みて~~」と叫びだす始末。
めし処に着くなり即注文でした(酒笑)
で、食事はもちろんコレ!
ウナ重♪

テリテリでうまそうしょー??(^v^)

この時点で約35km走破!
おなかもいっぱいになった所で後半セクションに突入。
走り出しは快調だったのですが、、、
照りつける太陽と向かい風、さらには何キロも続くアップダウンにすっかり元気のないフレンズ衆。
休憩がどんどん長くなっていきます。
N!も足が重くなり最後尾へまわる。
この辺りが一番きつかった。
一人だったら挫折してたかも。。。

やっとのことで国道にでると、ゴール地点が遙か遠くに見える。
いつしかみんな徐々にペースアップ。
そして、ちょっと追い抜く度にガッツポーズを繰り返す大人気ない中年5人衆(歳笑)
やばい流れだー。
スピードメーターを見ると30km/h以上出てるし。
完全に「浜名湖グランプリ」と化しております。
ここでCB氏&F氏がイッキに勝負をかける!
おいおいーゴールまでまだ5km位あるよー!
仕掛け早すぎだよー(泣)

完全に始まってしまったGP戦。
ここから約5kmほど完全に全力疾走!
スピードは40kmOVER!
MTBにしては驚異的なスピードです。
ギアもMAX!
もう1段欲しい位!
みんな前傾姿勢でロードみたいだし。
どこにそんな体力あったのよ!
結局N!は3位フィニッシュ。
毎回の事だけど、、、
キツイと分かっててもやっちゃうんですよね。
この辺りの悪ふざけ感は、みんな高校の時からなにも変わってないね~(*^_^*)

みんな無事にゴールしたあとは場所をいつもの「酒処」に移し、おいしい料理&お酒を楽しみつつ、チャリ談義に花を咲かせて参りました♪

本日の走行距離 59.8km
平均速度 17.8km/h
MAXスピード 42.3km/h
走行時間 3時間16分

みんなおつかれちゃん!!





疲労&日焼け魂! N!

自転車雑誌

2006-08-12 12:52:35 | チャリのお話
いつの間にか、N!の本棚もチャリ雑誌ばかりになってしまいました。
最近はネットでいろんな情報を得ることができるけど、チャリに関してはまだまだ初心者な為、本の助けを借りることが多い。
暇なときにパラパラ見て勉強中です♪

数ある雑誌の中でも、特にお気に入りなのが「自転車日和」
いろんなタイプの自転車が載ってるし、スポーツというより日常の生活の一部にチャリがあるって感じがN!好み★
一番手前にある「ロードバイクインプレッション2006」は、あまりの次元の高い話の連続に約5分で読破!(飛笑)
まだまだN!には早かったようです。。。

チャリと言えば、いよいよ2日後に迫ってまいりました「ツール・ド・浜名湖」。
N!初めてのロングライドで不安もあるけど、めっちゃ楽しみ♪
先日の事前ミーティングでは、早くも昼ごはんと夜の打ち上げに話題が集中しておりましたが(笑)
参加メンバーは酒豪揃い。
昼の休憩時に、「生にする?」って誰が一番先に言うのかも、、、注目です!






復活ビアンキ号魂!  N!

注文のはずが。。。

2006-08-11 02:14:16 | チャリのお話
やばいです。
どんどん金銭感覚が麻痺していきます。
ええ、チャリのお話です。

今日は意を決してチャリ屋へ。
ビアンキのプロント(TOPの写真のね)という機種を注文するつもりでした。
やっと決まったぜい。
でもこのプロントは気になる点がいくつかある。。。
まずは、ドロップハンドルってトコ。
これが一番のネック。
あとはブレーキ。
オフロードでの泥つまり対策の為、「カンチブレーキ」というのが付いてる。
これがかっこ悪い。
レトロチックといえば聞こえはいいけど、全然速そうじゃない。
でもフレームのカラーリングはかっこいいし、お値段も128000円とお手頃(麻痺笑)
よっしゃ!在庫もあるし、注文するか!
しかし、、、
N!の口から出てきたのは、「他にオススメあります??」
えーっ!
往生際の悪さに自分でも驚いてしまいました(^_^;

すると店員もチクリと反撃。
「お客様はブランド重視ですよね?」
なにぃ?悪いかよ~(`´)
「以前話したピナレロの2007年モデルです」
といってコピーを持ってきた。

うぉー!
かっこいい!
フラットバーロードの「トレビソ」が5万円も値下げで10月に発売されるらしい。
なんでそんなに値下げかなぁ。
どれどれ。
フォークがカーボンからアルミにコストダウン。
コンポーネントもイタリア製のカンパニョーロから日本のシマノSORAへ。
なるほず~。
これなら5万円DOWNもうなずけますな。
でも128000円ってやっぱ中途半端だなぁ(完全麻痺中)
と思ってたら、カンパ搭載モデルも189000円で発売されるんだって。
6万の違いならカンパかも!と思いにふけるN!
しかし、あっしのような素人にこの性能の違いが感じられるかは不明です。

しばらく考えていると、店員がクロージングしてくる。
「発売は10月ですけど、人気モデルですので注文でしたら8/21までに御返事お願いします。でないと来年の納車になってしまうかもしれません。」
ほんとは実車を見てから決めたいなぁ。。。
10月といえば、どのメーカーも2007年モデルが出ているはず。
今注文して心変わりが怖い。
どないしょー。

しかし、ちょっと前までは5万円のチャリでも高いと思ったのに、最近はホント麻痺してるなぁ。
今日もみんなで話してたんだけど、、、
最終的には車売ってチャリ買いそうだよって。
そして、5人のチャリ仲間中2人が車をチャリ輸送用のバン系に買い替えようかと計画している事が判明!
「車なんてさー広けりゃ走りなんてどーでもいいのよ!」
車にはうるさいヤツばっかだったのですが、、、
みんなウンウンと頷いております。

チャリの魔力は恐ろしい。。。





完全休みモード N!

仕事帰りに

2006-08-04 21:34:10 | チャリのお話
今日は仕事を定時で切り上げて、会社から車で約20分程の太平洋岸へ。
お初!「仕事帰りチャリツーリング」激敢行でごぉざいます♪

へへへ。
営業車にチャリを仕込んでおいたのだ(^^)V
会社の幹部連中に見つかったら大目玉だな(←死語?笑)

車の中で着替えて早速走り出す。
今日はクールマックスTシャツだぜい(^。^)♪
さんらり快適★
でもいつもとなにか違う。
足が重い!!
走り始めからダルい感じ。
やっぱ仕事の疲れがあるみたい。

それでも1時間位走りました。
今日は集中して息が切れるくらいのスピードを休憩無しで!
段々と持久力が付いてきたみたい!

あ、TOPの写真は折り返し地点近くの海SHOT!
月見える??

家に帰ると、先日落札したビアンキのサマーグローブが届いておりました。

大好きなチェレステカラーにご満悦なN!

やっぱNEWチャリもビアンキにしたいなぁ。
コルナゴやピナレロも気になるけど、、、
N!のチャリ師匠NEKO氏の言葉が頭から離れないのです。

「コルナゴとかもいいけどさ、ビアンキが大好きで乗ってます!ってほうがかっこいいよ」って。

そうだよなー。メーカーの「格」なんて関係ないないよね。
人になんて言われようが好きなチャリに乗ろう!
人に見せるために買うわけじゃないし。
うんうん、そうしよう。

ということでNEWチャリは「ビアンキ」に決定!
問題は在庫だね。
運命のNEWチャリは今いずこに??




チェレステ魂  N!


ちょっと敷居の高いお店へ

2006-08-03 20:27:07 | チャリのお話
NEWチャリを物色中のわたくしN!は、浜松ではちょっと有名な自転車SHOPへ行って参りました~。
ドシロートの自分なんか相手にされないかなぁ。。。
おそるおそる店内に入る。

うわ~高そうなチャリがいっぱい!
宝の山や~(彦磨呂風笑)
店員さんがずっとこちらをマークしているので、こっちから話しかける。
「あの~ビアンキのフラットバーロードってないですか?」
「ビアンキですかーちょっと待ってください」とカタログを直ぐ出してきてくれた。
割と普通の店員さんで安心。

結局ビアンキは完売(T_T)
2007年モデルの発売まで待つしかないそうです。
無念。。。

他にオススメあります?って聞くと、最初に出てきたのは「コルナゴ」
やっぱねーコルナゴはいいもんね。
でもちょっとデザインとカラーがイマイチ。

「あとフェルトやジャイアントはどうですか?」と店員さん。
「うーん。その辺はあんまり好きじゃないので」ときっぱりなN!。
自転車屋さんも大変だね。特にN!のようにズブなのにブランド志向の客相手だと。

結局、気になっていた「ピナレロ」の在庫を調べてもらうことに。
明日電話くれるそうです。
ピナレロもイタリアの有名メーカーだし、デザインも悪くない。

でも色が黒ってのがなぁ。。。(v_v)
フレームの形がちょっと曲がってるのは、衝撃を逃がす為らしいです。
ほほー。
なかなか自転車も奥が深い。

さすがに今回は値段も値段だし即決!って訳にはいきませんでした。
ビアンキがあったら分かんなかったけど。



専門店でチャリ魂に火が付いてしまったN!はそのままサイクリングへ。
車にチャリ載せててよかった~♪

太平洋岸を17kmほど走ってきました。
自転車道を外れて立ち入り禁止区間へ侵入してみると、、、

めっちゃ海が近い!
いいとこみっけ♪

しかし、、、

落ちたら誰も見つけてくれなそう。。。

でも今日も気持ちよかったなぁ★
最近は、10km位走るだけじゃ物足りなくて、もっと走りたいって思うようになってきた!
チャリに乗り始めた頃は、ゴールに着く事ばっか考えてたのに。
N!のチャリラー魂も本物??
どーかねえ。

でもチャリに乗るようなってほんと景色が変わったというか。。。
いつも車でサッと通り過ぎてしまう風景もチャリだと全然違うし。
なにより自分の力で目的地にたどり着くっていう達成感が気持ちいい♪
昨日もみんなで話してたんだけど、もっと早くにこの楽しさ知ってればなぁって。
でもチャリは歳とっても乗れるしね。
ホントめぐり合えてよかった~としみじみなN!でありました~★






チャリラー魂2006  N!


記録更新!

2006-08-02 23:28:15 | チャリのお話
本日のチャリ旅は、仲間4人で浜名湖へ。
みんなすっかりチャリにハマってるみたい★

本日の走行距離は40kmちょっとと記録を激更新!
やっぱみんで走ると疲れないね~。
でも、時々競争になりムダな体力使うときもあるけど。
ま、それも楽しみの一つなのです♪

本日の敢闘賞は、初めてのロングツーリンにイボイボオフロードタイヤで挑んだHK氏!
タイヤのハンデに加えチャリもみんなのより重量あるのに、顔を真っ赤にして最後まで走りきった!
ヤツがみんなと同じチャリだったらみんな負けるな。間違いなく。

次回合同ツーリンは今月中旬。
浜名湖1周の「ツール・ド・浜名湖」に激チャレンジング!の予定でごぉざいま~す♪




明日は多分筋肉痛 N!

NEWチャリ決まった?

2006-07-30 21:31:04 | チャリのお話
以前より暖めているNEWチャリ購入計画が大詰めを迎えようとしております♪
当初は、小径折りたたみのBD-1辺りを狙ってました。
でもやっぱり一度はロードに乗ってみたい!と思い、自転車雑誌を読み漁る毎日。

ただいつもMTBでチンタラ走っているN!にロードは敷居が高い!
ドロップハンドルも怖いし、慣れたとしてもTシャツとかで乗るのはちょっと。。。
やっぱドロップなら、ウェア&ヘルメットでビシッとしてないとね。

うーん。。。
で、いろいろ探していたら、ロードでもフラットバー(←マウンテンバイクみたいなハンドルね)のタイプがあるみたい。
いわゆるクロスバイクとかコンフォートロードとかいわれるもの。
これならTシャツで乗ってもいいんでない?

よっしゃ!あとはブランド決めだね♪
やっぱビアンキが好きなので、「カメレオンテ」というモデルに決定!
が、、、
在庫がどこにもない!(多分)
黒なら見つけたけど、やっぱチェレステがいいもん。

人気みたいです。コレ(無念)

あ、そうそう、いきなりだけど豆知識!
この美しいチェレステって緑掛かった水色ってね、かつてのイタリア女王マリガリータの瞳の色なんだって!
へー。

あとフラットバーロードをライナップしてるのは、イタリア系だと「コルナゴ」や「ピナレロ」、日本だと「INTER MAX」あたりかぁ。

むむむー。悩むなぁ。
見た目や価格で理想的なのはやっぱビアンキなんだけど。
在庫なしじゃーなぁ。
ちょっと高いけど、コルナゴにしてみようか。

これは「インスパイア」ってモデル。
お値段、なんと給料一ヶ月分(>_<)

今度の休みに、街にある自転車屋さんに行ってみよう♪
ちょっと敷居が高そうな店なんで緊張するけど。





今からちょっと走ってきます♪ N!

ニューカマー参上!

2006-07-26 23:12:09 | チャリのお話
増殖中のチャリ仲間にまた一人心強いお方が加わりました!
高校1年からのお付き合いの友人F氏。
本日めでたく真っ赤な「ルイガノ号」納車!ということでシェイクダウンに立ち会いました!


夕方待ち合わせをして、太平洋岸をプチツー♪

ピカピカで羨ましいぜい。


昼間は暑いけど、この時間は涼しくて気持ちいい♪
F君も「これならどこまでも走れそう~」とご機嫌★
よかったよかった。


景色もいいね♪

癒されちゃう★


途中からCB氏「ジャイアント号」も合流し、3台でのツーリングと相成りました!
やっぱみんなで走ると楽しいなぁ。
最高速チャレンジもしちゃったっけ。
N!は42km/h止まり。
もう足ガックガクですよ(^_^;

まだ一緒に走ってないけど友人HK氏も「GT号」を購入したってことだから、いつもの飲み仲間5人全員が「激・チャリ野郎!」と化したわけです。
今日は疲労で走れなかったKT氏「キャノンディール号」を含めて5人での合同ツーリングがめっちゃ楽しみなN!でありました~♪♪






チャリ5人衆結成! N!


リベンジ!

2006-07-25 21:22:42 | チャリのお話
海やプールから上がってTシャツを着たとき、そのぬくもりにちょっとホッとしませんか?
どうも、リベンジに燃えるN!です。

前回のチャリ旅でまさかのスローパンクチャーに見舞われたビアンキ号&N!。
約10kmを徒歩で引き返すという壮絶な敗戦から約2週間、リベンジの機会をうかがっておりました。
パンク修理キットと空気入れを装着して、いざっ!浜名湖強襲でごぉざいます!

空気入れは携帯用です。当たり前だけど。
さりげなく装着できました♪



ちょっと走るとホバリング中の自衛隊らしきヘリを発見!

訓練かい?



今日は風が強いなぁ(>_<)
最近、仕事がハードだったので体も重い。。。
こりゃ距離伸ばせんなぁ。。。
ふぅ( ̄。 ̄)

休憩SHOT!です。



本日の走行距離は約25km。
風がなかったらもっと行けたかな。残念。
でも、今日は「心臓破りの坂」を登り切る事に初成功!!
これはよかった!
歯を食いしばって登ったよ~!
よくやった自分!(笑)
トラブルもなく無事帰還できたし。
お礼にビアンキ号を洗車してあげました★
いままで汚く乗っちゃってゴメンちゃいね~(^.^ ;






でもNEWチャリ検討中 N!



ビアンキ号 お初パンク

2006-07-13 20:16:52 | チャリのお話
よりによって約10km走ったところでパンキングとは。。。(T_T)
パンクは初めてだ~ショッキン。。。
修理なんぞできる訳もなく。。。
どないしょ。。。

歩くしかないか。
たまにはウォーキングもいいかも。
トライアスロンみたいじゃん♪
自分でもびっくりするくらい前向きな考えで来た道を歩いて戻ることに。
ま、前向きというより開き直りって感じでしたが(苦笑)

しかし10kmはしんどい!
手負いの「ビアンキ号」を引きずりながらだし。
結局、約3時間半かかって出発地点に戻ってこれましたが、、、
もう足はガクガク。
喉はカラカラ。
人知れず修羅場なN!です(>_<)

いままでパンクしなかったのが不思議ですね、考えてみれば。
こーしてみんな大人になるんだーとシミジミな疲労コンパイ「おN!」
まだまだ若造です(笑)



本日はおまけSHOT!があるよ~♪

N!のチャリコース近くで「あさり漁」に励む若者たちSHOT!
実は我が社の社員達です。
ここで「密漁」しているというウワサは本当でした~(貝笑)





密漁団  N!

チームつくる?

2006-06-29 23:12:49 | チャリのお話
昨日今日の連休は「チャリ尽くし」と相成りました~。
本日は、友人CB氏&KT氏との森町ツーリングにお出かけ♪

PM6:00 森町のKT氏宅をスタートして北上開始!
N!以外は新車の為、みんなチャリの扱いが丁寧です。

森町は北に行くにしたがって緩やかな上り坂です。
だから行きはちょっとキツイ。
その分、帰りはほとんど惰性で走れます。

ほとんど車の通らない山道は路面状態もよく快適♪
清流の音にも癒されましたよ~(^O^)

浜名湖に続き、お気に入りのコースを発見してご満悦のN!でありました~♪





チーム・ホンコンズ  N!