goo blog サービス終了のお知らせ 

はぶR-Zのページ  ~ダイエット版~

ダイエットブログとして、2013年12月、激復活です!

きたきた~♪

2006-10-16 21:14:13 | チャリのお話
ついに!
チャリ用ヘルメットを激購入!でごぉざいます!
チャリンコ野郎と化して約3年。
しかし、お気楽チャリラーのN!にとって、ヘルメットはどーしても踏み出せない領域でした。

こーゆーのをかぶるとなんだか本気だし、チャリオタクみたいだしって思ってたのです。
いやはや、、、
自分でもびっくり。

今回もいろいろ悩んで、結局決めたのはOGKの「アレクレス」。
イタリアのMETやセレブも考えたけど、日本人の頭には日本のメーカーのOGKがフィットするって聞いてコレに決めました♪

カラーはガンメタ(シブ!)
ホントはカーボンカラーが欲しかったけど、売り切れでした。。。
あと、GIOS号に合わせて青系って選択もあったけど、若干アダルティー路線で(歳笑)


注文先はナント!amazon.com!
アマゾンはこんな物まで扱っているのです。
送料無料がうれしいね~♪

早速装着してみよう。
若干デカイけど、なんとか調整してフィットさせる。
慣れてないからゆるく締めてもアゴが苦しい気がするー。。。
こんなんで長時間走れるんだろーか。
若干心配。

しかし気が付くと鏡に向かってニンマリ亭状態(o^v^o)
なんだかやる気です。
アスリートみたいです。

実際に使ってみてのインプレッションはまた今度ね~(^_^)/













次は心拍数計がほすい!  N!

デンジャー夜チャリ

2006-10-14 00:04:26 | チャリのお話
良い子が眠りにつく頃、「はぶチャリ」は出撃するわけです。
Tシャツではちょっと寒くなってきました。

夜コースは約20km。
約45~60分かけてちょっとゆっくり走るようにしています。
仕事を忘れる貴重な時間です♪

でも、LEDライト一個で照らしてるわけですから結構危険なのです。
でっかい石や段差があったら転倒の可能性も。

注意深く走っていたら、ゲキハヤのMTBに抜かれました。
また会ったな!君ィ!
この前も見かけたヤツだ。
MTBの割りに速いでないかい!
よく前が見えるな。フクロウか!
おN!はよく見えんぞ。
ライトもう一個付けるかぁ。

もうちょっとしたら、冬用グローブやアイウェアも欲しいですね。
今年は冬も乗るつもりです(ホンマ?)










秋チャリ魂!  N!

ご近所用チャリがほすい

2006-10-11 20:40:21 | チャリのお話
やっぱGIOS号でご近所は行きにくいわけです。
フラットバーなので、十分「お気軽」の部類に入るチャリなのですが、ツーリング用に空気入れだのツールボックスだのサイクルメーターを付けちゃってるし、横のチャリが倒れたりしてキズつけられやしないかと心配。
スタンドがないのも街中では不便です。

とかいいわけをしつつ、NEWチャリを物色してしまうのです(笑)




ご近所用のチャリ大本命は、やはり「TOKYOBIKE」でしょうか。

シンプルでいいです☆
45000円という価格も魅力。
しかし、こちらはほとんど売り切れみたいです。


でも、これだと若干GIOS号とキャラがカブる。
そこで、GIOS号をご近所用にして、新たにツーリング用にNEWマシンを。。。なんて事を思いついてしまいました。


ま、そんな本気で考えてはいません、サスガに。
でも最近、各社の2007年モデルの発表が相次いでまして、これがまたステキなんすよ~☆





一番魅かれたのは、やっぱビアンキ。
昔の恋人です(笑)

ハイドロカーボンフレームにアルテグラの組み合わせで242,550円也。
現実的にはこれ以上のチャリには手がでません。。。



あと、いつかは乗りたいこちら。

ピナレロのカーボンバイク「F3:13」。
357,000円。
ピナレロのカーボンがこの価格なら!と思うこともあるけど、実際は買えませんね。。。


毎年NEWモデルがでるチャリって結構大変。
目移りしない強い心も必要なわけですね。

とりあえず、GIOS号のドロップ&ビンディング化を目指します。






筋肉痛  N!

帰ってきたチャリンコ野郎

2006-10-10 19:52:38 | チャリのお話
久々にポタってきました~♪
今日はパールイズミのパット入りパンツをお初激装着!
ポタ生還の成否はこのパンツにかかっております(尻笑)
オケツ大事にしなくちゃ。





今日はゆっくり走らまいか♪

天気もいいし快調♪






またしてもやってきました。コスモスばたけ。







ピンクと白いのは大分落ちちゃったけど、オレンジのが結構咲いてた☆







オレンジコスモスにGIOSブルーが映えますな♪







コスモスばたけを後にするぜー。シャー。







海に来ました。気持ちよか☆







やはりハンカチは水色でしょう♪








ここの自転車道はボコボコでGIOS号では走れまぬ。









夕張メロンパンと野菜ジュースが今日のランチング。
甘すぎて半分しか食べれません。







法多山に着きました。
ここでGIOS号を置き去りに(^_^)/
せっかくなので参拝じゃ!






 
マイナスイオン カム!癒してくれщ( ̄∀ ̄)ш







階段疲れたー。
やっと着いたー。







法多山といえば「厄除けだんご」ですが、手が伸びず。
メロンパンのやろ~~。






本日の走行距離は47.5km。
ゆる~いペースで秋を満喫してきました♪
GIOS号は軽快そのものだけど、やっぱドロップにする?







チャリラー  N!

SHARE THE ROAD

2006-09-21 19:28:41 | チャリのお話
先日、自転車雑誌をまとめて3冊買ったんですが、その中で興味深い記事がありました。
○「BiCYCLE CLUB」10月号 「クルマと自転車が共通の意識をもって走れる道路社会へ」
○「funride」10月号 「東京におけるメッセンジャーの功績」

「BiCYCLE CLUB」誌は日本における自転車事故が減少していない事をあげ、海外と日本の道路事情の比較をしていました。
その記事に紹介されていたフランスのある街では、ほとんどの車がウインカーを出して車道を走る自転車を追い越していく光景が掲載されていました。

「funride」誌はひきた・さとし氏のコラムでやはり東京と福岡の自転車道路事情の違いをレポートしています。
東京ではメッセンジャーの影響もあって、徐々に「車道を走る速い自転車」の存在が認知されつつあり、無理な幅寄せや急な左折などが減っているそうです。
一方、福岡ではまだ「自転車は歩道を走るもの」という認識が強く「スポーツ自転車はあくまで趣味のものであり、一般公道を走るべきものではない」という空気があるのでは?と伝えています。

両誌とも切り口は違えど、日本における車と自転車の道路事情に警笛を鳴らしています。
最近、車道デビューなN!にとっては考えさせられる記事でした。

確かにクルマに乗っているとバイクや自転車は非常に目障り。
N!も毎日結構な距離をクルマで走るのでその気持ちは分かります。
歩道があるにもかかわらず、車道を走る自転車にいたっては「歩道走れよ!」って思うこともよくあった。
一部を除き、歩道が歩行者専用道路って事を知らなかったわけです。
お恥ずかしい。。。

確かに自転車で歩道を走るのは危険です。
歩行者とのスピード差はかなりあるし、右側通行な自転車も多い。
路肩から飛び出してくるクルマにビックリする事もよくあります。
車道を交通ルールを守りながら走るほうが遙かに安全です。

世界でも日本だけが「自転車は歩道を走るもの」という認識が深いらしく、道路環境も整っているとはいえません。
まず自分たちに出来ること、、、
自転車で車道を走るときも交通ルールを守る。
クルマに乗るときも優先度を考える。
たとえば追い越す時はウインカーを出す。自転車との距離を1m以上あける。など。

みんなの地道な努力が、日本を変えるかもしれません。
いつしか世界から道路マナー先進国として見られる日が来るかも!
クルマも自転車も気持ちよくお互いを尊重して走れるようになったらうれしいですね。
両車を愛する者として「SHARE THE ROAD」に大賛同のN!でありました~。


オマケですが、、、
N!がチャリツーの時よく着ていたTシャツのバックプリント。
なにげにアピールしてました。

偶然笑。





今年はチャリで紅葉行くぜい!  N!


朝ツーの花

2006-09-20 18:48:58 | チャリのお話
なんて花でっしゃろか?
朝のツーリング中にたくさん咲いているのを発見!
咲いているっていうか栽培されのきぁも。
一眼レフ&三脚で熱心に撮影してる人もいたよ~♪



やっぱこれは栽培?


本日はN!のチャリ生活始まって以来の朝ツー♪
夕べ早く寝たので朝スッキリ起きれたのだ。

行き先は決めずにしゅっぱぁーつ!
車道走りも慣れてきた。
でも車道だと張り切っちゃうね~。
メーターを見ると30km/h以上で走っていたのでペースを落とす。
まぁ落ち着け。


初めて走る道は新鮮♪
小さい橋の上でパチりんこ☆

天気ええなぁ♪


その後もシャカシャカ漕ぎ続けて海に来た!

車でも30分位かかるのにまさか自分がチャリで来れるなんて感激☆


☆本日の朝ツー結果☆
 走行距離 42.5km
 走行時間 2時間1分
 最高速度 38.6km/h
 平均速度 21.1km/h


やっぱオケツが痛いなぁ。
サポーター付きのアンダーウェアが欲しい。
あとヘルメットも買わないと。。。
一通りそろえるには結構お金かかりますね。。。





散財魂  N!

NEWグローブで夜ツー♪

2006-09-19 22:45:13 | チャリのお話
チャリネタがかな~り続いております。
本日の夜ツーは先日仕入れたNEWグローブを試し斬りッ!でごぉざいま~す!

前に使っていたグローブはビアンキカラーでGIOS号には似合わないのねー。
今度買うときは、どんなチャリにもマッチングする「黒」と決めておりました。

購入したのはスペシャライズドの一品。
ご覧のように真っ黒でチョイ悪な感じ♪
こちらのグローブは手のひら部分にかなり厚手のクッションが入っていて、いつも走った後は手のひらが真っ赤になっているN!にはピッタシ☆

そんなNEWブローブを激装着で出発じゃ!
本日のコースは先日開拓したヒルクライムと見せかけて脇道にそれる「なんちゃってヒルクライマーロード」(笑)
無風で走りやすかった♪


本日の走行距離 18.1km
走行時間 43分
最高速度 38.6km/h
平均速度 24.8km/h

相変わらずちょっとしか走ってないけど、車道ONLYなだけあって平均速度は過去最高値!
休憩もしませんでした。
乗る度に人馬一体感が強まっていくGIOS号にベタ惚れ中のN!でありました~☆






はぶ号も乗ってあげてね☆  N!

F君と夜ツー♪

2006-09-17 23:30:48 | チャリのお話
本日、FUJI-SPEEDWAYでは今年最大のZイベンツが激開催されているというのに仕事のN!。。。
サービス業はこーゆー時辛い。。。
そんなテンションでは大した成果を上げられるハズもなく一日が終わろうとしておりました。
う~
このままじゃ寝れん!
走って無念を晴らすのじゃ!

昨日届いたNEWサドルを激装着して出発です。
ちょっと固めのサドルはちょっと走るだけでオケツに結構振動が伝わってくる。
げ~
やっぱN!には合わないかな。。。
ショッキン。。。

ところがしばらく走ると不思議となじんできた!
ひょっとしてよさげかも♪
愛しのZ32「はぶ号」にも装着しているレカロシートとかも固めだけど疲れない。
それと同じような感じかぬえ♪

調子出てきたから、今日はNEWコースを探そう!
会社までいっちゃう?
よっしゃ!
いったるでぇ~!

快調に飛ばすN!。
車道を走るのも慣れてきました。
15分ほど走ると前方に黒くそびえるマウンティンが、、、
あ、そうだった。
山があるんだった。。。
どないしょー

いろいろ想像するN!。
気が付くと山を避け、左に曲がっておりました(ズル笑)
会社行くのはやーめた(アッサリ)

しっかし夜風が気持ちええねぇ♪
いつの間にかここはお隣の磐田市。
そうだ!ここの辺りに友人F君のアパートのあるんだった!
そろそろ子供も寝た頃だし、電話しちゃお♪
「あ、F君?今さぁ。外にいるんだけど。チャリで!」
「おおっ!ええねぇ!今行く!」

F氏ご自慢の真っ赤なルイガノ号(通称シャア専用)と一緒に出てきました。
「F君!最近走ってる?」
「走ってるよ~!今朝も走ったし」
いいね~。N!もうれしいぜい。

こちらのF君は、N!のススメでチャリを購入したのです。
奥さんの許可がなかなか出なくてN!も一緒にお願いしました。
だからちょっと責任も感じてて、、、
でも、ハマってるみたいでよかっちゃ。

早速、F氏とチャリ談義をしつつ数キロをプチツー♪
やっぱ一人より二人のほうが楽しいね~。
「じゃそろそろ帰るわ」とN!
そしたら「せっかく表に出たから途中まで送るよ~」とF君。
N!の家に向かってまたしてもプチツー開始!
非常にやさしいF君でありました。

「じゃあね~!また走ろうぜい!」
二人ともスマイリーです。
ノーストレスです。
やっぱチャリは最高だ~。
帰り道、心の底から思いました。
ホント、チャリに巡り合えてよかった~。

心配していたNEWサドルは全然問題なし!(ホッ)
いい買物をしました♪

本日の走行距離 22.5km
走行時間    1時間4分
最高速度    42km/h
平均速度    20km/h

夜でも42km/hが軽くでました。
恐るべし!GIOSカンターレ!

はよヘルメットをかぶらないと危ないですね。




秋チャリ最高!  N!

サドルが着た~♪

2006-09-16 21:50:17 | チャリのお話
結構前に頼んであったサドルが激到着です!
GIOSカラーの純正品。
イタリア製ハンドメイド「セラ・イタリア」の一品です。
なにげにイタリア国旗もあしらってあって、なかなかにオシャレ♪
最近弱っているN!のオケツとのマッチングはいかに?!




次はいよいよヘルメット?  N!

「TOKYO BIKE」

2006-09-15 23:02:06 | チャリのお話
GIOS号が先日納車されたばかりなんですが、、、
気になるチャリが出現してしまいました。

その名も「TOKYOBIKE」。
NEWチャリを検討中に雑誌でチラリと見た記憶はあったのですが、特に候補に入る訳ではなく、結局GIOSを買ったのですが、、、

GIOS号のあまりの本気モードな作りにもうちょいゆったり乗れるチャリもあったらいいなぁんなんて(浮気笑)
ま、GIOS号もフラットバーだし、ロードに比べればお手軽なハズなのですが。。。
でもですねぇ、、、
なかなかにハードなお方なのですよぉ。。。
N!のオケツはかなり弱っております(尻笑)

で、「TOKYOBIKE」です。
シンプルなデザインに目を引くフレームカラー。
おしゃだね~♪
ちょっと前はレーシーなカラーリングに魅かれたけど、最近はこーゆーのが好き☆

この他にもオレンジやブラウンなどスティキなカラーがいっぱい♪

タイヤはちょっと珍しい650C×25。
ロードよりちょっと小さいタイヤ径は街中でのストップ&ゴーを考慮して加速重視なんだって。
25Cだからちょっと段差は気を使うかも。
ギアはシマノの8段。
街乗り&ポタには十分かもしれません。
厚みがありながらおしゃれなサドルもいいぬえ♪
オケツにやさしそう☆
お値段も45000円前後とお買い得。

ええなぁ。
ご近所用に一台欲しいかも~♪



突然ですが、、、

☆本日の夜トレ報告☆
走行距離 約11.8km
走行時間 約32分
平均速度 約22km/h

ショボ~。
もっと走れよー!

でも今日はポジションが決まったかも♪
昨日よりサドルを1cm下げて、ちょっと前にスライドさせてみた。
なんか力が入るし、前傾姿勢もちょっと緩やかに自然になったかも♪
少しずつではありますが、、、
段々と乗りこなせるようになってきた気がしております。。。る!





ベストシーズン到来!  N!



GIOS号 お初!浜名湖強襲!

2006-09-14 20:54:56 | チャリのお話
やはり完全に「2006雨男」のわたくしN!
せっかくの浜名湖単独一周計画も雨の為自宅待機。。。

午後3時、迷ったあげく出発です。
道路はまだ所々濡れてるなぁ。
浜名湖へ向かう途中もポツポツきてるし。

出発地点に着いたのは午後4時ちょっと過ぎ。
ちょっと遅くなったけど走れるだけ走ろう。おー!

GIOS号の乗り心地はなかなかにハード。
路面のデコボコがダイレクトにオケツに。。。
やっぱMTBとは違うなぁ。
スピードと引き換えに失ったものもあるぬえ。。。
やっぱ車道を走るしかないかも。

コース上は水たまりがたくさんあって、新車を汚したくないN!はその度にスピードを落とす。
そんな事の繰り返しですっかり体力を消耗です。
結局わずか20kmしか走りませんでした。。。
これもすべて雨男のせいなのです。

来週はお願いだから晴れてねん☆





沖縄を走りたい!  N!

本屋

2006-09-13 01:19:17 | チャリのお話
最近よく本屋に行くんすよ~♪
お目当てはチャリ本。

今日はちょっと古いけど「ターザン」と「ロードバイクバイブル」とやらを押さえてみました♪

小さいほうの「ロードバイクバイブル」はなかなかよさげ。
水の飲み方や心拍数についてなど興味深~い記事満載でした~♪
バイブルってベタなタイトルだけどホントそんな感じ。
モデルバイクがGIOSってとこもポインツ(ニンマリ)

最近はネットがあるから本は買わなくなってたけど。。。
どこでもいつでも好きなときに読めるってちょっと新鮮な気分☆

読んでたら夜中なのに無性に走りたくなってきてしもーた。
でも外は雨。。。
明日の休みも雨っぽい。。。
2006激雨男がここにおります。(雨笑)






単独浜名湖一周計画中  N!

さよならビアンキちゃん

2006-09-11 00:03:47 | チャリのお話
約2年間、苦楽を共に致しましたビアンキ号と涙のお別れです。。。(寂)
上司であるヤン主任の小学生の息子さんに譲ることになりました。
写真はヤン主任の車に乗せられてのお別れ寸前ラストSHOTです。

先日、NEWチャリ「GIOS号」が納車され、ロードでありながらすぐに走ることができたのもこのビアンキ号があったからこそなんだとしみじみ。。。
チャリの楽しさを教えてくれたスティキな相棒でした。

辛い事があった時も、ビアンキ号で走る事でまたがんばれる気がしました。
落車した時も負傷するN!を尻目に無傷だったなぁ。
チェレステカラーの美しさに癒されることも多かった。
思い出は尽きません。。。

今後は、N!と同様にヤン主任Jr.にもチャリの楽しさを教えてあげてくれる事でしょう(^v^)
ヤン主任によると、息子さんは大はしゃぎで喜んだそうです。
よかっちゃよかっちゃ♪
早速学校へ乗って行くと、擦り減ったタイヤはいけません!って注意されたらしいけど(笑)
スリックタイヤでしたからね。

なにはともあれ、新天地でも妖艶なチェレステ魂でみんなに愛されて欲しいですね~☆
元気でにゃ(〃^0^〃)/






チェレステFOREVER☆  N!


GIOS号 SHAKE DOWN!

2006-09-07 17:56:24 | チャリのお話
ほんとはこの前ちょっと走っちゃったけど、、、
一応シェイクダウンという事で(笑)
本日、約10kmほどポジション合わせを兼ねて走ってきました。

気持ちよかったぁ~♪
軽いからグングン加速するし。
MTBではきつかった30km/h巡航もなんなくこなします。
でもタラタラ漕ぐとフロントタイヤに足が当たるのはちょっとびっくり。
MTBでは有り得なかった事です。
ちゃんとつま先で漕がないといかんね。

姿勢は結構前傾。
フラットバーだけど、この辺りはさすがロードのフレーム使ってるだけのことはありますね。


ではでは、ここで間違いなく一番キレイな状態の激SHOT!を。
これから段々汚れちゃうからね。
実は、密かに楽しみにしていた「はぶ号」との2SHOT!でごぉざいます。
「はぶ号」にGIOSブルーが映えますかな。




はぶ号に寄りかかってます(笑)






通販で頼んであった純正ホルダーに純正ボトル。
あとシマノのツール缶を早速装着!
ツール缶には予備チューブや工具を入れてます。






リアフレームにはGios氏のサインが!






多分台湾製だけど、、、
ところどころにイタリアンテイストがちりばめられていて満足度高し♪






フロントにはGIOSエンブレム。
五輪マークもあしらってオシャレじゃ~ん。





次の休みにはちょっとロングライドしてみたいな~♪
青空とGIOSブルーとの2SHOT!が楽しみです。





秋雨チャリ魂  N!


晴れてジオラーデビュー(^O^)/

2006-09-05 22:40:03 | チャリのお話
悩みに悩んで発注したN!のNEWチャリ「GIOS CANTARE」(ジオス カンターレ)が激到着です!(歓喜!)
昨日代金振り込んだばかりなのに、さすがナニワのあきんど!
仕事が早いでんな~~♪

昨日SHOPからメールが来て、今日届くのは知っていたんだけど、仕事なのでばあちゃんに受け取りを頼む事に。
すると、「わしゃぁ公会堂に行くだーよ」
なんだよーーー!今日に限って!

仕方ないので、玄関に張り紙を。
「運送屋さんへ。誰もいないので荷物は中に入れておいてください。」
もちろん鍵は開けっ放しとかなりリスキーな選択(笑)

仕事から帰ると、超デカイダンボールが玄関に鎮座しておりました。
はやる気持ちを抑えつつ、まずは夕食(空腹笑)

そして激開封!!

こんなカンジで入ってました。

うわ~。
GIOSブルーめっちゃキレイ!!
カタログより全然イイじゃ~ん!!
白も候補だったけど、やっぱブルーで正解♪
実物見るの初めてだったけど感動した!!
こんなキレイな青なんだぁ~☆

梱包取って、ライトとメーターを付けて早速試乗♪
これでN!も全世界1千万(N!推測笑)のジオスメ~ニアの仲間入りです。

恐る恐るペダルを漕ぐ。。。
は、速い!!
めっちゃ速い!!
やっぱ基本的にはロードなので、今までのMTBとは全然違う!
シフトも入門機のティアグラだけど、カキンカキンと気持ちよく入る。

乗り心地はやっぱちょい固めだね。
これは仕方なし。
でもブレーキはあかん。
ウワサ通りのショボショボブレーキ。
これは危ないから早めに変えたい。

でも、どこまでも走って行けそうな軽快な足取りは感動的でした♪
カンターレ(歌う)って車名はピッタリだなぁって!
買ってよかった~♪
悩んだ甲斐がありました。
ビアンキちゃんには悪いことになっちゃったけど、、、
同じイタリアンという事で許してな~。

今週はちょっと走れそうもないけど、はやくツーリング行きたいです♪
車体の写真撮影は景色のいい場所で、、、ね(^O^)







THE WINNING BLUE魂!  N!