宵の熱。
酔いの熱。
あちぃ。
部屋の中、蒸す。蒸す。
パンツ1丁でPCに向かってる。
節電
節電。
もちろんエアコンなんてスイッチ入れてません。
ぬるくなったチューハイを胃に流し込む。
エアコン、スイッチ入れようかなぁ。。
酒の肴は、チーかま。
BGMは昨日Amazonから届いたビヨンセ。
けど、気分は、元ちとせ。
ハイヌミカゼでも、聞くとするか~。
頭の中は、熱帯夜っぽい玉姫様って気分~。
ほんと支離滅裂。
今日からいよいよ「夏」本番。
節電だって~んだから
すっぱだかでもいいんじゃないか。笑


はい、夕飯、撮り忘れ。
ダレてるね~。俺。
娘十八、番茶も出鼻。
けれど、出鼻をくぢかれて。
あちゃー。
エアロへ行くはずだったけれど、「さ。行くぞ」という時間帯に
「行けなくなった」と連絡が。。。。
独りで行ってもいいえけれど、盛り上がった気分は、急降下。
結局、風呂へ行ってウダウダ。
酒を飲んでウダウダ。
ま。
これはこれで、至福のひと時。w
転んでも隠れキリシタン。ただでは起きない。
同情するなら金をくれ。
…ほろよい気分のせいか、書いてることが尻滅裂。ちゃうちゃう。支離滅裂。
明日から、季節は、「夏」。いよいよ夏だぃね。
関東地方では、いよいよ電気が足りなくなるとか。
まさしく時代は熱中時代。
で、熱中症にならぬよう、ご自愛ください。
俺もまだエアコン、使っていません。



何も感ぢない。
何を見ても
何を触っても
何もかんぢない。
何を言われても
何を聞いても
何もかんぢない
何が鼻をくすぐっても
何もかんぢない
何もかんぢない何もかんぢない何も感じない何か感じていいはずない。
何も感ぢない。
何が感ぢない?
何かが感ぢない。
何を感ぢる?
何かを感ぢる。
あなたを。
あなただけを。
あなただけを感ぢる。
あなただけを感ぢていたい。



東京で研修。
自分を研ぎ澄ませて修めてきました。
都会はどこまでも人の熱であふれ
おかげで、俺はその熱に侵され。
都会の人は元気だね。
迷うことなく目的地に進んでいる。
わき目もふらず、一直線。
そこらじゅう、人にあふれてる。
あふれる人を見てるだけで、気持ち悪くなってくる。
俺は、いったい、どこまで田舎者なんだろう。(^_^;)
朝飯、撮り忘れ
昼飯、撮り忘れ
夕飯、撮り忘れ
晩酌、リアルで飲んだ」。でも撮り忘れ。(^_^;)

暑い…。
何をしてても暑い。汗が身体を流れ落ちる。じっとしていても、身体に玉の汗。
部屋の温度、何度だろう。壁にかけてある温度計を見てみると、31度。
思ったよりも暑くない。
けど、何もする気になれやしない。
窓を開け放ち。外の空気を部屋に流し込む。
幸いに風はあるようで、カーテンが大きく揺れるほどの風が入ってくる。
そういや、放射能はどうなんだろ。
風と一緒に放射能も入ってきてるんだろうなぁ。
福島原発から漏れ出るセシウムとか、俺たちどれくらい浴びたんだろ。
食いものや飲み物からだって、口にしてるんだろうし。
既にというか、幸いにと言うか、どれくらい浴びようとなんら関係ないのかな。
何処に逃げられるってわけじゃなし、誰が責任とってくれるわけじゃなし
何か起きたら何か起きたで、えらい学者先生方があーでもないこうでもないとご神託のように何かをホザクんだろうって。
笑えるのは、
そのために電気代が上がるってこと。
そのために税金があがるってこと。
国策の失敗のツケの請求書、結局、俺たちに回り回ってくるってこと。
何かどさくさに紛れてって感じが否めないけど。。
今年の夏は頑張らなきゃだよね。
暑いのを我慢して、節電して、電気の消費量を減らして、経費節減して
けど、それ以上に税金で持っていかれるて…なんて、何か釈然としないけど。


夕飯撮り忘れ。

スピルバーグの映画、食傷気味。
飽きた。
Super 8 Movie Trailer 2 Official (HD)
痛い映画は好きになれないけれど、
こうも毒気もない映画だと、痛い映画のほうがいいのかな。
まるで「グーニーズ」を見てるような感じだなぁ。
退屈じゃないけれど、期待を越えるところがまるでない。
エイリアンの顔も、ETの狂暴版みたい。。
スーパーエイトって、どこかのスーパーマーケットの名前にありそう。




退屈…退き、屈する…ひどい言葉だ。
鯛靴のほうがめでたい感じがするんで、俺的にはこの漢字を使うとするか。
ほら、するめのことをあたりめと言うみたいに。
みんながみんな、めいめいに当て字を使い出したら面白いだろうねぇ。
あまりの退屈さに思うことと言えば、こんな程度なんだよな。




うだうだ。
うだうだ。
ぐだぐだ。
ぐだぐだ。
能力以上の稼働は壊れるだけ。
吹き出る汗。
発火。
悪態
文句
不平
不満
悪口
憤怒
素敵な時間を懐にいっぱい抱えて
素敵な笑顔をいっぱい抱えて
君よ憤怒の河を渡れ。




明日、診察なんだってね。
いろいろ考えることもあるだろうけど
できれば、ぜぇんぶ、放って、ゆっくり休んでくりょぉやあ。
なに、後のことは気にするこたぁねぇって。
なに、気にしてどうすんのさ
後は野となれ、山となれって、言うじゃねぇの。
そんな野と山を乗り越えて行くのは、
ほれ、あなたであり、私であり。
乗り越えられるくらいの野と山だ。心配するこたねぇって。
逃げるのが悪いことだなんて誰が決めたんだい?
そりゃ勝手な思い込みってもんだいね。
ほれ、三十六計逃げるに如かずって、
昔の偉い人も言ってるじゃねぇかって。
酒に逃げて
薬に逃げて
身体を重ねることに溺れて…でもさ、救われるならそれでいいじゃねぇの。
伊達や酔狂で言ってるわけじゃねぇんだって。
だーかーらー。
帰っておいでな、元気じゃなくても。
元気になったなら、なおさら帰っておいで、って。
おっと、風になるのだけは、やめといてくりょお。
そんなんなったら、泣けてくらあ。



夢を飛ばすなら9月…でも、まだ6月。
海へ逃げるなら9月…でも、今も6月。
ステップマニアに行ってみたら、初級者レベルの60分。
映画を見に行ったら、別にどうでもいいような内容。
風呂に行ったら、爺さんばっかりで、自分がその中のひとりだと感じた瞬間に下がった。。。
不完全燃焼な日曜日。
金をかけるほどでもなく
贅沢に時間を使えるわけでもなく
中途半端なままに、始まり、中途半端なままに終わる。
溜息。。。。。
砂の数ほど愛があるなら
星の数ほど愛があるなら
人は何故、ひとつの愛で満ち足りてしまうのだろう。
愛でお腹がいっぱいです。
他には要らない。
もう食えない。笑。


映画「127時間」を見た。
岩に手をはさまれて四苦八苦する映画だということは、
予告編を見て知っていたのだが、こんなに痛い映画だったとは。。。
ちょっと前に見た「ブラックスワン」も痛い映画で、気持ち悪くなったのだ。
痛いシーン、とても画面を見ていられない。
眼は天井を泳ぎ、効果音だけで、その場を凌ぐ。笑
早く、痛いシーンが過ぎてくれないかと、そわそわ。
もともと、「ソウ」系の痛い映画は大の苦手。
もちろん、これらの映画は、とても良い映画だとは思うのだけれど…
全然、好きな映画じゃない。
他の方々が、目をそらすこともなく、ああいうシーンを見ていられるのが不思議。
俺には無理っす。

