午前中、お墓の掃除に行く。
暑いさなかに行きたくなかったんで
朝飯を終えて早々に。
いつも綺麗にしていた隣のお墓、
おうちの方が入院してしまったとかで
手が届いていない様子。
通路を挟んで向かい側のお墓は
いつもまにか、
墓じまいをしたらしく
「空き」になっていた。
高齢化、人口減少の足音がひたひたと聞こえてくるようだ。



シンビジウムの一鉢の様子がおかしい。
葉が落ちる。
新芽との入れ替わりなのかなと思っていたんたけど、
その新芽をつまんで引っ張ってみたら、
簡単に3つも抜け落ちた。
アマゾンプライムで武則天を見だしたんだけど、あまり好みじゃない。
頑張って、5話まで通したが。これ以上は無理。
知らなかったんだけど、則天武后って西太后に並ぶ中国史に名を残す悪女?だったんだってねぇ。
今日は バイクを60分、頑張りました。
朝8時30分、町内会の集まりに行ってみたら
来なくて良かったのに…と言われてしまった。
俺のところには「参加の必要は無い」という通知が無かったんだよなあ。
集合場所まで歩いてきたんで汗だく。
連絡がなかったことには、多少、引っかかりはあったけど
なにより、この暑い日に
朝から、町内会の活動に頑張ってくれている幹事の方々には頭が下がる。
折角来たんだから参加していく?
用事があるようだったら帰っても良いよという幹事の方々の心遣いに甘え
颯爽と(^_^;)帰宅。
帰りも、もちろん歩きなんでさらに汗だく。
予定外の運動ができたってことで、良しとしよう。
昨日、買ってきた西瓜でも食べて涼むか。
さっき晴れて青空が見えていたのに
雲が広がってきたようだ。
もしかしたら雷が鳴り、ひと雨あるかもしれない。
国立博物館に寄って帰ろうと思ったら、
興味ある特別展をやってなかったので行くのを中断。
京都駅で土産を物色して帰ることにした。
土産は、焼き菓子。阿闍梨餅。
いつもだったら、漬物も買って行くのだが通販で購入できることを知ったんで買うのをやめた。
京都駅の雑踏は、
蝉丸の逢坂関と同じだ。