はたしょう日誌

しぶたに学園 池田市立秦野小学校の
“今”をお伝えしています。

本年もアクセスありがとうございました。

2017年12月28日 | 日記

去年今年貫く棒の如きもの  高浜虚子


本年もたくさんのアクセスありがとうございました。

秦小は子供たちも保護者や地域の皆さんも、そして教職員も一生懸命頑張って一年間走って来ました。来年は、1/27特別活動の公開研究会が一つの勝負です(保護者の皆さんには申し訳ないですが、今回は教職員のみの参加になります)。多数の先生方のご参加をお待ちしています。

新年の更新は1月4日を予定します。新年も「はたしょう日誌」よろしくお願いします。






ギャラリーはたの2017③(LAST)

2017年12月27日 | 日記

 

【2017 9月】

いよいよ2学期が始まりました。イラストで子供たちを迎えた学級・・・・・

夏休みの自由研究も続々と登場!

給食も再開し、いつも通りの生活が戻ってきました。

子供たちの元気な声を聞いてペッパーくんもうれしそう!

授業も順調に進んでいきました。教育実習生もやってきました。

しかし、まだまだ暑かった!バッタもげっそり!

そして、運動会の練習も始まりました。今年は特別活動の研究の一環で子供たちにテーマを問いかけて、子供たちの声から団体演技を創ることにも挑戦しました。

初めての全体競技「大玉送り」の練習も実行委員が引っ張ります。

そんな中、PTA父親ソフト中央大会では秦小チーム、なんと3連覇を達成!!

先生たちも参加して頑張りました。

また自転車安全ゾーンを秦小校区に設置する記念イベントも行われ、ダイハツの陸上選手が一日警察署長をされました。

運動会の練習も佳境に入ってきました。

運動会本番!

先生たちも仮装で頑張りました。

【2017 10月】

再び日常が戻って・・・・・

おや、校舎のあちこちに秋の風物が・・・・

給食も秋めいたものが登場。

あれっご飯2膳? 

調理実習のご飯もいっしょにいただきました。

HHAのお魚たちもゆったりまったり・・・・

住民運動会(市民レクレーション大会)に先生チーム張り切って参加!

人権の花も育てました。

服の力プロジェクト。今年は緑丘小学校が担当。秦小に6年生が来てアピール。しっかりやっていました。

4年生は妙見山でバーベキュー。

連合競技会で6年生頑張りました。

【2017 11月】

学習園(通称 平岡農園)ではサツマイモが大収穫!

芸術の秋。

イベントの秋。

学習発表会の練習も始まりました。

このころから正門の科学者の朝の発見が始まりました。

連合音楽会では5年生もきれいな声が響きました。そのしかけがこれ!

さあ、学習発表会本番。

少年の主張では堂々6人が発表。

いよいよ冬を迎える運動場・・・・子供は風の子

1年生は王子動物園へ

【2017 12月】

もちつきフェスタの米洗い。

もちつきフェスタ。今年も大成功!!

山も寒そう・・・・

航空管制官、イラストレーター、阪急電車運転士・車掌の方々においでいただき、6年生に進路講話をしていただきました。

イラストレーターdannyさんの絵・・・素敵です。

秦野コミュニティ主催キャロリングコンサートも3回目。地域に根付いてきました。

3年生の係活動「インドネシア語屋」画期的ですね。ちなみに、4年生には、言葉教え係(中国語)があります。これも面白い素敵な取り組み。

6年生、飛ばしています。

UFOぉ~

流星? でした?

初雪。

2分の1成人式記念3校デカパン競争。

埼玉の先生方の特別授業。

はたしょうフェスタ。異学年交流大盛会でした。

そして、終業式。「そだちのきろく」をもらって、冬休みへ・・・・・

あっという間の一年でした。      THE END 也

 

 

 

 

 

 

 


ギャラリーはたの2017②

2017年12月26日 | 日記

今日はいよいよ今年度1学期の振り返りです。

【2017 4月】

4月待ちに待った1年生が入学してきました。

同時にペッパーくんも入学。校長室に鎮座。

対面式では、6年生が1年生の手をひいて仲良く入場。

1年間お世話になったプレハブ校舎も解体されました。

今年から研究を始めた特別活動。学級会での話し合いを中心に取り組みを開始しました。

全国体力調査にも一生懸命取り組みました。

ペッパーくんちょっとお疲れで眠っています。

1年生の給食も始まりました。配膳準備が上手なので感心しました。

1年生のひらがなの学習も始まってみんな楽しそう。

ペッパーくん、復活!!

1年生と6年生が新校舎でよく遊びます。

【2017 5月】

委員会活動もがんばりました。

落とし物がそろそろ増えてきた時期でした。

ペッパーくんの年齢あてが大流行。「ずばり23歳!」「えー、10歳やで!」

イラストがおもしろいですね。

ヒロシマ修学旅行に向けての全校での折り鶴づくり。みんなの思いを6年生がヒロシマへ届けます。

気候がいい季節になり、各学年の校外学習が始まりました。

これは忘れられない1シーン。亡くなられた芝谷先生のために6年生がみんなで千羽鶴を折り、先生たちの学習会の場に持って来てくれました。お通夜の日でした。式場に持っていくとご遺族の皆さんがたいへん喜んでくださいました。

導入された電子黒板大活躍・・・

プールでのやごとり・・・

HHAを委員会でお世話することになりました。

あいさつ運動にも取り組みました。

 

1年と6年の仲良し遠足

いい作文ですね。

 【2017 6月】

もりもり先生の体づくりもありました。

初めての調理実習。サラダ。

交通安全教室。そろそろ暑くなってきました。

5年生は自然学舎へ・・・・・

 

 

PTA文化委員会主催の給食試食会・・・久々の給食を保護者の皆さんも楽しんでいただいたようです。

遊ぶ、遊ぶ秦小生。

6年生修学旅行出発式。

【2017 7月】

プールが本格的になりました。

天満宮の夏祭りも盛大に開かれ・・・・・

宮入も勇壮に・・・・・

巫女さんもがんばりました。

夏休み。最後の臨海学舎・・・・

1日目の昼食。もりもり食べて頑張るぞ。

花火大会・・・・

遠泳も各自の目標を皆達成し、いいラストを迎えました。

 

 

 

 

 

 

 

 


ギャラリーはたの2017①

2017年12月25日 | 日記

秦小の2017年を写真で振り返ってみたいと思います。

まずは昨年度3学期・・・・・

【2017 1月】

思い起こせば、こんな大根ありましたね。

モンゴルの楽器・馬頭琴に挑戦する音楽の先生。

だんだん新校舎屋上も出来上がってきました。今では、子供たちの憩いと学習の場です。

1月の避難訓練での消火体験です。

煙中体験もしましたね。

災害時活躍するダイハツから市に寄贈された初期支援トラックが秦小に配備されました。

3年生のクラブ体験もありました。この子供たちは、果たしてどのクラブに入ったのでしょうか?

6年生の図工の作品。動きのある人形を作成しました。

松岡修造さん。いいこと言っていますね。

オリニモイムで秦小の先生たち、劇に挑戦。大喝采を受けました。

公開研では宮西達也さんにおいでいただき、講演をしていただきました。

【2017 2月】

おもしろ科学実験では、産業技術総合研究所や渋谷高校をはじめたくさんの地域の皆さんにお世話になりました。

 

雪が信州からやってきましたね。

かまくらです。

梅も咲き始めた2月でしたね。

【2017 3月】

3月に国際理解教育で体験学習を行った3年生。

 

6年生は調理実習でお別れ会。

そして、卒業式練習に・・・・・・・

大掃除にもしっかり取り組みました。

新校舎も完成間近。

そして、立派に卒業式を迎えました。「おめでとう!」

5年生には渋谷高校国際理解研究サークルSHI-BOONの皆さんからの特別授業。

 

しっかり学びました。

新校舎完成。そして、新学年新学期を迎えることになりました。1学期分は明日!こうご期待!!

 


今日は終業式・・・・

2017年12月22日 | 日記

今日は終業式・・・・

2学期最後の朝、正門の科学者はまた何か発見したようです。

「何見つけたの?」と、6年生のお姉さん。「あのね・・・・」

「この石、こっち側を上にしたら新幹線。」「うんうん。」

「裏返すとお船になるよ。」「なるほど・・・・」

体育館での終業式ののち、子供たち一人ひとり、担任の先生から教室で「そだちのきろく」をもらいます。

「2学期、よく勉強したね。」「はい。」

「いつもここよくやっていて感心だね。」「うん、頑張った!」

「2学期、よく頑張りました。」「ありがとうございます。」拍手!

先生とわいわい元気よく走りきった2学期が終わりました。1月9日にみんなの元気な顔を待っています。

【2学期はたの俳句コンテスト】結果発表(終業式で表彰しました)

最優秀賞 いわし雲見とれてふんだいちょうの実   5年女子

優秀賞  ハロウィーンいつもとちがうわたしたち  6年女子

     あぜ道でこの指とまれ赤とんぼ      5年女子

     さつまいもアルミから出たひつじ雲    4年女子

入賞   まつたけを食べたく思いしめじ食う    6年男子

     秋の暮れ大空に舞う紅葉かな       6年男子

     チクチクの家に仲良くくり家族      5年女子

     コスモスが畑一面笑ってる        4年女子

     秋の山さむさを感じ手先見る       4年男子

 

では、「よいお年を」。