はたしょう日誌

しぶたに学園 池田市立秦野小学校の
“今”をお伝えしています。

8月6日平和登校日

2018年05月31日 | 日記

朝、正門に警察のバイクが・・・・なぜ???

実は、今朝は池田警察の警察官の方々が登校の見回りに来てくださったのです・・・敬礼して通る子供たちもいました・・・・

ふうむ・・なかなか含蓄のある言葉なり・・・・・

6年理科は、「キリンと人間の違い」を導入に・・・・「首が長い」「言葉がしゃべれる」「毛が・・・・」などなど

「リンゴ・タコヤキ・ゴーヤ」って? 何の学習? 社会? と思いきや 4年道徳でした・・・

NHKforschool大活躍です・・・・

1年国語・・・・ひらがな学習・・・・ぬ!!

1年生は算数です・・・・一生懸命やっていますね・・・・・

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

昨日、配布した6月の学校だよりで、本年度より秦小で夏休みの登校日を一本化し、8月6日に平和登校日を設けることをお伝えしました。その文章の中に、一部誤植がありました。訂正したものをここに掲載させていただきます。お詫びいたしますとともにご一読いたけると幸いです。なお、訂正したこの文章のプリントを本日、配布いたします。よろしくお願いします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

     8月6日 平和登校日                                  

「もうやめたらいいのにね。こんなこと。もう過ぎ去った昔のことじゃないか。」

私が、大学生の時、8月の合宿中のある日にテレビを見ながら、ある先輩が言った言葉です。

その日は8月6日。広島原爆忌の中継の時だったと思います。その時、自分がどのような思いでそれを受け止めたのかよく覚えていません。きっと、何も感じなかったのだろうと思います。なのになぜ、この言葉を今でも覚えているのかというと、それは私が細河中学校(現・ほそごう学園)に勤めて3年目、初めて3年生を担任して修学旅行に行った1985年の忘れられない体験があったからです。その当時、細河中学校の修学旅行は長崎でした。長崎修学旅行の大きな目的は、被爆の現実から平和について学ぶことでした。そして、平和学習の最大の場面は、被爆体験者の方からのお話をうかがうことでした。その方は、下平作江さんという方で、国連で被爆体験を語った経験もお持ちの方でした。ご自身の小学校時代の被爆体験、妹が被爆後に亡くなっていくつらい体験を私たちにしっかりお話してくださいました。そのお話の中で「現在、8月9日と聞いてもピンとこない人たちがいますが、8月9日は私たちにとっては忘れようとしても忘れられない日です。大勢の人々がこの日にこの地で地獄のような苦しみにあったこと。そのことに思いをはせていただきたいのです。」という旨の訴えがありました。その時、私の脳裏にあの先輩の言葉がよぎり、今まで、8月6日、8月9日を他人事だと思っていた自分に気が付きました。

 さて、秦野小学校でも、長年、6月を平和学習に取り組む期間としてきました。その中で、6.23(沖縄慰霊の日)、8.6(広島)8.9(長崎)を大切にしてきました。そして、それに加え、今年度から、今まで学年別だった夏休みの登校日を8月6日に一本化し、平和登校日として午前中、広島原爆忌を通して平和について考える日にすることにいたしました。修学旅行で行く広島の思いを他人事にしない取り組みです。内容については今後、検討をしていきますが、保護者の皆様には、この趣旨をご理解賜り、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

 

 

 

 

 

 

 


皐月晦日雑記

2018年05月30日 | 日記

 

キャプテンアメリカ??? 知っていますか?

6年生・・・家庭科ナップサック続々と完成しています・・・・・

1年生は粘土細工・・・・・

6年のポスター・・・・

2年生は算数、定規の導入・・・・画用紙で長さを測ります・・・・

2年生・・・太鼓体験・・・・

3年生いろいろな係活動がありますね・・・・

3年生ペンケース作成中・・・・・

5年生道徳・・・・・語り合います・・・

4年生。国語の応用問題・・・・・難関問題にチャレンジです

メダカ博士が、校長室のメダカの卵を心配して見に来てくれました・・・・

6時間目。雨上がりの隙間で5年生プール清掃・・・・歓声があがっていました。

〇歓声がプールに響く午後三時  〇雨上がりデッキブラシのフラダンス  〇子ら泳ぐ六月の空夢の中


1年6年なかよし遠足

2018年05月29日 | 日記

先日、はたべえを紹介したところ・・・・はたべえの生みの親のお母さんから・・・・・

こんな、かわいい「はたべえ」を頂きました。5年4組では、この前の学級会でクラスのオリキャラ「はたやん」を作ることになりましたが、私は「はたべえ」をこれから広めていきたいと思います。いずれ全校で秦小オリキャラコンテストができたら・・・・と夢想しています。

ベルマーク啓発のため、こんなキャラも作っていただいています・・・・工夫があって面白いですね!!!

さて、今日は1年6年なかよし遠足です・・・・・

まずは、渋中へいざ出発・・・・

渋中では山田学園長先生のお話・・・・

そして恒例の生徒会の先輩たちのあいさつ・・・・・しっかりしている!

続いて、緑のセンターへ向かいます・・・・・

1年生と6年生の温かい様子・・・とってもいい雰囲気です・・・・

そして、五月山公園到着・・・・今日は、残念ながら動物園休園日でしたが・・・その代わり、他の小学校や保育所幼稚園がどこも来ておらず、なんと貸し切り状態・・・・ラッキーでした・・・・

お楽しみのお弁当も・・・1・6年で仲良く・・・・・いただきました・・・・

そのあとは、みんなで遊ぶ遊ぶ遊ぶ・・・・・

みんな忍者になって、遊びまくり・・・・・

忍者と池田・・・・実は関係がありそうなのです・・・・実は、五月山公園の辺り・・・・昔は甲ヶ谷町といったそうです。地名の読み方はコウガタニ(甲賀谷)・・・そう、忍者の里、伊賀・甲賀の甲賀です・・・また、この詳細はいずれお話ししましょう・・・・・

で、元気よく遊んで、いい関係づくりができました・・・・そして、ちょっと疲れたようですが、1・6年の子供たちは手をつないで帰っていきました。

いい時間でした・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 


1時間目の5年生

2018年05月28日 | 日記

ダンガンロンパは朝から元気もんや!!

さて、今日は1時間目の5年生を紹介します・・・・・

3組は習字・・・・墨をしっかりすります。これ、とても大事・・・・

みんな、一生懸命・・・・・

4組は国語・・・「見立てる」・・・説明文の仕組みを学びます・・・・

しっかり、当番活動もできていますね・・・

1組は、授業の前に自学ノートの交流・・・・

よく勉強していますね・・・感心しました・・・・

2組は算数・・・・しっかり学んでいます・・・・

沖縄をテーマの新聞づくりにもよく取り組み、作品が完成・・・・

松岡さんも言います・・・・「挑戦あるのみ」っていうことですね・・・・

3・4時間目は、豊中少年サポートセンターと警察の方々による非行防止教室・・・・みんな真剣な目でした・・・・・