はたしょう日誌

しぶたに学園 池田市立秦野小学校の
“今”をお伝えしています。

出来事いろいろ

2016年10月27日 | 日記

これは一体何か? アルファー米です。昨晩、11月20日(日)に行われる秦野小学校区総合防災訓練の説明会の時に市の担当者の方が、見本に見せてくださった非常食料アルファー米です。50人前の五目飯が水だけでできるというものです。後日、市からの防災訓練のプリントが配布されますが、校区住民ならだれでも参加できます。もちろんこの五目飯も食べられます。是非ともご参加ください。なお、会場は秦小体育館、時間は10時集合、12時終了です。

プレハブ前では、泥団子を作る女の子の姿が・・・上手にでっかい団子ができていました。

3・4時間目。5年生は調理実習。お味噌汁づくり。大根・ネギ・油揚げ・豆腐が種でした。まずは、先生からの説明を聞きます。

そして1時間の実習で、味噌汁完成!上手によそいます。

おししくいただきます。だしは昆布。

だしがらをいっぱい食べる子もいます。

そして、いっぱいおかわりして……完食!

最近は、味噌汁を毎日食べるおうちも少ないようですが・・・・「味噌汁作ったことある?」「あります。」「すごいね。」「僕も作った!」「へえぇ。感心。でも、難しかったやろう?」「簡単やった!」これもすごいね。

 


メダカ・・・・告白するか待つか

2016年10月26日 | 日記

最近、話題に出てこなかった校長室のメダカですが、えらいことになっていまして、いつの間にか4匹になってしまっていました。これは、一大事! このメダカを絶やしてはならぬと、相談したら、校内に同じ種が見つかりまして、お引っ越し。これで8匹になりました。全盛期11匹時代には及びませんが、がんばって世話を続けていきます。

ところで、昨日ディベートに取り組んだクラスの担任の先生からの報告によると今日は「好きな人に告白するかVSm待っているか」で大激論になったそうです。「自分が好きな人にはきっちり言うのがいい!」という意見や「断られたら、ちょっと恥ずかしい」などいろいろな意見が出たようです。テーマはいろいろでいいのですが、考える→語る→聴く→考える→・・・・というサイクルが、思考力・判断力・表現力を鍛えるのです。


ディベート:コンソメ味VSうす塩味

2016年10月25日 | 日記

「コンソメ味の方が味が濃くて風味があって、ポテトチップス食べたって感じがします。」

あるクラスの国語では、今日、授業の導入でディーベートを行いました。さまざまな意見が出てきました。

「コンソメ味は、味が濃いから手についた時、取れにくい!」

「そう手につくねん!」

「そんなん水で洗えばいいやん!」(爆笑)

「相手のことを攻撃するのではなく、自分の方のよいところを主張しよう。」

いろいろな角度から意見が出ます。

「箸で食べたらいいと思います。」

「なるほど!」

「ポテチは、うす塩でシンプルな方がいい!」

担任の先生も参加します。「先生はな、おばちゃんとしてはな・・・だれがオバハンやねん!(お約束のぼけ&つっこみです)。あのな、ポテトチップスは食べすぎたらあかんから、食べるときは、しっかり味の濃いヤツを味わって食べたい。うす塩味やったら、食べ過ぎるし。」

「そうなんや!」

という感じで、ディベートは盛り上がって続いていきました。


畑天満宮秋祭り

2016年10月24日 | 日記

22日(土)は畑天満宮の秋祭り1日目。神輿が町内を巡行して、南畑公園に集結します。子供会や女神輿もがんばっています。中央では4人の5・6年生が威勢よく太鼓の音を響かせていました。

23日(日)本宮では、お昼に子供会と女神輿の宮入があります。夜、神輿に乗る乗り子も大人に担がれて入場します。格好いい!

女神輿には、秦小の先生も参加。秦小出身の皆さんとの記念写真。

夜は、東畑、西畑、上渋谷の勇壮な宮入。2時間にわたり、熱いサセやヨーイサジャが繰り広げられました。秦小の男の先生も参加し、神輿を担いでがんばりました。

「祭りは魂です!」そう語る祭人たちの熱気に、みんな酔いしれた二日間でした。


PTA市民ボール大会&1年校外学習

2016年10月21日 | 日記

今日は、市PTA協議会主催の市民ボール大会。わが秦小PTAチームは、先ほど石橋南小学校戦を勝ち抜き、第2戦の待機中です。がんばっていただけることと信じて学校より熱く応援しております。

1年生は、今日、五月山公園に校外学習。秋探しと動物園めぐり。動物園ではみんな興奮気味で駆け回っていました。

カピバラ、ワラビーが人気を博していました。