goo blog サービス終了のお知らせ 

はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

鬼怒川バス釣行 4.25

2025年04月26日 | 釣り(バス)
本日も鬼怒川へ。
今回の目的は滅多に釣行出来ないF氏をガイドして、バスを釣って貰う事である。
一応集合を5時にしたのだが、F氏が前乗りして来る事も考慮して、少し早めに出発した。
案の定、自分が到着した時には既に来ていたのだが、3時に到着後車内で寝ていた為、先行者に入られてしまっていた。
ポイントに降り立つと、かなり減水していた。
2日前の雨で増水しているかと思ったのだが…。
先行者も居て釣り辛いし、これなら当初のプラン通り上流へ行った方がいいかも知れない。
反応がないので早々に見切り上流へ。
例年の、この時期は上流側の方が実績がある。
手前のポイントは不発だったので、本命ポイントへ。
F氏が、リグっている間に試釣してみると、あっさり釣れた。

そこで、ジグヘッドのフックを渡し、「立ち位置はここで、こっちにキャストして下さい。」と伝える。
自分は、少し下流側に移動して様子を伺う。
程なくF氏が「あっバレたぁ!」
同じように続けて貰うとヒット。
久々にバスを釣って、F氏もご満悦である。
きちんとガイドの役割を果たした所で、自分もヒット。

ややサイズダウン。
F氏が車に戻った後に、1バラし1キャッチ。

朝の対岸に行き、巻き物をローテーションしていると、メタルバイブにヒットしたが、痛恨のバラし。
その後は反応が無く、朝一のポイントへ。
気付かぬ内にラインの巻取り量が減ってきていて、思った所までドリフト出来ない。
少しでも遠くへと斜め護岸を歩いていると、ツルッ!バシャーン!
2年前に続いて、またやってしまった。
前回はウェーダーだったので被害は少なかったのだが、今回は長靴の中までびしょ濡れである。
戦意喪失。
オチ担当はF氏の筈なのに…。
その後は、小貝2ヶ所を廻ってラーメンを食べて帰宅した。
もう一つのオチは、帰宅後ラインを巻き替えようとしたら、リールのハンドルが無くなっていた事。
車の中に落ちていたのが、せめてもの救いであった。
そして、転倒により痛めた肩を治す為、整骨院通いが始まってしまった。

釣行データ 4月25日(金) 気温 14℃/18℃
天気 曇り 風 弱 JH+RVシャッド(←F氏から、バイブなのでBではなくVなのではと指摘された)
トータル 3匹 通算 18匹

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鬼怒川バス釣行 4.16 | トップ |   
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

釣り(バス)」カテゴリの最新記事