goo blog サービス終了のお知らせ 

はしぞうのKeep Casting

水郷メインの平日バサーの釣行記です。たまにスモゲーも。

鬼怒川スモール釣行 5.18~あと5mm...

2018年05月19日 | 釣り(バス)
本日は単独で鬼怒川へ。
当初の予定では、房総のとあるダムに行く心算だったのだが、風が強めの予報だったので、ボート釣行は回避した。
もう一つの目論見は、先日ベイトタックルを新調したので、それへの入魂だったのだが、時期と自分の腕的には、水郷より鬼怒川スモールの方が確立が高いかなと。
3時半に出発して、到着は4時40分。
場所は、前回だいぢさんと釣った所である。
スピナベを数十投してみたがアタリは無い。
とりあえず、ワームで釣っておくか。
しかし、まさかの無反応。
場所を変え、探り方を変えと試行錯誤を繰り返してみたのだが、魚っ気すら無い有様。
ベイトに入魂どころか、坊主の危機である。
素直に、水郷に行っていれば良かったのかな?
時刻は、7時半。
ここで粘っても無駄だと思い、移動を決断。
しかし、もう一箇所のポイントは前回入れなくなっていたしなぁ。
まぁ、行くだけ行ってみよう。
到着してみると、多少の藪漕ぎさえ厭わなければ、なんとか水際まで行けそうである。
先行者は2名居たが、やりたい所は空いていた。
先程と違い、魚っ気もある。
ジグヘッド+ロックバイブシャッドで細かくシェイクしていると...。

レギュラーサイズで、坊主逃れの一匹。
まずは、一安心である。
その後は、アタって化けてとか離してとかで、キャッチまでは至らず。
少し下流側へ移動。
テトラに沿ってシェイクしながら寄せて来ると...。
“ガツンっ!”
強烈なバイト。
ロッドがブチ曲がる。
これは、デカいぞ。
見えた魚体が、エゲツない位デカい。
右に左にと走り回って、全然抵抗を止めようとしない。
テトラや杭に巻かれたら、一巻の終わりである。
ロッドで、いなしながら少しずつ寄せて来る。
そして、がっちりハンドランディング。
いやぁ、鬼怒川に来て良かった。
口閉じ尾開きでサイズを測ってみると...。

49.5cm あと5mm足りなかった。
もう一枚。

写真では、あまり大きく見えないが、グッドコンディションの魚であった。
その後は、アタリが無くなったので、11時前にストップフィッシング。
久し振りに、気持ちのいいファイトが出来て満足である。

釣行データ 5月18日(金) 気温 20℃/27℃
天気 晴れ 風 弱 JH+RBシャッド
トータル 2匹 通算 21匹