goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

損なの?得なの?

2019-10-21 06:47:41 | マネー
この増税…本当に良くわからない増税。
支払い金額は増えてるの?減ってるの?って。
元々、現金での買い物はなるべく避けては、いたのだけど。

あの〇〇ペイとやらも、良くわからなくて。
とりあえずは、ヤフー系のPayPayの口座だけ先月作っておいた。
本当は、何枚か持ってるクレジットカードも断捨離したい位だから、
作りたくなかったのが本音。
増税前に作らなきゃ、損みたいな雰囲気があって。。
増税後の今、正直、電子マネーもあるし、宝のもちぐされ?のような。。
そう言うわけで、一度も使った事がないから、
銀行口座から入金したこともない。
毎日、ヤフーのスロットくじで1円づつでも増えるから、
それなりにPayPayの残高は日々増えてる(銀行の金利を考えたら、すごい事!)
ただ、ヤフーのクレジットカードを持っていないから、
銀行口座から直接入金、出金となる。
デビットカードと同じ?いや、オートチャージみたいな?

で、今朝何気に?PayPayの残高を見たら、
あれ?PayPayの銀行口座設定したキャンペーンだったと思う?けど、
1000円入金されていた。
まぁ、いただけた事はラッキーだけどね。
使うのを、何となく?躊躇してしまう、私。

先日、中小のスーパーで、電子マネーの楽天Edyを使って買い物をした。
それも後から、5%還元されるんだとか。
そこのスーパーにまだ還元の機械がなかったので、そのままにしてるけど。

セブンイレブンでは、いつも夫のタバコを1カートンで買うようにしてる。
本当は、夫にタバコをヤメて欲しいんだけど。
こちらは、電子マネーのnanacoにクレジットチャージして、
クレジット会社のポイントを貰ってる。
(因みに同じく、固定資産税もその経由で、セブンで支払い。)

で、びっくりしたのは、タバコは税金だと思っていた私。
こちらもnanacoで払うと、1カートン4900円のタバコが、4802円に。
たった2円の値上げ?
あれ?9月末にタバコの買い占めする必要なかったじゃない、って(苦笑)

この還元は、確か期限があるんだよね?
元々、電子マネーで買い物をしてる人にしたら、
以前とあんまり変わらないのかも?
そう考えると、現金主義の人に使ってもらう期間なのかもね。。

だけど、〇〇ペイって、必要あったのかなぁ。。
これからじっくりと、まずは考えて使うかな?



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ついていけないよ・・・ (みーちゃん)
2019-10-21 19:57:42
harurararaちゃん、こんばんは。(^▽^)/

なんかいろいろありすぎてどれが得なんだか?
消費税もわかりにくいし・・・・
現金払いがダメなところもあれば、
まだ現金払いのみのところもあるしで(-_-;)

クレジットカードはまとめたい。
アプリを入れればいいのかな?

現金を扱わなくなったら、ひったくりやオレオレ詐欺が減るのかしら?
いや、また別な手を考えるんだろうね。┐(´д`)┌

新しいことを受け入れないと時代に置いて行かれるわぁ~~。(*´Д`*)
返信する
難しい時代。 (harurarara)
2019-10-22 06:05:23
みーちゃん、おはようございます。

本当に難しい時代。
うちの夫なんて、携帯はもちろん、スマホも持たない(iPadでゲームだけは、やってるけど)から、私がいなくなったら、どうするんだろう。。
殆どネット銀行に預けちゃってるし。。。
街の銀行すら行った事ない人だから。。
一度、IDやPasswordをわかるようにしておかなきゃ。。
完全に取り残されてる。。

この還元は来年の6月までなんだね。。
ネットでの買い物もお店によっては還元されるのもあるから、比べながらの?買い物に。。
時間が掛かる(苦笑)

こんな訳のわからない?システム。
この先が短いだけに、いろんなものに手を出して銀行の休眠口座のように、結局は国に取り上げられる?感じが否めない。



返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。