goo blog サービス終了のお知らせ 

60代、何が目出度い!

人生100年時代に備え、貯金も貯筋も大事!
そんな60代の日常を綴ります。

1日乗車券。

2022-07-04 06:52:48 | 日記
先週の土曜日…、あまりの暑さでどこに行こうか?迷った挙句…。
東急バスの1日乗車券520円で買って、夫とバス旅を。
70歳から東京都はシルバーパスが貰えるから、その予行練習?(苦笑)
とりあえずは、バス料金は220円だから、3回乗ったら、元は取れる。

先週、友人と会った時も、4つ先のバス停の実家に行って、家に戻って、そこから友人と待ち合わせ場所の駅まで、友人と別れた後は、普段行けない途中にあるスーパーに寄って、またバスに乗って帰って来て、計5回乗ったので、元が取れた…で、今回は9回も乗って、それも二人だから、かなり元が取れた(苦笑)
それも乗り継いで?川崎駅まで。。

バスの中は昼間は空いてるから、座れて、エアコンが効いてるので、かなり快適。
バス停でのバスの待つ時間だけかな?それでもスマホで時間が読めるから、今は良い時代だ。
でも、夕方近くは、段々と混んで来て同時にエアコンもそんなに効かなくなって来て。。
普段なら、テクテク歩くけど…さすがに暑いと歩く気力も失くなる。。

後輩が以前…(当時は切符だった)それもかなり前、真夏に家にいたら、エアコンで電気代が掛かるので、エアコンの効いた電車の中で読書をして、終点まで行ったり来たりの往復を何度かして、最後に自分の駅で降りたら、その切符の時間をかなり超えていて、不審者と思われて駅員室に連行された、と。(爆)

それを聞いてるのもあって?、電車やバスで涼を求めるのなら、1日乗車券を買うのに限る。
時刻表とバス停の場所と睨めっこで、結構、脳にも刺激があるから、たまにはこんな1日も良いなって。

今年は、青春18切符を買って、関西の方まで足を伸ばすかなー。
でも、暑いからなぁ。。