昨日は、久々に怒りました(苦笑)
私的には、心穏やかに、、が基本だから、
怒るエネルギーって、使いたくないんだけど。
昨日、駅近のスーパーでの事。
レジで株主優待を使おうとして、出したら、
レジ係が、「もう締めたから出来ません」と。
私「へ?出来ません…って」と思わず、
泣きそうな顔で、「お願いします。もう一度打ち直してください」と2度ほど言った。
だって、後ろに人が並んでいれば、仕方がないで諦めるけど。
買ったものも3点のみ。
そんなのレジ打ちのベテランのあなたなら、チョイチョイのチョイでしょ?
1分も掛からないはず。
それより、何でレジ係の都合で、こちらが頭を下げてお願いしなきゃ、イケナイの?って。
普通は、レジ係の方から、「お時間かかりますが、再度打ち直しますね」が、正解だと思うんだけどなぁ。。。
横幅のある、大きな身体をされたレジ係、
ふてぶてしく、人が並んでもいないのに、あの「レジ休止中」の札を置いて、
再度打ち直してくれたけど。
これって、変じゃない?納得行かない。。と。
舐められた?。
本社にクレームを入れようか?とも思ったけど。。
で、サービスカウンターにある、お客様の声の紙にその旨を書いて来ました。
家に戻って、店長から謝りの電話を貰ったけど。
仕事で簡単に「出来ない」と言う言葉を使うのは、いかがなものか?と。
別に株主だから、と言うつもりはない。
反対に、株主ほど怖いお客はいないと。。上から目線に聞こえるかもしれないが、あの横幅のあるレジ係のオバハンに言いたい。
無知ほど、怖いモノ知らずだよね。。
これは、私が闘病中、いろんな業種の株主総会に足を運んでいた頃(苦笑)、
質疑応答での話は、(どの業種の株主は本当に)お金に細かい、細かい。。
だから、同じスーパー系のイ●ンさんは、株主には徹底してる。
オーナーズカードを出すと、
「いつもご利用いただき、ありがとうございます」って、必ず言葉が出るものね。
同じスーパーでも、こんなに違うのか。
ま、店長から電話を貰った時点で、すでに怒りは収まっていたけど、ね。
ただ、株主云々より、私的には仕事で簡単に「出来ない」と言う言葉が嫌なんだよね。
努力して、出来なかった時は、「出来ない」なんだよね。
それって、ただの面倒臭いでの「出来ない」。
今年も今月下旬にある株主総会の招集通知がポツポツと届いて来てる。。
今年はコロナで、どこの会社も会場での席は限られて、オンラインでの参加を呼びかけている。
また2、3年前からは総会のお土産が中止のところばかり。
足を運ぶ人がどんどん減ってる上に、オンラインになって。。これからは、オンラインが主流となるんだろうね。
昔の株主総会が懐かしい。
お土産も嬉しかったけど、その質疑応答の話が、私的には興味深かったんだよね。。
私的には、心穏やかに、、が基本だから、
怒るエネルギーって、使いたくないんだけど。
昨日、駅近のスーパーでの事。
レジで株主優待を使おうとして、出したら、
レジ係が、「もう締めたから出来ません」と。
私「へ?出来ません…って」と思わず、
泣きそうな顔で、「お願いします。もう一度打ち直してください」と2度ほど言った。
だって、後ろに人が並んでいれば、仕方がないで諦めるけど。
買ったものも3点のみ。
そんなのレジ打ちのベテランのあなたなら、チョイチョイのチョイでしょ?
1分も掛からないはず。
それより、何でレジ係の都合で、こちらが頭を下げてお願いしなきゃ、イケナイの?って。
普通は、レジ係の方から、「お時間かかりますが、再度打ち直しますね」が、正解だと思うんだけどなぁ。。。
横幅のある、大きな身体をされたレジ係、
ふてぶてしく、人が並んでもいないのに、あの「レジ休止中」の札を置いて、
再度打ち直してくれたけど。
これって、変じゃない?納得行かない。。と。
舐められた?。
本社にクレームを入れようか?とも思ったけど。。
で、サービスカウンターにある、お客様の声の紙にその旨を書いて来ました。
家に戻って、店長から謝りの電話を貰ったけど。
仕事で簡単に「出来ない」と言う言葉を使うのは、いかがなものか?と。
別に株主だから、と言うつもりはない。
反対に、株主ほど怖いお客はいないと。。上から目線に聞こえるかもしれないが、あの横幅のあるレジ係のオバハンに言いたい。
無知ほど、怖いモノ知らずだよね。。
これは、私が闘病中、いろんな業種の株主総会に足を運んでいた頃(苦笑)、
質疑応答での話は、(どの業種の株主は本当に)お金に細かい、細かい。。
だから、同じスーパー系のイ●ンさんは、株主には徹底してる。
オーナーズカードを出すと、
「いつもご利用いただき、ありがとうございます」って、必ず言葉が出るものね。
同じスーパーでも、こんなに違うのか。
ま、店長から電話を貰った時点で、すでに怒りは収まっていたけど、ね。
ただ、株主云々より、私的には仕事で簡単に「出来ない」と言う言葉が嫌なんだよね。
努力して、出来なかった時は、「出来ない」なんだよね。
それって、ただの面倒臭いでの「出来ない」。
今年も今月下旬にある株主総会の招集通知がポツポツと届いて来てる。。
今年はコロナで、どこの会社も会場での席は限られて、オンラインでの参加を呼びかけている。
また2、3年前からは総会のお土産が中止のところばかり。
足を運ぶ人がどんどん減ってる上に、オンラインになって。。これからは、オンラインが主流となるんだろうね。
昔の株主総会が懐かしい。
お土産も嬉しかったけど、その質疑応答の話が、私的には興味深かったんだよね。。