ジュール叔父さん(18)
———————————【18】————————————————
Et cette distinction est juste, bien que le fait soit le
même, car les conséquences seules déterminent la gravité
de l'acte.
————————————(訳)—————————————————
やった行為はジュール叔父さんと金持ちの凡とでは同じ
かもしれないが、違い目はもっともなのだ.なぜなら結果
こそが、その行為の重大さをはっきりと示すからなのだ.
———————————《語句》———————————————
distinction:(f) 区別、差別、識別、違い、差異
juste:公平な、公正な、正当な、正しい、もっともな
bien que + 接続法: ~にもかかわらず、~ではあるが
fait:(m) 行為、所業
soit:(接続法3単) <être ~ ~である
conséquence:(f) 結果、重大な結果、帰結
déterminent:(3複現) <déterminer (他) 決定する、確定する、
明確化する
gravité:(f) 重大さ、重要性
acte:(m) 行為