goo blog サービス終了のお知らせ 

さっぷいさっぷい外語学院(生徒:ゴタ、張るカイロさん)

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

907番:エデンの東(37)

2022-02-05 17:41:53 | 日記

エデンの東(37)

 


———————————【37】———————————————

The land cracked and the springs dried up and the cattle
listlessly nibbled dry twigs.


———————————(訳)———————————————
                  
地面はひび割れ、泉は干しあがった.  牛は元気なく
枯れ枝を少しづつかじっていた.


———————————《語句》———————————————
                
listless (a) 気力のない、元気のない
listlessly (adv) 気力なく、ものうげに、だらだらと
nibble (v) 少しづつかじる、そっとかじる
cattle (pl) [複数扱い] (集合的に)牛


906番:エデンの東(36)

2022-02-05 17:38:43 | 日記

エデンの東(36)

 


———————————【36】———————————————

The land dried up and the grasses headed* out miserably a few inches 
high and great bare scabby places appeared in the valley.  The live
oaks got a crusty look and the sagebrush was gray.


.———————————(訳)———————————————
                             
大地は干し上がり、草木は生えても惨めに数センチ程度で
谷間には、広範囲のかさぶただらけの不毛地帯が現れる。


———————————《語句》———————————————
              
head out(作物が)穂を出す、結球する
  ここでは、結球、結実ではなく、head out miserably で
  みじめな成育で、わずかに数インチである、と言って
  います。       
bare  (形)裸の、むき出しの、(大地が)草木のない   
scabby{形}かさぶたのある、(動物が)疥癬にかかった
     (植物が)腐敗病にかかった      
crusty (形)表面の堅い、ぱりっとした外皮の、殻のある

 


905番:エデンの東(35)

2022-02-05 17:36:56 | 日記

 エデンの東(35)

 


———————————【35】———————————————

Then would come six or seven pretty good years of twelve to sixteen
inches of rain.   And then the dry years would come,  and sometimes
there would be only seven or eight inches of rain.


———————————(訳)———————————————
                        
それから、6、7年間は、300mmから400mmの降雨量が続く。
そして数年続く乾燥期がやってくる。雨量は、時として180mmから
200mmでしかない。
        *  1インチ=2.54センチ
                     


904番:エデンの東(34)

2022-02-05 10:13:42 | 日記

エデンの東(34)

 


———————————【34】———————————————
                               
   I have spoken  of  the rich  years  when the  rainfall  was 
plentiful.  But  there were  dry  years  too,  and they put a terror 
on  the valley.   The water  came in a thirty-year cycle    There
would be  five or  six wet  and  wonderful  years  when  there
might  be  nineteen to  twenty-five  inches of rain,  and  the  land
would shout with grass.
                           

———————————(訳)———————————————
       
ずっと雨に恵まれた年の話をしてきたのですが、雨のない年
もあり、恐怖をこの谷間に与えた。水量は30年の周期を繰り
返し、5、6年、雨の潤沢した年が続く。そうした年の雨量は
500mmから600mmの降雨量となり、地面は草木で満た
される。

———————————《語句》———————————————

*shout (自)叫ぶ ここでは、「雨がうれしくて叫ぶ。」   
   and the land would shout* with grass.
   (満たされた)大地は草木と共に喜びの歓喜の声を上げる

 


903番:アルト・ハイデルベルク(75)

2022-02-05 08:31:24 | 日記

アルト・ハイデルベルク(75)

 


—————————【75】—————————————
           
               Zweiter Akt.
   Der Garten von Rüders Gasthaus zu Heidelberg.   
      Eine niedrige Mauer schließt den Garten gegen
      Neckar ab.  Jenseits des Flusses siet man das 
      Schloß  von Heidelberg. 

                   1. Szene.
        Rüder, Frau Rüder, Frau Dörffel.
Rüder.  's ischt halt zu viel !  's ischt zu viel für an einzelnen !
   Wo ischt die Käthie ?  Sie soll helfa komma !


—————————【訳】——————————————
           

                  第二幕

ハイデルベルクのリュダー迎賓館、ネッカー川沿いの庭先.
低い壁がネッカー川に対して庭を区切っている.川向うに
ハイデルベルクの城が見える.


               第一場
   
リューダー:全く、やることが多すぎるわい! ひとりじゃ
   やりきれん! ケティーはどこだ?  手伝いに来させ
   ないとだめだ.


————————《語彙》——————————————

       (アクセス独和中辞典他参照) 

niedrige: < niedrig (形) (高さが)低い
die Mauer: {_/_n} 壁、塀、城壁   
schließt...ab: <ab/schließen (他) (4格に)鍵を掛ける 、
   (4格、条約などを) 締結する、(4格を)完了する
   (4格を)遮断する、隔離する 
jenseits: [イェーンザイツ](前)(2格支配)...の向こう側に 
's:  es のe が落ちたものと推測します.
ischt: ist の地方なまりではないかと推測します. 
halt: (副) (動かしがたい事実に対するあきらめの表現として)
   結局、どっちみち、
   Da kann man halt nichts machen.
      そうなったらまあどうにもしようがない. 
einzelnen: (小文字頭は旧正書法) <Einzelne
     語尾は形容詞変化  

 


————————≪分からなかった点≫————————————

今回は、文法的にわからなかった点があります.
für an einzelnen で、für とanのふたつの前置詞が
タンデムに並んでいる点です.
意味は「ひとりでこなすには(あまりにも)…」
となると思いますが、格支配の優先順位がはっきり
しません.結論を先に言うと、einzelnenは4格です
ので、fürの支配を受けているかと思われます.
しかしan は 3、4格支配で、ここでは3格支配
(単独の場合)になるところ.よくわからないまま
本日の学習を終わりますが、課題として残しました.