語学学習日記です.そこらのおっちゃんが書いてます.怪しいよ!眉唾物です.

ご一緒に学習を!
私は先生ではありません.間違いだらけかと思います.
ご容赦下さい.

1105番:最後の授業(15)

2022-02-09 19:12:04 | 日記

前回は「889番」で学習しました.

最後の授業(15)
 
LA DERNIÈRE CLASSE
Récit d'un petit alsacien

 


 ——————————— 【15】—————————————————

  Mais  livres   que  tout  à  l'heure*¹  encore   je  trouvais  si
ennuyeux*²,  si  lourds*³  à  porter*⁴,  ma  grammarire*⁵,  mon  
histoire*⁶  sainte*⁷  me  semblaient*⁸  à  présent*⁹  de  vieux*¹º  amis  
qui  me  feraient  beaucoup  de  peine*¹¹  à  quitter.    C'est  comme  M.
Hamel.   L'idée  q'uil   allait  partir,  que  je  ne  le  verrais 
plus,  me  faisait  oublier  les  punitions,  les  coups  de  règle*¹². 
  Pauvre  homme !

                  
———————————— (訳)—————————————————

でもついさっきまであんなに退屈で重荷のように思えた文法書も
聖史の本も、今や別れがたい旧友のように思えてきたのでした.
アメル先生にも同様の思いだった.先生が去ってしまうと思うと、
そして先生にはもう会えないと思うと、ぼくは定規で叩かれた罰
など忘れてしまったのだ.
  お気の毒な先生!  

———————————— 《語句》—————————————————

 *1) tout à l'heure:「たった今」「つい先ほど」、未来にも用いて「もうすぐ」
 *2) ennuyeux(se):(形) ❶いやな、困った、煩わしい
           ❷退屈な;  discours ennuyeux  退屈な演説 
 *3) lourd:(形) ❶重い、❷重荷になる、辛い、❸重苦しい
       Il fait lourd. / うっとうしい天気だ.   
 *4) lourd à porter:持つには重たい、重荷になる、厄介ものだ
 *5) grammarire:(f) 文法、文法学、文法書:
     grand-mère (aが鼻母音:ã)と聞き違えに注意     
 *6) histoire:(f) 歴史;       histoire sainte  聖史
 *7) saint(e):(形) 神聖な、聖なる       
 *8) me semblaient ~ :私には~のように思えた 
     <間接目的語+ sembler ~ : ~(誰それには) のように思える     
 *9) à présent:[ア プレザン] 「今は」、「今では」、「今となっては」
     (副詞、ただしprésent は男性名詞なので、
      前置詞句にも見なせるし、à présent 全体で名詞的にみて
     d'à présent 「現在の、今の」やdès à présent 「今から」という
     用い方もする.
*10) de vieux amis:不定冠詞 des は「複数形容詞 + 複数名詞」の前では
     de に変わります.古くからの友達、旧友たち
        尚、母音または無音のh で始まる男性単数の前では vieux は
     vieil になります. vieil ami 旧友 vieux amis 旧友たち
     それからvieil は名詞の後ろにまわると「年老いた」と
     いう意味に変わります.ami vieil   老友
*11) peine à + 不定詞:「~しにくい」、「し難い」
     連辞には動詞 être, もしくはfaire を用いる.本文ではfaire.
     de vieux amis qui me feraient beaucoup de peine à quitter
             私からどうしても離れ難い旧友たち
*12) les punitions, les coups de règle:
     罰、つまり定規で叩かれたこと(同格と見る場合)      
     罰を受けたことや、定規で打たれたこと(列挙と見る場合)
     解釈は2通りできるので、どちらに取ってもよいと思います.
    

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1104番:エデンの東(62)

2022-02-09 19:07:48 | 日記

エデンの東(62)

 

———————————【62】—————————————————

  He followewd the usual practice.  He took a quarter-section
for himself  and a quarter-section for his wife,  and since she
was pregnant  he took  a quarter-section for the child.  Over
the years  nine children  were born,  four boys and five girls,
and with each birth  another quarter-section  was added to the
ranch,  and that makes  eleven quarter-sections,  or seventeen
hundred and sixty acres.
   
————————————(訳)——————————————————

サミュエルは普通の習慣に従った.自分用に半マイル四方、
妻にも半マイル四方の土地を、そして妻が妊娠していたの
で、その子のためにも半マイル四方の土地を確保した.
数年のうちに9人の子供が生まれた.男の子が4人、女の
子が5人で、そのたびに土地を確保したので、結局のとこ
ろ、半マイル四方の土地は11箇所となった.つまり760エ
ーカーである.


———————————《語句》——————————————————
                      
quarter-section:(米測量法による土地の面積) 半マイル四方;
    1マイルはおよそ1.6 km なので半マイルは800m.
         たて800m、よこ800 m というと、とても広いです.
acre: 約63 m四方の土地;これの760倍の土地を確保したと
   言っています. .

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1103番:エデンの東(61)

2022-02-09 10:55:40 | 日記

エデンの東(61)

 

———————————【61】—————————————————

   When  Samuel and Liza came to the Salinas Valley  all the 
level land was taken,  the rich bottoms,  the little fertile creases 
in the hills,  the forests,  but there was still marginal land to be 
homesteaded,  and  in the barren hills,  to  the east of  what is
now King City,  Samuel Hamilton homesteaded.

 
————————————(訳)——————————————————

 サミュエルとリサがサリーナス渓谷にやって来たときには、す
べて平らな土地は、もう残っていなかった.豊かな奥地も、丘の
わずかな肥沃な起伏地も、森ももう先取されたあとだったが、し
かし、まだ辺境には家屋と農場の余地があった.そして今はニュー
キング・シティーと呼んでいる所の、東の不毛の傾斜地にサミュエ
ル・ハミルトンは入植した.


———————————《語句》——————————————————

homesteaded:自営農場の    
barren:(形) (土地が) 不毛の、作物が出来ない       
homestead:(動) 入植する

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1102番:ハイジ(60)

2022-02-09 10:48:50 | 日記

ハイジ(60)

 


——————————【60】————————————————

  Nun  sah  er,   daß  es   ernst  gemeint  war*¹; er  erfaßte*²
sein  Geschenk*³,   nickte   in  Dank   und  Zustimmung  und
hielt*⁵  nun  ein  so  reichliches*⁶ Mittagsmahl*⁷ wie  noch  nie  
in  seinem  Leben  als  Geißbub*⁸.   Heidi  schaute*⁹  derweilen*¹⁰
nach  den  Geißen  aus*⁹,
  „Wie  heißen  sie  alle,  Peter ?“
fragte  sie. 

———————————(訳)————————————————

今や彼はそれが本気で言われていたことを見て取った;彼は自分
が貰ったものをしっかり手にって、感謝と承諾で頷き、それから、
山羊飼いの少年として、今までの人生になかったリッチな昼食を取
りました.ハイジはその間、山羊を見張りました.
  「ねえペーター、山羊たち、みんな、名前は何ていうの?」
ハイジが尋ねました.

———————————《語句》—————————————————

*1) Nun sah er, daß es ernst gemeint war:
   今や彼はそれが本気で言われていたことを見て取った.
  受動態です.詳しくは文法欄に書いておきます. 
*2) erfaßte:(過去3単)<erfassen (他) Aを理解する、把握する
                 (手で)つかむ、つかまえる、しっかり捕らえる
*3) das Geschenk:(n) 贈り物
*4) die Zustimmung:(enタイプ、ただし通例単ノミ) 賛成、同意、承諾    
*5) hielt (過去3単) <halten (他)(Aを) 持っている、保つ
    halten は動作性のある目的格名詞がくると、本来の「保つ」という
  意味がうすれ、単に「~する」という「目的語の行為を行なう」意味
  になります.
*6) reichliches (形、混中A、ただし無冠詞名詞につく場合は格語尾脱落) 
       たっぷりした、十分な、
*7) das Mittagsmahl =das Mittagessen (同尾式)  Mittagsmahl halten 昼食を取る
        das Mahl (e式)[雅] 食事        
*8) Geißbub:辞書不掲載→Geiß + Bub               
        die Geiß:(en式)[南ドイツ]雌山羊 
   + der Bub [ブープ](en式)[南ドイツ] 男の子  
       =山羊飼いの少年
*9) nach et³  aus/schauen:Dに目を配る、見張る、見張りながら待つ  
*10) derweilen:(副) = derweil、その間、その間に、


———————————≪文法≫—————————————————

受動態には「動作受動態」と「状態受動態」があり、それぞれ用いる
助動詞は異なります.(動作受動態はwerden + 過去分詞)(状態受動態
はsein + 過去分詞)状態受動態が完了形と見誤ることはないと思います.
完了形では、助動詞にsein を用いるのは自動詞の一部なので、自動詞が
受動態になることはありません.

動作受動態:Das Tor wird geschlossen. / 門が閉められる.
状態受動態:Das Tor ist geschlossen. / 門が閉められている.

本文ではmeinen は他動詞なので、その完了形は haben …gemeint なので
war …gemeint は過去完了ではなく、受動態過去形になります.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1101番:ハイジ(59)

2022-02-09 10:44:39 | 日記

ハイジ(59)

 


——————————【59】————————————————

  Peter   schaute   Heidi   mit  sprachloser  Verwunderung  an, 
denn  noch  nie  in  seinem   Leben  hatte  er  so  sagen  und  
etwas  weggeben  können.  Er  zögerte  noch  ein  wenig,  denn
er  konnte  nicht   recht  glauben,   daß  es  Heidi  Ernst  sei;
aber   diese   hielt   erst   recht  ihre  Stücke  hin,   und   da*  
Peter  nicht  zugriff,  legte  sie  sie  auf  das  Knie  des  Buben
nieder.       
      

———————————(訳)————————————————
                            
ペーターはハイジを口も利けないほど驚いて見つめました.と
いうのは、ペーターは自分のこれまでの人生でそんなことを言
ったり、何かを人に与えてしまうことなど一度も出来なかった
からです.ペーターはまだ少しためらっていました.なぜなら、
彼はまだ、それがハイジにとって本気であるということが信じ
られないからでした; でも、やっとこの子は食べ物の塊りを
差し出した.それでもペーターは手に取らないので、ハイジは、
それらをペーターの膝の上に置き下ろしました.
 
                  
———————————《語句》—————————————————   
                               
schaute…an:(過去3単) <an/schauen (他) (Aを) 見る、見つめる、
       注視する        
die Verwunderung:(単ノミ) 驚き、いぶかり、不思議に思うこと. 
sprachlos (形) (驚きなどで) 口が利けない.
    sprachloses Erstaunen / 口も利けないほどの驚き (es は強中N)
      mit sprachloser Verwunderung  口も利けないほどの驚きでもって
                       (er は強女D)   
weg/geben (他) (Aを) 人手に渡す、やってしまう.
   weg は「なくなった」「消えた」「離れた」という意味で
   「与えて手元から離れる」という意味.     
zögerte (過去) <zögern [ツェーガーン](自) ためらう、躊躇する
hin/halten :(他) [DにAを] 差し出す 
das Stück (Eタイプ) 塊り、…個、(1つの)まとまり
erst (副) ようやく    
recht (形、副) ちゃんと  
hielt (過去) <halten (他) 持っている、保つ
hin/halten (他) [DにAを] 差し出す、
diese この子は(ハイジのこと)[名詞化された指示代名詞]   
zugriff (過去、文法参照) <zu/greifen (手を伸ばして) つかむ、取る 
    3変化:(zu/greifen)、(griff…zu)、(zugegriffen) 
     Peter nicht zugriff. では他の要素がないので分離しません.
Buben(G,D,A)<der Bub  男の子(ペーターのこと)        
nieder/legen (他) 下に置く、おろす、(地上に)横たえる


———————————《文法》—————————————————

*) da:従属接続詞 (定動詞後置)~だから、~なので

da Peter nicht zugriff, legte Heidi sie auf das Knie des Buben nieder.       
ペーターが手に取らないので、ハイジはそれらを男の子(ペーター)
の膝の上に置きました.
 分離動詞 zu/greifen は過去形で分離状態で表示しますが、
文末に全てが来ると、griff…zu は、zugriff とひとかたまりに
まとまります.
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする