娘が幼稚園児の頃かしら?
海外ドラマにはまった。
海外ドラマなんて観るのは
タイムトンネル
ハワイアン アイ
アンタッチャブル
宇宙家族ロビンソン
以来?
それらは、全くいつの時代の話でしょうねぇ。私が幼稚園児?
WOWOWに加入して最初に
「ツイン ピークス」にはまった。
良い妻、良い母親にならなくちゃ!と自分で自分にストレスを与えていた時期に、
とてもいけないものを観ている!ということで、私の心のバランスを取るのに役立ったのではないかしら?
登場人物の個性や美しさに圧倒されて、娘が寝てからこっそり観ていた。
デビット リンチ監督の作品は好きだった。
でも、このツイン ピークスは最後があまりにも酷かったので、数年前に、撮りためたテープは捨てた。
私の記憶の中で続きを作るしかないドラマだもの。
CDは残してある。
今夜久しぶりに美しい曲だけ選んで聴いている。
そして、ストーリーを思い出してみた。
「ローラ パーマー最期の7日間」
だけでやめておけば良かったような気もする。
視聴率低下であんな結末にしたといわれたらファンはやるせないものだ。
私にも監督の興味が薄れたとしか思えなかった。
沢山の人が評論しているからもう何も書くことはないのだけれど、
最近のカイル マクラクランさん!
相変わらず素敵です。ドラマの中で、特殊メイクで老人になったクーパーが出てきたけれど、それより素敵。

そして、知らなかった~
1959年2月22日生まれ!
私の知り合いにこの日が誕生日っていう人が沢山いるものでΣ( ̄。 ̄ノ)ノ
同い年だったのね(^^;;
ツインピークス
ストーリーの結末はともかく、ドラマの設定、発想、映像と音楽は今もたまらない私の趣味。
男性陣の中では、クーパー捜査官のイケメンぶりはダントツだった。
だけど、その後観た映画は中途半端な悪役が多くて、いつの間にやら興味が失せた。
「ヒドゥン」
「ブルーベルベット」
とにかく真面目なイケメンだから私は観ていた。
現在の作品はどんなだろう。元々舞台俳優だったと記憶している。
観てみたいな。
ツインピークスの続きを。
先程からものすごい大雨だ。ドゴドゴ!という音をたてて降っている。
花が心配(/ _ ; )
お休みなさい、明日があるならギターの練習日、またね。
