ハルナツアキフユ 

転移性悪性黒色腫(メラノーマ)と診断された夫のことや
巡る季節の中で思うことを綴っていきます。

新薬オプジーボ治療に向けて

2014年07月31日 | 悪性黒色腫(メラノーマ)


今日は、お昼過ぎから夫、私、娘の3人で、車で築地へ向かいました。

家から国立がんセンター中央病院まで1時間半程度かかりました。
まあ、これぐらいならこれから通える範囲だなと思いました。
最近の夫にとって何より負担になっているのが通勤だったので
車なら彼には楽チンです。(私は運転で疲れますけれど。)

T先生は思っていたよりお若く、とても切れのよいシャープな方。
それでいて、とても温かみがあって
「この先生なら安心!」と思わせてくれました。

先生は、これまでの経緯を一通り確認した上で、
『肝臓に転移が進んだということで、
免疫療法薬である新薬オプジーボ(二ボルマブ)を使うのが
最もよい方法であると思います。
この薬は「ガンを攻撃する力」を高める薬剤ですが、
一度効果が出始めると長くその効果が続くと言われています。

治験といういう方法もありますが、
さまざまな制約があるので、(国籍もひっかかるかも?)
それよりは無償提供の治療がよいでしょう。

治療はまず2泊3日の入院から始まり、
体重×2mgのオプジーボを2時間かけて点滴静注します。
副作用をみながら3週間毎に繰り返し、
3回を一つのサイクルとして検査をしながら効果をみていきます。
2回目からの点滴は外来でできますので、入院する必要はありません。
副作用は個人差が大きいですが、
重いものでは症例は少ないながらも
間質性肺炎、甲状腺機能障害、腸炎、肝炎、ブドウ膜炎などがあります。
軽いものでは発熱、不整脈、便秘、下痢、疲労、発疹、食欲減退、筋肉痛などがあります。』
と、説明してくれました。

それでも、すでにアメリカで承認され標準治療薬となっている
イピリムマブの副作用よりはずっと少ないようです。
イピリムマブも、もうすぐ日本で承認されることになるので、
いずれはイプリムマブと二ボルマブを合わせて使う治療も始まるでしょう。

入院は8月20日となりました。
治療についてじっくり1時間お話していただき
夫も治療に対して安心感を得ることができました。
途中Y先生も顔を出してくださり、
「ここではチームとして診ていきますから、安心して治療に専念してください。」
と、力強く言っていただきました。
とても頼もしく、そして嬉しく思いました。

この免疫治療を始めるということは
いろいろな意味で一つの区切りとなるということです。

28歳で日本に来て30年、ずっと教壇に立ってきた夫。
今でも見た目は超元気で健康そのものなので
つい病気である事を忘れてしまいます。

でも、せっかく免疫療法を受けるのに
免疫力が下がっては元も子もないことを考えると
夏休みが終わっても仕事はしばらく休んで
治療に専念してもらおうと思います。

今日は娘の誕生日でしたが、
父親の受診に病院の夜勤明けなのにつき合ってくれて
家族でよい時間を過ごすことができました。
これからも家族の時間を大事にしていきたいと思います。