goo blog サービス終了のお知らせ 

世相見聞録

世間の出来事や自分自身が体験したり見聞きしたことなどを、論評や感想を加えて書きつづっていきます。

黄色い家

2007年01月19日 | 日々の戯言
うちの近所に、黄色い3階建ての大きな家が建った。

規模から見ても、相当な資産家の家らしい。

屋根から壁まですべてが、原色の非常に明るい黄色なので、遠くから見てもよく目立つし、近くに寄れば目がくらみそうである。

緑が多い落ち着いた雰囲気のこの町には、非常にアンバランスで似合わない、と個人的には思っているが、個性尊重の時代、クレームをつけることなど出来ない。

昨日、東京都が推進している『東京都景観計画(仮称)』の詳細な素案が発表された。

これによると、高層建物の外壁色の基準が示されており、この案が通って条例化されれば、彩度や明度に一定の制限が課されることになる。

つまり壁の色としては、真っ黒な色や、青や赤、黄色などの原色は使えなくなるらしい。

これは高層建物だけに適用されるので、一般住宅には関係ない。

しかし、建物の外観はある程度の公共性もあると思うので、常識的な範囲内で一定の基準が設けられることは賛成である。